石川県の能登半島。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。

晴天!

テーマ:ブログ
秋晴れの清々しい土曜日です。

窓からは9月に入ってから、毎日聞こえてきていた、小学校の運動会です。

暑い日の続くなか、毎日毎日、練習に明け暮れていた。

指導の先生の注意する声! 励ます声。

今日は、家族の前でその成果を披露する晴れ舞台。

聴くともなしに、聞こえてくるアナウンス。

大人顔負けの進行ぶり。
競争に踊りに、内容説明や紅白に分かれての競争は、昨年度優勝の優勝旗返還から始まり、オリンピックさながらです。

 バックに流れる音楽も今時です!
そしてそのレパートリーも幅広い。エグザイル有り、嵐有り、サンバの曲が流れたりと~

勇ましい太鼓に釣られ、ちょっと覗いてきました!
「穴水音頭」を高学年がうちわ両手に踊る、エピローグに小学生が打ち鳴らしていました!

未来を担う子供達の元気一杯の姿は純粋に感動です。
応援席は、夏のビーチさながら色とりどりのパラソルがひしめいています。

それでも今年からは、併設の幼稚園が閉鎖となり、合同運動会でなくなった分、ギャラリーも少なめの感がして、過疎化は、こんな夢のある事を昔ごとのようになっていくのかしらと、涼しい秋風がちょっぴりセンチにさせられましたが、

 威勢の良い曲が流れて来ています。
次は何の競技なのかしら?

そして、今年は紅白どちらが優勝するのでしょうか?

頑張れ~ 小学生!
 
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2009/09/19 16:13
    仙台の運動会は 主に春なんですが 暖かいところでは 春と秋2回・・・なんて話を聞いたことがあります ビーチパラソルには驚き!です なんだか写真だけで見ると 夏!?ですね 気持ちのイイ青空で 運動会日和でしたね!
  2. いやしの
    2009/09/19 22:46
    こんにちは!

    広々とした校舎と運動場ですね。
    金沢の小学校の頃を思い出しました。

    BGMにエグザイル♪とは時代ですね。

    きっと子供たちには
    かけがえのない思い出として
    大人になっても忘れないと
    思いますよ^^
  3. 石川のガーデンママ
    2009/09/20 09:46
    ちい様
     
     こちらでも、春開催の処もありますよ。でも,年二回は聞かないですね~

     ピーチパラソルのカラフルさには驚きましたよ^^
    すっきり青空で、風もあって、最高の運動会日和でした。
  4. 2009/09/20 09:52
    いやしの 様へ

     ようこそ、コメント有り難うございます^^

    小学校は金沢にいらしたのですか!今はどちらにお住まいなのでしょうか? 田舎ですから土地はゆったりしているのかも?

     運動会の音楽を聴いていると、流行の曲が分かって楽しいですよ^^ 子供達も父兄も懐かしい思い出と一緒に忘れられない曲となることでしょうね!
  5. すがっちです(^^)
    今の運動会ではエグザイルも嵐もかかるんですかぁ?
    時代は変わったんですねぇ・・・
    子供たちが頑張る姿を見ていると、こちらまで元気になれますよね!
  6. 2009/09/20 17:35
    六光園(株) Staff すがっち様

     そうなんですよ~
    運動会では、必ず流行の曲が行進曲だったり、徒競走のバックに流れたりしてるんですよ~

     子供達の元気一杯の姿は、感動です!!

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/27359

記事テーマ一覧

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/05      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
18位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
10位 / 661人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク