<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

永平寺から時代劇まで

テーマ:竹垣・竹製品
金沢市も午前3時に初雪が観測されたそうです。(寒)
今日から今週2回目の九州へ出発! 1年ぶりの大分県です。

昨日、入荷した竹を職人さんが、福井県鯖江市から検品にきました。早速、お届けです。山あいの中戸口町、12mのトラックでは、あまり行きたくない狭い道ばかりの集落です。

荷を降ろした後で笠を見せてもらいました。
永平寺から時代劇
じっくり見るのは初めてです。
永平寺、禅宗バージョンです。
永平寺から時代劇
壁のものはかなり昔の形だそうです。
仕事場も見せてもらいました。
永平寺から時代劇
この木型に合わせて編んでいくそうです。
永平寺から時代劇
こちらの逆に反ったのは侍バージョン。
東京から、時代劇に使うのに注文があるそうです。
こちらも後継者不足、深刻です。

この配達があったので遅れています(>_<)
20時40分なのにまだ岡山県です・・・・・・朝到着には、あんまり寝れないなぁ(-_-;)
庭ブロ+(プラス)はこちら

無事、到着。

テーマ:竹垣・竹製品

ちょっと寝過ぎたかもしれませんが、無事到着。金沢のお天気はやっぱりくもり雨くもり

早速、荷降ろしです。

竹降ろし

一方をユニッククレーンで上げて、隙間を開けて、フォークリフトを差し込みますグッド

楽チンになりましたチョキ クレーンが無いときは、1束づつ手で、向かわしたリフトに載せていました。

ふと・・・手降ろしはダイエットにイイなぁ・・・・  もう無理ですけどパニック(男の子)

 

今日、長崎から帰ったのですが、また明日から大分行きです汗(男の子)

週一くらいの間隔がベストなのですが、重なっちゃいました。  まだ足りない太さもあるし・・・・

年中こんなに売れるとイイのですが・・・・

 

 

そういえば・・・ランキングが44位になってますクラッカー2 初めての50番以内、ちょっと嬉しいですスマイル(男の子)

 

 

永平寺の笠

テーマ:竹垣・竹製品
今回の竹は全部 雪吊り用ではなく、
金沢城公園や兼六園の竹垣の改修工事の分もあります。

そして年に1回、永平寺の僧侶さんが頭にのせる笠を作る竹の納品です。
真竹
福井県から職人さんが検品に来ます。
節間しか使わないそうです。よって40cm以上なくてはいけないのです。 案外、無いんです。

豆大福風パン

テーマ:旨いもの
高速道路、佐賀県の最後のSAです。今日は午後から積み込みなので、ゆっくりです。あと目的地まで一般道で80Kmです。

途中のSAのコンビニで見つけました(^_^)v
豆大福風パン
ヤマザキパンの豆大福風パン!
先週の深夜の番組で芸人がコンビニパンの
ランキングを付けていました。その第一位が このパンでした。
普段は100%買わないと思いますが、試しに1個・・・・
なかなかイイ食感でクリームとあんがイケました。また買っちゃいそうです(^_^)v

サービスエリアのお花

テーマ:出張~♪
兵庫県のサービスエリア。
花壇にはまだ元気よく咲いています。
サービスエリアのお花
暗いですが、ギリギリ写りました。


トイレに立った目の前にポインセチアが
サービスエリアのお花
今まで思わなかったのですが、同じ茎なのに急に緑から真っ赤になる葉っぱ。
なぜなぜ? 庭ブロ常連さんは訳を知ってるのでしょうか?


小腹が減りましたが、たこ焼きの誘惑に勝ちました(^_^)v
<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/12      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
6位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
4位 / 663人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク