車イス対応の木製スロープです
テーマ:スロープ
2017/03/18 10:43
車イス対応の木製スロープです。
あらかじめ作って置いたスロープを、玄関ポーチ部分に、ワンタッチで設置します。
敷地は、どうしても高低差、それも前後、左右とありますので、
基本寸法を押さえて作ったきたものを、現場で高さ調整をして設置します。
ただ、置いてあるだけですが、ある程度の重みはありますので、
簡単にずれたりはしません。
制作に1日、現場に設置で調整しながらで、通常の場合1時間です。
ワンタッチで置いてあるだけなので、いつでもどかせられますじ、いつでも
設置し直すことができます。
玄関の出入り口で、段差でお困りの方にお勧めです。
写真では、階段部分も残してありますから、どちらからでも出入りできます。
材質はカナダ杉ですので、耐久性がありながら、足腰に優しい柔らかさがあります。
木の素材そのものも、健康素材ですので、心身共に癒し効果も期待できます。
約10か月ぶりの更新です。
これから、復活していきたいと思います。
住まいのリフォーム関連はこちらです。
https://plaza.rakuten.co.jp/sumainet2002/
あらかじめ作って置いたスロープを、玄関ポーチ部分に、ワンタッチで設置します。
敷地は、どうしても高低差、それも前後、左右とありますので、
基本寸法を押さえて作ったきたものを、現場で高さ調整をして設置します。
ただ、置いてあるだけですが、ある程度の重みはありますので、
簡単にずれたりはしません。
制作に1日、現場に設置で調整しながらで、通常の場合1時間です。
ワンタッチで置いてあるだけなので、いつでもどかせられますじ、いつでも
設置し直すことができます。
玄関の出入り口で、段差でお困りの方にお勧めです。
写真では、階段部分も残してありますから、どちらからでも出入りできます。
材質はカナダ杉ですので、耐久性がありながら、足腰に優しい柔らかさがあります。
木の素材そのものも、健康素材ですので、心身共に癒し効果も期待できます。
約10か月ぶりの更新です。
これから、復活していきたいと思います。
住まいのリフォーム関連はこちらです。
https://plaza.rakuten.co.jp/sumainet2002/
住宅展示場に薪小屋を作りました
テーマ:物置・小屋
2016/05/05 11:16
某住宅展示場の薪小屋の作り替えです。
展示場にリニューアルに伴いまして、以前作った薪小屋も作り変えることになりました。
材質はカナダ杉です。
色は、前回はオスモカラーのシーダー色でした。
今回は建物の全体の色の雰囲気に合わせて、ローズウッド色です。
屋根材は、全回はウッドシングルという木の木っ端でした。
今回は、もう少し分厚い、ヘビーシェイクというものを使いました。
形、大きさは、同じ復元です。
材料などの使い方で、全回よりも質を上げさせていただきました。
最初の形
工事中
形になりました
薪を入れ手復元しました。
細かいゴミはこれから拾います。
日常の細かい工事写真などは、FBに日々綴っています。
こちらをご覧ください。
https://www.facebook.com/hhokari
展示場にリニューアルに伴いまして、以前作った薪小屋も作り変えることになりました。
材質はカナダ杉です。
色は、前回はオスモカラーのシーダー色でした。
今回は建物の全体の色の雰囲気に合わせて、ローズウッド色です。
屋根材は、全回はウッドシングルという木の木っ端でした。
今回は、もう少し分厚い、ヘビーシェイクというものを使いました。
形、大きさは、同じ復元です。
材料などの使い方で、全回よりも質を上げさせていただきました。
最初の形
工事中
形になりました
薪を入れ手復元しました。
細かいゴミはこれから拾います。
日常の細かい工事写真などは、FBに日々綴っています。
こちらをご覧ください。
https://www.facebook.com/hhokari
デッキの塗装~続き
テーマ:デッキ関連のリフォーム
2016/03/12 01:17
ウッドデッキの塗装です。
オスモカラーのファーグリーンという塗料で、塗り替えです。
大分イメージも変わります。
深緑なので、とても落ち着いた感じになりました。
植木や建物の色にも大変マッチしています。
新しく作るのとは違い、予定よりも塗料を使いました。
あと少しで塗料が足りなくなってしまったので、続きは来週です。
