●ハナミズキも最盛です●
すっかり春らしくなってきて・・・
いろんな花が
咲き乱れてきていますね
通勤時間も楽しい季節になってきました
今日は、ハナミズキです
ピンクのハナミズキが
一般的ですが、白もかわいいですね
満開になっていましたよ

そこで、今日はハナミズキの豆知識を
ハナミズキの白い花びらのようなところは
、実は花びらじゃないんです
この部分は、苞といって、ガクのような部分が大きくなって変化した部分です
真ん中に見える小さなポツポツとしたものが花なんですよ

あまり、そこまで見ることはないかもしれませんね
、
こんど、じっくり見てやってくださいね
by ちょっと見方を変えると
面白いとかもね・・・
Mrs.landec
▲ボケてしまいましたが▲
ライラックが咲きました

日本ではムラサキハシドイともいいます
私は、日本の名前のほうが
、好きなんですが・・・
早いもので
、もう咲いていました
近くによるといい香りがします

白いライラックもありますよね
ライラックの香りに
幸せになります
今日も、いい一日が送れそうな気がします
by 香りに癒された
Mrs.landec
☆真っ白い花が咲き乱れて・・・☆
現場へ向かう途中に
白い花を発見
道路の
植樹帯に
咲き乱れています
ウツギの花です

樹の枝の中が空洞になっているので
、空木と名づけられたそうです
きれいな花を咲かせるので
、
好きな花なんですが
、山林の中によくある印象が強いので・・・
住宅街のど真ん中
、それもお庭ではなく
道路の植樹帯にあったりしたので
びっくりしますね

これからも、元気に
みんなの目を
楽しませてくれると思うと
うれしいですねー
by ウツギに会えてうれしかったです
Mrs.landec
☆新芽です 第2弾☆
先日、新芽は
不思議な形をしているなぁーという事を話しましたが
第2弾です

遠くから見ると
、なんだか小さい緑色のものが
枝についているように見えますが
イチョウの新芽なのです

近くで見ると
、ちゃんとイチョウの葉の形をしていますね
でも、密集しているので
、変な形に見えるんですね

このちっちゃな葉っぱ達を見ていると
、
きれいな緑色に
、癒されますね
遠くから見ても
、近くで見ても
、癒されますねー
by 今年はイチョウの新芽が見れました
Mrs.landec
●野の草にも春が・・・●
春らしく
、だんだん暖かくなってきましたね
今日は、道端で
見つけた小さな春です
昔はよく、土手や近所の空き地に
野草が生えていて
そんなところでよく遊んだりしたもんですね
最近は、住宅街に空地がなくなって
、昔のように野草を見ることも少なくなりました

でも、見つけましたよ

小さな空き地に
しぶとく元気に花を
咲かしている野の草を
オオイヌノフグリと
ヒメノオドリコソウです


春を告げる花ですね
昔から、両方とも大好きです
by 野の草の
しぶとさで私も頑張りたい
Mrs.landec








