★カリンな花が咲きました★
会社の仲間が
盆栽センターへ行ってきたとのことです
カリンの花がたくさん咲いている
盆栽の写真を撮ってきてくれました

会社の仲間に
盆栽好きがいたとは・・・
ちょっとびっくり

かわいい写真にうれしくなっちゃいました

これからは、社内で盆栽談義にも
花が咲くんでしょうかね
カリンの花は
、ピンクでカリンですね
・・・なんて言ったりして・・・
もちろん秋の実りも楽しみなんですが・・・
カリンの花に刺激されて
、家に帰って思わず、カリン蜂蜜を飲んでしまいました
私は、やっぱり欲張りだから
、花も団子もなんですよね
さて、これでまた、新しい見地が開けるかもしれません
by この先がとっても楽しみです
Mrs.landec
◎やわらかそうな新芽が・・・◎
新芽がどんどん伸びてきますね
この葉っぱかわいいなぁ
・・・とおもいつつ・・・

私は、綺麗な葉脈の入っている葉が
大好きなんです
葉の模様のように見えて・・・
よく見ると作り物のようにも見えてくるんですが
、自然が作り出したものなんですよね
不思議な感じがします
公園で、やわらかそうな新芽が
たくさん出ているかわいい木を見つけました

なんだろう
調べてみたら、ユスラウメでした
この子は秋には
、半透明のかわいい実をつけるんですよ
その印象ばかりが強いのですが
、新芽もかわいいですね

by 新しい発見があって
、うれしいですね
Mrs.landec
★赤いカエデの新芽も出てきてます★
一般的にモミジは
、夏の間は緑色
秋に赤く紅葉して
、冬には落葉するんですよね
でも、一年中赤い種類のものもあるんですよ
これは、その中のノムラカエデといいます

一年中赤い葉をつけているので
、とっても目立ちます
夏のぎらぎらした光に照らされた時の
、真っ赤な葉は特に美しく感じますよ
新芽が赤いのも
、ちょっと不思議な感じがしませんか

赤芽ナントカというわけではなく・・・
本当に真っ赤ですもんね

また、葉が繁ったら
写真を撮ってきますが・・・
着々と、春から夏に向けて
色々進んでいるんですねぇ
by 私も負けずに頑張らなくっちゃ
Mrs.landec
◆ヤマモモの花が咲いていました◆
ヤマモモの花
って見たことありますか
ヤマモモの実は
食べたことや
、見たことあるか
とも思いますが・・・花はどうでしょう
雌雄異株のヤマモモ・・・
中々花は
、気が付かないのです
実がなって始めて
、ああって気が付くくらいですか
でも、それが普通なんですよ
だけどそれでも、気になっちゃうのが
私の職業病ですね
普通に公園なんかに
植えてあるのはほとんど雄株

何故って・・・
実がなって
、鳥がたくさん来ると
、ふん害で苦情になっちゃうからです
というわけで、雌花は
見つけられませんでしたので
、
代わりに雄花の写真をとってきました
・・・ガッカリ・・・しないでね

by 気になるようだったら
、探して見てみてくださいね
Mrs.landec