オスモカラーのファーグリーンという塗料で、塗り替えです。
大分イメージも変わります。
深緑なので、とても落ち着いた感じになりました。
植木や建物の色にも大変マッチしています。
新しく作るのとは違い、予定よりも塗料を使いました。
あと少しで塗料が足りなくなってしまったので、続きは来週です。
デッキの塗り替え
テーマ:デッキ関連のリフォーム
2016/03/02 10:30
以前作った、パーゴラ付きデッキです。
年数も経ち、そろそろ塗装も痛んできたので、塗り換えとメンテナンスのお話が出てきました。
現状の色では、オスモカラーのシーダー色なのですが、今回はグリーンにしたいとの事。
大分イメージチェンジとなります。
写真は、まず洗剤を使用しての洗浄です。
汚れを落としてから、乾かしてペーパー掛けとなります。
洗浄は、天気が悪くても出来ますので、作業をいたします。
ちょうどこの日は、前日と打って変わって雪が降り、すっかり冬模様になってしまいました。
年数も経ち、そろそろ塗装も痛んできたので、塗り換えとメンテナンスのお話が出てきました。
現状の色では、オスモカラーのシーダー色なのですが、今回はグリーンにしたいとの事。
大分イメージチェンジとなります。
写真は、まず洗剤を使用しての洗浄です。
汚れを落としてから、乾かしてペーパー掛けとなります。
洗浄は、天気が悪くても出来ますので、作業をいたします。
ちょうどこの日は、前日と打って変わって雪が降り、すっかり冬模様になってしまいました。
ドッグラン用のデッキです
テーマ:ウッドデッキ
2015/09/23 17:18
こちらも大きめなデッキです。
材質はカナダ杉です。
塗装はオスモカラーのローズウッドです。
十数年前に作られたウッドデッキが老朽化してきたので、新たに作り替えとなりました。
最近はダイヤのフェンスを取り付けることがあまりなかったのですが、今回は目いっぱい?取り付けました。
階段は全部で3箇所です。
小型犬を飼っていられるので、ドッグランとしても活用されるそうです。
そのため、追加で扉も付けました。
またこれから末永く使っていただければと願っております。
西側デッキ全景
東側デッキ全景
扉を付ける前
扉を付けたところ
大型デッキです
テーマ:ウッドデッキ
2015/08/28 21:11
今回は久しぶりに大型のデッキです。
フェンスは無くシンプルではありますが、面積が大きく伸び伸びしています。
そのためとても贅沢な空間に感じられます。
ステップは三段となっております。
こちらもデザインとして、見栄えに大きく貢献しております。
もちろん実用も兼ねております。
工事期間もそれなりに長くかかりました。
材種はカナダ杉です。
塗装はキシラデコールのウォールナット色を使いました。
ステップは三段です。
ベンチもついております。
奥の坪庭風の空間にも、デッキの床を貼りました。
デッキのリフォーム
テーマ:デッキ関連のリフォーム
2015/08/14 23:33
このところ、デッキのリフォームが続いています。
こちらも、もう十年以上経過しているデッキですが、床がだいぶ痛んできてます。
今回は特に痛みの激しい部分を中心に、リフォームをしました。
床をはずすと、下の根太も相当痛んでします。
その痛み具合は、想定外でしたが撤去しながら、新しく根太を入れ替えていきます。
新たに、必要な個所は沓石もいれて補強していきます。
床下は湿気がこもりやすいので、しっかりと防腐剤を塗り込みます。
その上に、新しく床板を貼り、既存部分も補修とともに、塗装も新たにし直します。
お陰様で、大分すっきりとした感じになりました。
これでまた、しばらくは快適に使えると思います。
今回はカナダ杉に、キシラデコールで塗装仕上げです。
思ったよりも難航したので、13日のお盆初日の夕方までしっかりと時間がかかりました。
痛んだデッキも、きれいにできます。
デッキのメンテナンスでお悩みの方もご安心ください。
痛んだ床を剥いだところ
根太を撤去しました
新しくなった根太
塗装前の床
仕上がり
仕上がり。別の角度から
こちらも、もう十年以上経過しているデッキですが、床がだいぶ痛んできてます。
今回は特に痛みの激しい部分を中心に、リフォームをしました。
床をはずすと、下の根太も相当痛んでします。
その痛み具合は、想定外でしたが撤去しながら、新しく根太を入れ替えていきます。
新たに、必要な個所は沓石もいれて補強していきます。
