<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

うちのカレンダー

テーマ:ブログ

今日は雪吹雪いたと思ったら、晴れ間が少し覗いたり、でもやっぱり雪ですスノーマン2

本日も年末の挨拶回り&カレンダー配り車  よってこれといったネタはありません。

ので・・・配っているカレンダーの紹介。

オリジナルではなく、かなり前から 「小庭清風」 いうやつを使っています。 サイズはワイドが515mmで縦が755mmです。なかなかビッグですビックリマーク

小庭清風 1月

1月、枝垣が素敵ですチョキ

小庭清風 5月

私の生まれ月、5月。  あやめ?が綺麗です。 これは民間のお庭だそうです。

小庭清風 11月

11月、モミジが鮮やかグッド こんなお庭を縁側から眺めて暮らしたいですスマイル(男の子)

 

配っていると「待っとったわ」とか「こんな立派なん、ありがとう」と言われると、嬉しいです。

頑張って続けていこうと思います。

庭ブロ+(プラス)はこちら

金沢カレー

テーマ:旨いもの

今日はカレンダーとお歳暮配りをしました。

石川県の南部、白山市、小松市、加賀市を中心に。

 

11時頃から出発して、13時に腹ごしらえ食事

ラーメンの気分で無いな~と探しながら・・・・カレー屋さんにしようビックリマーク

たまに県外の方から「金沢カレー」ってどんなの?って聞かれます。

金沢カレー

こんなのです。 一口食べてから、思い出してデジカメ

これも名乗るのに定義がありますスマイル(男の子)

①黒っぽい濃厚なルー。

②トンカツには基本ソースがかかります。

③キャベツの千切りが乗ります。

④ステンレスのお皿。

⑤フォークで食べる。

以上5つだそうです。 ④⑤はどうでもいいような気がします。

金沢カレー

金沢には大きいチェーンは二つ。「カレーのチャンピョン」と「ゴーゴーカレー」です。 本日はゴーゴーでした。県外進出や海外進出はゴーゴーが積極的のようです。 

ゴーゴーは松井の背番号「55」からきていますグッド 無性に食べたくなる時もあります。

ランチタイムはカツカレーが安くなる(また言い訳)ので、揚げ物をついつい食べてしまった汗(男の子) 海老のトッピングは頼んでないと言ったら、今日はサービスでした(痩せるはずが無い)パニック(男の子)

 

 

加賀温泉郷の一つ、片山津温泉の広場・・・

片山津温泉

デッキが白いです。 積雪前の、この雪が舞っている時が一番寒く感じます雪 

明日は大雪かクエッションマークスノーマン2

 

椎茸・のとてまり

テーマ:旨いもの

今日も寒かったです雨 午後は特に・・・

明日の予報は雪スノーマン2 もっと寒くなりそうですスノーマン1

 

 

今日はネタが見つからなかったので、夕刊から・・・・

のとてまり  北国新聞(ホームページ)より

椎茸です。  能登半島の原木シイタケチョキ  ブランド化しようとしています。

笠の直径8cm以上ビックリマーク 厚みは3cm以上だったかな・・・規格をクリアした物だけ名乗れます。

 「のとてまり」  言うそうです。  

なんと初セリのご祝儀相場が、6個入り1箱 15,500円です。目 旨いんだろうなスマイル(男の子)

のとてまり   夕刊より

居酒屋で焼き椎茸があったら、いつも頼んじゃいます音符

自分でも真似して自宅で焼くのですが、カスカスになって美味しくない・・・・難しいですパニック(男の子)

門松

テーマ:竹垣・竹製品

雪吊の資材配達も一段落スマイル(男の子)もっと続いて欲しいんですけど・・・

でも、ワラ縄が、他の資材店やホームセンターにも無いらしく、普段は買いに来ない方も、いらしてくれていますチョキ

12月中頃になると、門松作りが始まります。

庭ブロでも、皆さん紹介されていますね門松

門松用の孟宗竹

うちは、素材の販売のみです。孟宗竹は地元の山からです初日の出2

年々、こちらも減ってきていますダウン

門松用のハバキ

これは門松の腰に巻くハバキ。割り竹を棕櫚縄で編んだ物です。

コモを巻く方のほうが多いですが、今年はコモが早くに売り切れパニック(男の子)

燈籠に巻く分も足らなくて、怒られておりますエーン(男の子)申し訳ございませんペコペコ

来年はもっと厳しいかも・・・・

息子の学校

テーマ:息子のこと

今日はチョッとサボらせてもらい、息子の高校へ面談に入って来ました汗(男の子)

待っている間に掲示物を見ると、「春高バレーの応援バスバスのお知らせ」や、ツーリズム科の企画した「京都グルメツアー食事の募集」に、「就職先に出す年賀状鏡餅の書き方」などなど、面白い物がありましたスマイル(男の子)

 

この金沢商業高校は創立110年、今の学校校舎も築40年以上 経っているそうです。ボロボロパニック(男の子)

金沢商業高校

古いうえに、継ぎ足し、継ぎ足しなので迷路のようです。 今日も迷子気味汗(男の子)

なので只今、新築中です。体育館がもう完成しそうです。

体育館は2階室内を高くするか、1階の野球部の室内練習場の空間を高くするか、攻めぎあいがあったそうですが、我が野球部より春高バレーに出場するバレー部に軍配が上がりましたエーン(男の子)

息子たちは新校舎に入れず卒業しますが、新校舎学校は楽しみですスマイル(男の子)

 

息子の成績はまずまず、280人中で二桁でしたグッド よしよしアップ先生にも褒めていただきましたチョキ

 

 

<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/12      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
6位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
4位 / 663人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク