ごめんなさいね~
いやいや アハハ~と笑ってくださいまし~。
前回載せた しだれ柳の話です。
花だというのは合ってます。
でも 雌花ではなく 雄花でした~。
なかなか 綿毛のような物が出来ないので 調べると・・・・。
ありゃりゃのりゃ~ 女子では男子の木でした。
これが雌花です
(ちょいと画像お借りしました)
ごめんなさいね~ 間違ってましたよ~。
畑でも 花が咲いたり 野菜が大きくなって来ました。
イチゴの実が収穫しやすいように 通路にバークチップを敷きました。(茶色の部分)
実が通路側になるように植えたつもりですが 反対になってるとこもあります。
レタスも玉になりかけてきました。
山の下の怖い穴に保管しておいた里芋を取ってきて 小芋をはずし(種イモ用) 畑に置いてマルチを掛けて 芽出しの準備をしました。
大きいものや 小さいものは皮をむいていただきました。 まだまだいけます。
山の斜面には・・・
あちこちに
イカリソウ?が咲いていました。
家の前の梨の木
咲きだしました
娘が用事があったので 孫を預かりました。
しっかり男の子してます。 大好き
ベビーカーに乗って公園に行くと ちょうどバスが来てました。
ここが始発なのか? 時間調整してるようで長い間止まっています。
ここぞとばかりに・・・ 運転手さん 見当たりません。
どこ行きなのか出てません。
丹海バス(丹後海陸交通) 200円バス(上限200円で乗れます)
車ばかりで移動しないで 利用しないといけませんね~。
公園の濃い色のしだれが満開になって 八重も咲きだしました。
何桜?
緑の桜もあと少し
蕾はピンクがかってるんですね~。
こちらも満開です。
知らなかった~
朝起きると 青空が広がっていました。
TVで お昼頃からPM2.5の影響が出てきそうと言っていたので を持って出かけました。
近くの公園です。
枝垂れ桜が満開です。
手前はチラホラですが 奥のが満開です。
とは言うものの 奥の枝垂れは色が薄いので 手前のを
青空をバックに撮れてよかった~。(朝 来てよかった)
去年は 撮らなかったのですが 枝垂れ繋がりで柳も
春の緑は元気をくれます。
何でも撮ってみるものですね。柳を近くで見ると・・・
ななに~どう見ても花です。
いっぱ~い
地味だけど全部花 だよね~
今までこんなの見た事なかったので 調べてみました。
雌雄異株ってなっています。だったらこれは 雌株ってことですね。 知らなかった~
花の後 綿のような物が出来て落ちるらしくて ゴミになるから都会では雄株を植えるらしい。
どうせここは片田舎 そこらじゅう(辺り一面)ゴミが出来てもいいってことかい。誰が植えた~。コラ~。
「私、初めて柳の花らしいもの見たっちゃ~ 柳の花見た事あるかえ?」
「知っとるで~」
え~ 知っとるんかい 見た事無いと思っていたのに さすがオッチャン 伊達に五年も長くいきてないね~。
ここに柳の女子植えてくれてありがとう 勉強になりました~
家のまわりにまたちょっと咲きだしました。
ムスカリの親分 おブスな花
かなり前からあった水仙ですが ここ数年でやっと開いてくれるようになりました。
ボケてる?
