石川県の能登半島。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。
白子
テーマ:ブログ
2010/02/01 21:08

魚へんに雪。
今がまさに旬の「鱈」
雪も降り、ぐ〜んと寒くならないと、穫れないと言っている。
近年、なかなか大漁がなかったのだが
先日、大漁だったと新聞で知った。そのおこぼれ(^O^)/
食仕方色々です。
刺身に鍋に焼き物。そして雄と雌それぞれの楽しみ〜
白子に鱈子!
今日は白子を味噌汁〜プリンプリンな身の中身は濃厚ミルクみたい(*^o^*)
初対面の感想は、グロテスク!
しかし、旨いぞーの一言でチャレンジ。
言葉通りの味に病みつきの、真冬の珍味!
たっぷりのネギで、熱々を頂く。
芯からあったまる(^ε^)♪
あ〜幸せ!
ご馳走さま。
コメント
-
2010/02/01 21:19好き嫌いは無い方ですが、白子は、食わず嫌いです
見た目ですが苦手です、まだ食べた事はありません
食べてみたら、好きになってしまうかも知れませんが
見た目に弱い所があるみたいです。 -
2010/02/01 21:56お久しぶりです
今年もよろしくお願いします
凄くいい写真です・・・
思わず箸を伸ばしたくなりますね・・・
明日は
ポン酢にもみじおろし・・・
よだれが出てきたのでもどりま~す
御馳走様でした
-
2010/02/01 22:08うわ~っ、白子大好物で~す!
能登は美味しい物が沢山あって良いなぁ~。
鱈の湯豆腐もこんな寒い日には最高ですね。
白子の味噌汁も美味しそう! -
2010/02/01 22:33toled様
わかりますよ~
視覚的には、パスしたくなります^^
子供の頃、ギョッとしたのは、間違いないです。かくいう私も、みそ汁は大好きですが、
酢の物はまだまだ・・・ 子供の頃○○○○みたいと騒いで叱られたりしました。生物だめでもみそ汁や鍋で小さくして食べるといけるかも?ですねz~ -
2010/02/01 22:34ははは~~~!
いつの間にやら うちのしんさんが・・・・
大変お世話になって 居ります! ははは~!
しんさん 白子大好きですが
私もtoledoさん同様 第一印象が悪いと
意地になて 食べないタイプです! ははは!
食わず嫌いですね~!
しんさんと飲みにいくと
「に~のさんは その辺のスーパーで買えるものしか
食べないっ!”」っと 飽きれかえられてます!
ははは~~~~! -
2010/02/01 22:34しんさん様
今年も宜しく!山形でも食べますか~
食べ方色々ですが、みそ汁が大好物です^^ -
2010/02/01 22:36so-ma様
白子大好物ですか?知らなかった!
どちらかというと、お肉派だと思ってました!
近かったら、晩ご飯お呼びするのにね~ごめんね^^ -
2010/02/02 09:47う~ん・・・私もあまり食べたことないかも・・・。
でも、ぷりぷりしてて美味しそうに見えますね。
その食感を試してみたくなりました! -
2010/02/03 13:45グリーン造園様
北海道も鱈は有名ですが、こちらのものとは違うとは聞いてます。
白子は、これはホントにプリンプリンでした。
酢の物、天ぷらにも頂けるんですよ~
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/40842
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/40842