ピーピーラーメン♪
こんばんは
題名を見て分かるように
またまた現場ネタではございませぬ
親方たちは炎天下の中、毎日現場なのですが、
ワタクシがなかなか現場を見に行けないのですよ
なので・・・こんな話題にしてみました
週に2回位??、ウチの前を「ピーピーラーメン」が通ります
このラーメン、親方の亡くなったお父さんが飲みに出た先で出会って
コースじゃないのに、無理やりウチの方に来てもらった。。。そんな裏話があるんですって。
それから、10年以上もウチの前を通ってくれています。
おじさんも、長男リュウを見て「おまえはジイジに抱っこされてた赤ちゃんだったのになぁ」って
しみじみ。。。
でも、食べたくて待ってても来ない日だったり、音に気付いても間に合わなかったり・・・
 久々に食べた日の写真です
久々に食べた日の写真です



おじさんに、「写真撮っても良い?」って聞いたら
「仕事してる時の写真が無いからウレシイ」って。。
じゃあ、いっぱい撮らなきゃ!!
次、ラーメン食べる時に渡そう
 次男タイの発見
次男タイの発見

見てみて~ネギがハート♡だよ~~ って。
って。
でも。。でも。。ラーメンが来るのは夜の10時頃。。
ゼッタイ・・・太るよねぇ
スポ小水泳合宿
こんばんは
今日から、ウチの小学生も無事、夏休みが始まりました。
長男リュウは、夏休み早々の今日、明日はスポ小の水泳合宿で
藤枝に行っています。
ここは、ウチから1時間弱の山の中
ナビを頼りに練習を見に行きました
 あれ、まぁ
あれ、まぁ

「関谷」って。。。地名ですよね

あれれ。。バス停だ
この手前の朝比奈川に「関谷橋」が架かっていました。
初めて知りました
 25M×4コース
25M×4コース


今日の天気は曇り
昨日の大雨がすっきり抜けず、1日中泳いでるにはちょっと寒いかも。。
リュウも休憩中
八兵衛のお蕎麦
こんにちは
今日は、お昼に出かける用事があったので
久しぶりにお蕎麦を食べました。
 八兵衛
八兵衛


このお店。。
静岡では、なかなか名の知れたところ。
窓から見えるお庭もとってもステキなんですよ。
さてさて、ウチの小学生も明日から夏休み
宿題はお盆のキャンプまでに全部済ませて
あとは、遊ぶのみ
だって31日間しか無いんですもの
さっきポストに、「親子・浜松うなぎパイと富士裾野ヤクルトの工場見学」
の当選はがきが届いてました
やった~~
 また当たっちゃった~~

社会科見学、行ってこよ~っと
夏休みの自由研究の参考になるかな
S寺作庭工事(9)
こんにちは
昨日のブログに載せた「小隈笹」。。。
早速、今朝、親方がダンプに積んでいます。
向かうは有永のS寺か・・・
毎日、いくつもの現場を掛け持ちしている親方。。
私にいちいち「今日の現場は○○だよ 」。。。な~~~んて
」。。。な~~~んて
やさしい事は言わないので
ちょっとしたコトバや持っていく道具で
行き先を見極めます
フフフ。。。
最近、ワタクシの読みも鋭くなってきました
 いたいた。。
いたいた。。


キレイに並んで植えてあるのが「小隈笹」です。
 防草シートを敷いて、白川砂を敷き詰めます。
防草シートを敷いて、白川砂を敷き詰めます。

 S寺には親方と番頭Sくんが入っています。
S寺には親方と番頭Sくんが入っています。

暑い中、大変ですっ
 セミ
セミ

台杉でセミが鳴いています。
親方の腕がもう少し黒くなると・・セミが飛んできます
 三男フウは「ピカチュウ
三男フウは「ピカチュウ 」と交信中
」と交信中

おっ・・みんなS寺から戻ってきましたよ。
これから、柳町の現場の土間打ちです。
CAD Yukiさんも助っ人に行きました
遠くの空に怪しい積乱雲が。。
お願い!!今日の夕立は勘弁です
O様邸のその後。。
おはようございます
ちょうど、1年前の6月に玄関前のリフォーム工事をした
籠上のO様邸に行ってきました。
偉そうに、行ってきた。。。と言っても。。
実はお向いさん
 こんな感じです
こんな感じです



このお宅も「お任せするわぁ~ 」のひと言。
」のひと言。
でも、色々思い出があるんだもの。
元々ここにあったモノを使ってさしあげたい。。灯篭や飛石・・植木も。。
で、親方が あれやこれや・・考えた結果、段差だらけの飛石のアプローチを
その飛石を埋め込んだ、なだらかなスロープにして。。
O様のお宅。。おばあちゃんの1人暮らしなんです。
南側にウチが建って、温かい日差しも少なくなってしまったお宅なので
この玄関前の緑で癒されて欲しい。。
そんな思いで 創ってみました
いかかでしょうか
 
  
  



 RSS
 RSS
  






