★節分の木ですか??★
保育園から帰ってきた4歳の娘に
、節分の日に
めざしの頭と
ヒイラギの葉を飾るんだって
、と報告されました
もちろん、『なんで
なんで
』の娘・・・質問攻めです
「ヒイラギの葉は
とげとげしているから
、鬼が来ても痛くて入れないんだよ
」
と説明しましたが
、いまいちわかったようなわからないような・・・


今朝、保育園の行きがけに
ヒイラギの木を発見


ここぞとばかりに説明しました

「じゃあ、ここのお家には
ヒイラギの木があるけど
、鬼さん来るんだよね
。」
「

なんで

」
「鬼が来ないと
豆をぶつけられないから・・・
」
娘にとって
、鬼は、豆をぶつけるために
どうしても来てもらいたいみたいです
by ヒイラギもクリスマスやら
、節分やら冬の時期は
忙しいですね
Mrs.landec
○赤いちっちゃな丸い花が・・・○
道端に赤いちっちゃな花が
咲いていました
丸くて、ころころした形の花です
規則性のない花のつき方をするので

ちょっと、不思議な感覚にもなります


ボケの花です
一つ一つが丸くて
、かわいい形をしています
この花は赤だけでなく
、一本の木にいろんな色の花が
つくこともあるんですよ
規則性がないので
、自由で楽しい木です

花のない、この時期に咲くので
、よく目につくんですよね
これも、春待ち花です
by あちこちでいろんなボケを見つけてね
・・・花ですよ
。
・・・花の名前がちょっとかわいそうかなぁ・・・
Mrs.landec
★春の準備が着々と・・・★
春の準備が
植物の間で
、着々と進んでいます
ジンチョウゲの花のつぼみが
赤く色づいてきました

膨らんでいるので
、もうすぐでしょう
あの、ジンチョウゲ独特な香りを楽しめるのも
もう少しかな・・・
緑色のジンチョウゲ
・・・赤いジンチョウゲ
・・・
どちらも好きなんですが・・・
緑色のジンチョウゲは
どこかに隠れているみたいで
、なかなか見つからないけど
その香りだけがする感覚が
、不思議で
・・・大好きなんです

ジンチョウゲの香りを想像しながら
、咲くのを待ちたいと思います
by 人によって好き嫌いのある香りですが
、私は好きなんですよ
Mrs.landec
●紅梅も咲きました●
白梅だけでなく
、紅梅も咲き始めました

まだまだ、数は少ないのですが
つぼみが膨らんできているのが
わかりますよね
いよいよ、春ですね~

紅梅と白梅の香りを
楽しみながら
、
お散歩がいいですね
少しづつですが
、太陽の日差しも
暖かくなってきてるような気がします
楽しく
、たくさん歩ける日も
近いですね
風邪をひかないように
気をつけながら
、
春を待つことにしましょう
by バカは風邪はひかないって
・・・言われた・・・(涙)
Mrs.landec
▲うちのチューリップの芽・・・▲
うちのチューリップも
芽が出ていました
まだ、1月だというのに
、チューリップの咲いている
お宅があったので
気になって
、うちのチューリップを
よく観察しましたら
そしたら、半分くらいに
芽が出ていたんです

もちろんまだまだの子もいますが・・・
これって、早くないですか
今年は、春が来るのが
早いのかしら・・・

このままいくと、2月くらいには
花が咲いてしまうのみたいで・・・
3月か4月に花が咲くようにするには
、どうしたらいいのかしら・・・
いまから、もう一回植えないと
ダメかしら・・・
本当の春の時期に
チューリップの花を
見たいですよねー
by さあ、いつ花が咲くのか
・・・今後のお楽しみ
・・・ですか
Mrs.landec