床下は湿気がこもりやすいので、しっかりと防腐剤を塗り込みます。
その上に、新しく床板を貼り、既存部分も補修とともに、塗装も新たにし直します。
お陰様で、大分すっきりとした感じになりました。
これでまた、しばらくは快適に使えると思います。
今回はカナダ杉に、キシラデコールで塗装仕上げです。
思ったよりも難航したので、13日のお盆初日の夕方までしっかりと時間がかかりました。
痛んだデッキも、きれいにできます。
デッキのメンテナンスでお悩みの方もご安心ください。
痛んだ床を剥いだところ
根太を撤去しました
新しくなった根太
塗装前の床
仕上がり
仕上がり。別の角度から
ウッドデッキの増築です
テーマ:デッキ関連のリフォーム
2015/08/09 11:35
ウッドデッキの増築です。
年数の経っているデッキです。
そこに面積を増やして、大きくしました。
現状のデッキの形です。
階段と、一部手すりを撤去します。
下は芝生なので、50mm平均ですき土をします。
その上に妨草シートを敷き、採石を敷き詰めます。
解体作業が終わったら、靴石と大引きで土台周りの制作です。
その上に床板を貼ります。
今回は、カナダ杉ではなく防腐注入材入りのSPF部材を使用します。
手すりを現状と同じデザインで作成します。
今回は床はキシラデコールのウォールナット色を使用しています。
既存の床も色あせがあるので、水洗いとサンダー掛けで表面をきれいにします。
その上で、全体にしっかりと塗り込みました。
全体に見違えるようになりました。
増築したおかげで、デッキそのものも大きく使えるようになりました。
大変使い勝手も良くなっていますので、バーベキュー等も楽しめそうです。
年数の経っているデッキです。
そこに面積を増やして、大きくしました。
現状のデッキの形です。
階段と、一部手すりを撤去します。
下は芝生なので、50mm平均ですき土をします。
その上に妨草シートを敷き、採石を敷き詰めます。
解体作業が終わったら、靴石と大引きで土台周りの制作です。
その上に床板を貼ります。
今回は、カナダ杉ではなく防腐注入材入りのSPF部材を使用します。
手すりを現状と同じデザインで作成します。
今回は床はキシラデコールのウォールナット色を使用しています。
既存の床も色あせがあるので、水洗いとサンダー掛けで表面をきれいにします。
その上で、全体にしっかりと塗り込みました。
全体に見違えるようになりました。
増築したおかげで、デッキそのものも大きく使えるようになりました。
大変使い勝手も良くなっていますので、バーベキュー等も楽しめそうです。
玄関ポーチのデッキリフォーム
テーマ:デッキ関連のリフォーム
2015/08/08 22:44
3階のベランダ出来工事と同じさいたま市のお宅です。
実は3階のベランダデッキの改修工事をする前の先々週に、玄関のデッキの張替をしました。
やはりホテルに泊まり込みで工事をしますが、こちらは予定通り3泊です。
このホテル、ほとんどが工事で来ているような人たちが泊まっているようです。
案の定、駐車場もほぼ営業車かバンでいっぱいでした。
ところで木材は、ウリン材を使用します。
105mm幅で厚みは20mmです。
3階ベランダデッキの工事もあったので、取り回しが良いように全て2mの部材に揃えました。
玄関の板はもともとは緑色で塗装をしてあったので同系色の塗料を用意しておりました。
しかし、今回は無塗装でウリン材そのままの色で仕上げることになりました。
解体すると、下の根太が予想以上に痛んでいたので手直しが必要です。
補強したり、新しく根太を入れたりとしながら、床下をしっかりしたものにしていきます。
根太も大分痛んでいます。
現状の床板は緑色です。
半分まで床板を貼り替えたところです。
床のしっかり感ときれいさで、かなり印象も変わります。
ウリン材は新木場までトラックで取りに行きます。
新木場で「もくもく長野」さんの親会社の「もくもく」さんの看板を発見。
左側には大きなNECのビルがあります。
さすが材木屋さんが密集しているところです。
首都高は渋滞もしていますし事故現場もありました。
でもそれを除けば、普段田舎では見られない風景を楽しみながらの移動でした。
実は3階のベランダデッキの改修工事をする前の先々週に、玄関のデッキの張替をしました。
やはりホテルに泊まり込みで工事をしますが、こちらは予定通り3泊です。
このホテル、ほとんどが工事で来ているような人たちが泊まっているようです。
