小さなお花♪
おはようございます
松村です
今日が暑さのピークだと
誰かから聞きました
さぁ
本日の植物は
とってもプリティーなキク科のお花を3種類ご紹介します
まずは
『ジニア』
ジニアは花の日持ちが良く、別名『ヒャクニチソウ』とも呼ばれています
シンプルなお花がとってもカワイィですね
もしお花が乾燥などでしおれてしまっても、あきらめずにお水をあげていると元気になるそうで、
この復活意欲もタイプですw
次は
『ダンシングコレオプシス』
スマートにすっと伸びた茎の先に、ブローチのような小さな花が咲いています
茎が長いので、風が吹くとユラユラと揺れてダンスを踊っているような感じなので、
名前に”ダンシング”ってつくみたい
背が高いので、寄せ植えに合わせやすいのも良い点です
アレンジがききますよね
最後は
『コレオプシス ~レモネード~ ハーモニー』
今日はこれが1番のお気に入りかな
これ
ピンクレモネード
トロピカルレモネード
チェリーレモネード
ストロベリーレモネード
の4種類のお花が混ざっているんです
色・ネーミングともにプリティーでしょ
お花は初夏~初冬にかけて咲くんですが、花が全体的に咲き終わったら
バッサリ切り戻しします
夏であれば2週間ほどで花が咲いてくるそうです
きれいなお花が何度も楽しめそうですね
ね
カワイィでしょ w
【今日の登場Plant】
ジニア
ダンシングコレオプシス
コレオプシス~レモネード~ハーモニー
でした
おすすめ商品や最新の情報をご提供
『いいね!』を押して最新の情報をGetしてください