石川県の能登半島。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。

元気者

テーマ:ブログ

夕方、展示場内ぐるり!!

みんな、元気ですか?

元気です!って返事してくれたのが、蘇鉄君〜

春先弱々しかったのですが、枯れ枝が目立つのと伸び過ぎてぶつかると、アイタタタなので切ってしまってました(^o^;)


可哀想〜な姿でしたの、ごめんね〜


なのに、強いのね!
暑さが好きなの、証明されました!
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2010/07/20 20:02
    確かにソテツの葉っぱ痛いです〜。
    寒風に晒され、枯れるか…と思っても春には新しい葉を開いてイキイキしてます。
    夏が好きなんですね♪
  2. 2010/07/20 20:59
    YUMIです
    ソテツ=南国。。と勝手に思っていました~!
    そちらでも、元気よく育つんですね~^^
    実家にも大きいソテツがあります!
    展示場のソテツも大きそうですね~♪
  3. 2010/07/20 23:58
    ソテツで思い浮かべるのは・・・学校ですね~
    小、中、高、大・・・全ての学校にありますが
    何でだろう~・・・
     
     あんずさん教えてよ~どうしてあるんカイ?

    場所借りてすみません・・・があははははっ
  4. 2010/07/21 07:11
    ソテツ、夏っぽいイメージ全開ですね。
    意外と暑くない時期にも健在なんでしょうけど、南国風の外見だけに夏の植物な感じ(^^
  5. 2010/07/21 09:11
    あんず様

     おはようございます。やはり春先瀕死の状態ですよね~ ところがどっこい結構根性あるんですよね!
     
     夏男ってところでしょうか !
  6. 2010/07/21 09:14
    タップハウス staf YUMI様

     はい、北陸でも育ってますよ~
    冬はコモで囲い、充分養生させての越冬です^^
    石川はぎりぎり植物の南限、北限後のようです。有り難いことです。
  7. 2010/07/21 09:17
    かんちゃん様

     おはようございます。
    ソテツ=学校 これはこちらには無い光景ですね~
    多分、ゆっくりとした生長と長寿、このゆったりとした成長が長い歴史を生き抜くイメージがあって、植栽される理由なんでしょうか? 誰かおせーて下さい!
  8. 2010/07/21 09:21
    夕姫様
     
     ソテツ=サマー ですか!
    新芽の時がもわっと毛で覆われたような感じからは、想像つかない元気一杯の葉っぱです。

     イタイタの固~い葉っぱで剪定の時、泣きます。
    幅はあるのですが、高さがないので私でも処理できるんです^^

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/62280

記事テーマ一覧

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/09      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
18位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
12位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク