暴風!
テーマ:ブログ
2011/06/24 08:47

あれまぁ、
麗しくないご機嫌のお天気様ですね〜
外回りに活けた「白い露草」が、そんな中咲いてました。
ありがとう〜
それにしても、風に雨にと、賑々しいです(・ω・)/
そなたは
テーマ:ブログ
2011/06/23 15:12
今年も出会えたあの花に。

きっかけは、降り出し雨に中庭を覗くと、苔の上に散らばる白いもの。
えっ? ひょっとして?

やはりそうでした。姫沙羅です^^ こんなにも花をつけたのは初めてだと思います。
今年はどの木も花付がやたら、善い。善すぎるのでは?とも感じる。
嬉しくもあるが、不安も・・・・しかし、このご縁は大事にしたい。
祗園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必滅の理(ことわり)をあらはす
おごれる人も久しからず
ただ春の夜の夢のごとし

平家物語に出てくるこの歌を暗記させられた古文の時間が懐かしい。
「沙羅双樹」と「沙羅」は全くの別物らしいが、ずっと一緒だと勘違いしていた私^^

この清楚な白い花をみると、ついくちずさむ「ぎおんしょうじゃのかねのこえ・・・・」
今年も会えて、ありがとう。

きっかけは、降り出し雨に中庭を覗くと、苔の上に散らばる白いもの。
えっ? ひょっとして?

やはりそうでした。姫沙羅です^^ こんなにも花をつけたのは初めてだと思います。
今年はどの木も花付がやたら、善い。善すぎるのでは?とも感じる。
嬉しくもあるが、不安も・・・・しかし、このご縁は大事にしたい。
祗園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必滅の理(ことわり)をあらはす
おごれる人も久しからず
ただ春の夜の夢のごとし

平家物語に出てくるこの歌を暗記させられた古文の時間が懐かしい。
「沙羅双樹」と「沙羅」は全くの別物らしいが、ずっと一緒だと勘違いしていた私^^

この清楚な白い花をみると、ついくちずさむ「ぎおんしょうじゃのかねのこえ・・・・」
今年も会えて、ありがとう。
心打つ
テーマ:ブログ
2011/06/22 12:49

迫力あるお葉書。
彼女の心根が思い起こされます。
どのくらい?
テーマ:ブログ
2011/06/21 17:51

木苺ちゃん。
ムフフフッv(^-^)v
あと、どのくらいでお味見が叶うのでしょうか!?
そうだ!鳥対策、鳥対策。
こんなんでした
テーマ:ブログ
2011/06/21 08:56
花・うるし・屏風展
多くのご来場頂き晴天に恵まれたイベントも無事終わりました。

気がつけば?写真が・・・・・・撮るタイミングをのがし、数枚あるのもピンばかり。。。。。。
こんな感じでした。

戸外での花展は善い経験でしたと先生のお言葉。
多くのご来場頂き晴天に恵まれたイベントも無事終わりました。

気がつけば?写真が・・・・・・撮るタイミングをのがし、数枚あるのもピンばかり。。。。。。
こんな感じでした。

戸外での花展は善い経験でしたと先生のお言葉。
あともう少し(^O^)/
テーマ:ブログ
2011/06/20 07:17

朝の散歩で確認してきました。
いつもの大きなルビーの宝石の成長ぶり!
わぁぉ♪
ちと、勇み足。
輝くデビューまで、後、
もう少しだね\(^_^)/
あはははっは、何の宝石か?核の忘れてました!皆様ご存知?そうです「ぐみ」です。グミではありません。
感謝です。
テーマ:ブログ
2011/06/19 21:43

2日間のイベント。
花・うるし・屏風展。多くの皆様にご来場頂きました。ありがとうございました。
点、点が線になり縁(円)になったような出逢いに恵まれ、感謝一杯。
お宿たなかさんより差し入れて頂いた、見事なお刺身を父の日に送られて来た焼酎で本日終了。
多くの皆様に感謝です。
ボーイツインズ^^
テーマ:ブログ
2011/06/19 19:54
ご来店ありがとうございました!
M様ご家族様。

もうすぐ一歳四ヶ月になると言うお子様は、双子の男のお子様。

こうき君にゆうき君。
好奇心一杯です。シャイなゆうき君に

行動的なこうき君。

左右に前後にと実が回る忙しさ以上の喜びも2倍以上の仲良しファミリーに元気を頂きました。
来月ご訪問、楽しみにしております。
宜しくお願い致します。
M様ご家族様。

もうすぐ一歳四ヶ月になると言うお子様は、双子の男のお子様。

こうき君にゆうき君。
好奇心一杯です。シャイなゆうき君に

行動的なこうき君。

左右に前後にと実が回る忙しさ以上の喜びも2倍以上の仲良しファミリーに元気を頂きました。
来月ご訪問、楽しみにしております。
宜しくお願い致します。

コラボ
テーマ:ブログ
2011/06/19 05:44

展示場で昨日、今日と開催中。
「花・うるし・屏風展」
〜爽やかな風の中で〜
屋外で野山の木々、草花をさりげなく、大胆に、屏風やうるしが新たな空間を作り出しながら、違和感を感じさせない。
出会い
融合
相乗
見たことがないコラボに仕事を忘れてまったり。
ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。手土産までお持ち下さいましたお客様、本当にありがとうございましたo(^-^)o
今日も一日、頑張ります。
七変化
テーマ:ブログ
2011/06/17 19:32

人生七変化。そんな言葉をふと思い

蕾に花が想像しがたい程の変化。
八重でフリルタイプは初めての「ペチュニア」さんです!
咲ききるとまるで、優雅な薔薇のようでもあり、

花も恥じらうオトメのフリルのスカートの裾がなびいているようでもあり。
そんな楽しい想像が拡がる、咲き始めたペチュニアさんでした。