案の定、駐車場もほぼ営業車かバンでいっぱいでした。
ところで木材は、ウリン材を使用します。
105mm幅で厚みは20mmです。
3階ベランダデッキの工事もあったので、取り回しが良いように全て2mの部材に揃えました。
玄関の板はもともとは緑色で塗装をしてあったので同系色の塗料を用意しておりました。
しかし、今回は無塗装でウリン材そのままの色で仕上げることになりました。
解体すると、下の根太が予想以上に痛んでいたので手直しが必要です。
補強したり、新しく根太を入れたりとしながら、床下をしっかりしたものにしていきます。
根太も大分痛んでいます。
現状の床板は緑色です。
半分まで床板を貼り替えたところです。
床のしっかり感ときれいさで、かなり印象も変わります。
ウリン材は新木場までトラックで取りに行きます。
新木場で「もくもく長野」さんの親会社の「もくもく」さんの看板を発見。
左側には大きなNECのビルがあります。
さすが材木屋さんが密集しているところです。
首都高は渋滞もしていますし事故現場もありました。
でもそれを除けば、普段田舎では見られない風景を楽しみながらの移動でした。
三階のベランダデッキの改修です
テーマ:デッキ関連のリフォーム
2015/08/08 21:44
さいたま市での工事の続きです。
ほぼ出来上がってきた写真です。
3階のベランダデッキの工事は、無意識に足に力が入ります。
おかげさまで翌朝は、ふくらはぎの筋肉がコチコチに固まっています。
予定よりも半日余分にかかったので、ホテルにもう一泊して完成と、片づけで終了です。
都合4日間の宿泊での工事となりました。
何とか無事に終わってホッとしています。
(三階から落ちなくて良かったと胸をなでおろしています)
材料が片付いていないですが、奥は完成です。
最後、あとわずかで完成です。
下から見て、結構高いところにデッキがあります。
ほぼ出来上がってきた写真です。
3階のベランダデッキの工事は、無意識に足に力が入ります。
おかげさまで翌朝は、ふくらはぎの筋肉がコチコチに固まっています。
予定よりも半日余分にかかったので、ホテルにもう一泊して完成と、片づけで終了です。
都合4日間の宿泊での工事となりました。
何とか無事に終わってホッとしています。
(三階から落ちなくて良かったと胸をなでおろしています)
材料が片付いていないですが、奥は完成です。
最後、あとわずかで完成です。
下から見て、結構高いところにデッキがあります。
アーカイブ
- 2017年03月 (1)
- 2016年05月 (1)
- 2016年03月 (2)
- 2015年09月 (1)
- 2015年08月 (6)
- 2015年07月 (1)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (1)
- 2015年04月 (1)
- 2015年03月 (2)
- 2015年01月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年08月 (1)
- 2014年07月 (5)
- 2014年02月 (1)
- 2014年01月 (2)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (4)
- 2013年07月 (3)
- 2013年06月 (2)
- 2013年05月 (1)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年02月 (1)
- 2012年12月 (2)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (3)
- 2012年07月 (2)
- 2012年06月 (1)
- 2012年05月 (1)
- 2011年11月 (4)
- 2011年09月 (3)
- 2011年07月 (1)
- 2011年03月 (3)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (3)
- 2010年11月 (1)
- 2010年07月 (1)
- 2010年06月 (2)
- 2010年03月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (5)
- 2009年09月 (33)
- 2009年08月 (3)
- 2009年06月 (1)