蕾が出来ても 開かないままで終わってしまったのですが綺麗に咲いてます。
でもこの水仙 頭でっかちで
すぐに倒れちゃうんですよね~。雨の後は あちこちでバタバタと・・・ひどいのは折れてます。
バラの芽もグングン
もっとグングン伸びて はげはげのラティスかくしてください。
畑先生の玄関先で 桜草咲いてました。
かわいいです。
ここでも~
京都北部のここでもやっと桜が咲き始めました。
去年の秋、大内峠から天橋立を見ようと思って行ったのですが その時に桜の木もいっぱいあったのを見てたので もう咲いてるかな?って思い行って来ました。
ちょっと場所を変えると
青空だと良かったんですがね~。
ここ大内峠(与謝野町、旧岩滝町)は、よく見る天橋立とは違った方向から楽しめます。
古い展望台に行くと
昔の人はここで逆さの橋立を見たんですかね~。
夫婦でここからの眺めを詠んだんですね~。(与謝野町は鉄幹の父親の出生の地らしいです)
股のぞきもしたのかもしれませんね。
ここに来る途中にしだれ桜があるのですが まだまだでした。残念。
後ろの杉にはとんでもない量の花が・・・恐ろしや 恐ろしや。
家より奥のブナ林方面にも行ってみました。
いくらなんでも 雪なんか無いよね~と思いながら・・・
ブナハウスに到着。白い・・・
屋根から落ちた雪が
残っています。記念に作っておきました。
アハハ~
この家の横に鳥が死んでるのを見つけました。
ここに福寿草を撮りに来た人が 「これは ウグイスかな?」なんて手に取ってたので
メス?。
戸のすぐ下だったので ガラスにぶつかったのかな?なんて話してました。
ここは 以前は集落があったのですが 今は誰も住んでなくて 集落跡に福寿草の群生があります。
ロープが張ってあります。
おじさんが カメラで撮ってました。
3人のおじさんがいいカメラで あちこち 。 カタクリも咲きかけてました。
おじさんは毎年撮りに来てるらしく カタクリは今まで無くて 新しくここに持って来て植えられたものだとはなしておられました。
何年か経って 増えて群生になったらいいんですけど・・・。
今うちで咲いているカタクリは かなり前に義母と掘って持ち帰ったものです(今は取ってはいけない 昔も)
みんながそうやって持って帰り 絶えてしまったんですね~。
ここに返さないとダメかな~。私が死んだらそうしてもらいましょう。
家に帰る前 シイタケの林に行ってみると
肉厚のシイタケが・・・
かなり大きくて直径12~13㎝??
下には、ジジババや スミレが・・・。
そして濃いピンクのツツジも咲きかけてました。
公園のレンギョウも満開で 今を逃すと散る~と思って
その横には 小野小町の墓。
全国各地にありますが 小町さん何人いたんでしょうね。(11か所くらいあるうちの一か所です)
先日 市より冊子が配られました。
裏表紙も写真だったので広げてみると
トウテイランですね~。
実際に見た事は無いのですが 海岸沿いにこんな風に咲いてるんでしょうね。
冊子でもわかるように 京丹後市の花はトウテイラン。
ちなみに木はブナです。
咲いた~
今日は 咲いてるの見ました~。
あと少し~
ありゃりゃ ちょっと開きすぎ~
中を見ると・・・
中にもう一輪咲いてるようですね。
去年は もっと綺麗だったような気がしますが・・・。
もしかして咲いてた??
昨日は 休みだったのに 雨風が強くて残念な1日でした。
咲きそうだったカタクリはというと 開かないまま折れずに耐えててくれてました。
今日あたり開くかなって 仕事に行くまでに何度も見に行きましたが開きませんでした。
去年は 8時30分位から一気に開いたので…。今日は咲かないな~。
ちょっと実家に用事があって仕事の帰りに寄ると
ピンクの椿が咲いていました。
去年 一本の木で色々な形の花を咲かせた椿を捜しましたがどれかわかりません。
父は 「今年は株が弱ってて 葉は落ちるし蕾も少ない」って言ってました。あ~残念
期待してたのに~~。
帰ってから近くの公園に・・・
この間までまん丸だった蕾は 開きかけてたり開いてました。
くしゅくしゅってなって 綺麗
山には コブシが咲いて
下の方には スミレが。
さっきまで名前覚えてたのに忘れた~。紫がかったのや オレンジがかったのがあちこちに咲いてます。
そうそう 帰ってから見るの忘れてた~。
あれれ~~
もしかして 私のいない間に咲いてた~?そして 夕方になって閉じた~。なんだよ~
明日の朝 ちゃんと開いた姿見せて~~よ。
久~~~しぶりに五月人形出してみました。
ケースの人形も出そうと思い 段ボール箱から出すと・・・ありゃりゃ
女の子バージョンでした。アハハ。
イタズラした形跡も
お腹が空いてたんですかね~
わしの柏餅食べたのは誰じゃ~?
こわい ですね~。