石川県の能登半島。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。
快晴
テーマ:ブログ
2009/10/30 09:22
法改正ではありません^^
神無月もあと一日という今日。
勿体ない青空が続く今朝の能登。
カメラ片手に、歩いて出勤。
まずは、ひなびた風景は我が家の軒下。
のどかな、タイムスリップしたような 干し柿の景色。
庭を通って、馬酔木が、
石蕗もマックス。

お隣の畑を覗けば、
朝露に顔を洗ったままの菊に百日草。
今頃は雨で時雨れると、寒くてもの悲しくなる時期に、ホントにお日様が有り難く、勿体ないお天気です。
お日様と、元気に咲く花々に押されて、今日も一日笑顔で元気に働かせて頂きます^^
神無月もあと一日という今日。
勿体ない青空が続く今朝の能登。
カメラ片手に、歩いて出勤。

のどかな、タイムスリップしたような 干し柿の景色。
庭を通って、馬酔木が、

石蕗もマックス。


お隣の畑を覗けば、

朝露に顔を洗ったままの菊に百日草。

今頃は雨で時雨れると、寒くてもの悲しくなる時期に、ホントにお日様が有り難く、勿体ないお天気です。
お日様と、元気に咲く花々に押されて、今日も一日笑顔で元気に働かせて頂きます^^
コメント
-
2009/10/30 23:32こんばんわ。
干柿吊るす風景、いいですね~。
茨城でも以前はよく見かけたのですが、最近はあまり見なくなりました。
柿の木は虫の管理が大変なので、伐採する方が増えてます。
でも、このような美味しそうな柿の暖簾くぐってみたいな~! -
2009/10/31 08:41so-ma様
個人で干し柿つるすのは、見かけないですね。
甘柿でさえ、気になってるまんまで放置され、烏の餌になってますもの。うちは母が好きなのでやってます^^
客観的に見ると、ひなびたのんびりした昭和初期の風景のようですね~ タイムスリップした街のようで、ちょっぴりもの悲しくなります。が、暖簾をくぐれば、熱燗が待っていそうな雰囲気でしょ~ -
2009/11/02 16:06石川のガーデンママさん、こんにちは♪
我が家の軒下にびっくりです!!
とっても風情があって神奈川では見られない風景
なんだか癒しを感じましたよぉ
ネギもまた育つと良いですね(お隣のですがね)
By シャナセナまま -
2009/11/04 08:47おおしまなひとびと シャナセまま様
おはようございます~
はい、レトロな風景ですよね。まるで映画のワンシーンで、モノクロで見た方が似合いそう^^
母が柿が好きで、渋柿の美味しく食べる方法として色々在るんですが、保存が一番利くのがこれなんです。
子供の頃は、なんだか貧乏の象徴のようで嫌でしたが、
お日様に照らされ、表面が飴色に変化し、スレンダーになっていく姿に先陣の工夫相違を尊敬し、てまもを掛けることの素晴らしさに感嘆しております。
ネギもその後、またお知らせしますね♪
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/31559
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/31559