♪小石川植物園に行ってきました♪
お休みの日に
小石川植物園に行ってきました
紅葉が始まっていて
、とってもきれいでした
広い敷地に色々な種類の植物が
たくさんあって癒されます
ちっちゃな豆柿を見つけました

かわいい実が
たくさんなっています
本当はロウヤガキ(老爺柿)というらしいです

盆栽として観賞するのが
一般的だそうですが
、
かわいい実ですね
・・・でも盆栽に適しているだけあって
シブイ名前ですね・・・
詫び寂ですね
・・・こんなシブい名前もなかなか素敵です
受付で
、カリンの実を
お土産に頂きました
早速、ジャムでも作ってみようかしら・・・
by 有意義なお休みを過ごせました
・・・リフレッシュです
Mrs.landec
〇赤い実シリーズです〇
秋になると、赤い実が増えますね
今日の赤い実は
、ヤマボウシです
立派な樹形のヤマボウシの木でした

それは公園ので見つけました
なかなか個人のお家の
お庭にここまで大きなヤマボウシは
見られないですよね
公園は私たちにとっては
、きちんとしたおおきな樹形の
木を見れる場所
・・・
・・・本当に大事ですねぇ・・・
なーんて、感傷に浸りながら・・・
ヤマボウシは花もいいですが
、真っ赤な実もかわいいですよね

ハナミズキと葉も花も似ていますが
、実はちょっと違います
透明がかった真っ赤な実です
ハナミズキの実は
こんど見つけたら写真とってきますね
by ヤマボウシ
・・・これから紅葉も楽しみですね
Mrs.landec
×カマキリと戦ってきました×
昔、お家の周りの
外構工事をさせていただいた
お客様のお宅・・・
門灯の補修に
うかがいました
久しぶりの八王子
・・・緑豊かでなんだかのんびりしてしまいます
一応区切りが付いて
、現場の周りの掃き掃除していると・・・
道路上に緑色のものが
ひらひらとしているのが
見えるではありませんか

なんだろうと近づいて見てみると・・・
なんと、私に向かって威嚇している
カマキリがいるではありませんか

・・・勝てると
おもってるのかしら
・・・
それでも一生懸命威嚇してます
・・・私の一踏みで
ペチャンコになるというのに・・・
かわいそうだったので
、道路脇の花壇に避難させておきました
避難の移動中も
・・・威嚇を続けるカマキリ
・・・さすが戦いの昆虫ですね
一生懸命さに
ちょっと、心打たれてしまいました
by そして無事に補修も完了しました
・・・良かったです
Mrs.landec
♪旅行に行ってきました♪
那須の会員制のホテルに
旅行に行ってきました
・・・会社の同僚が
・・・です
紅葉が始まっているので
、写真を撮ってきてくれました
シラカバと
紅葉・黄葉のコントラストが美しいのは
、ロビー階だそうです

自然が作り出す色のコントラストが
なんとも素敵ですね・・・
こんな庭を
いつの日か・・・造ってみたいなぁ・・・
また、部屋からの
眺めも格別ですね

紅葉がもっと進めば
また違った景色になりそうです
同僚は
、この森の中を散策したそうですよ

でも、さすがに寒かったみたい・・・
帰ってきて、微妙に体調が悪そうです・・・
・・・でも、かぜ引いてでも
、散策してみたいなぁ・・・
東京も紅葉が進んできました
私も、庭園めぐりにでも行ってこようかなぁ・・・
by 計画を立ててみましょうかね
Mrs.landec
★またまた、捨て魚が・・・★
会社の前のバードバス
・・・ピンポンパールの捨て金魚ちゃんの
貰い手も見つかって
やれやれと、していたんですが・・・

またまた、捨て魚が・・・
小さな白い魚なんです・・・
会社には魚博士がいないので
、出入の業者さんに質問したら・・・
これは、メダカだそうです

それにしても
なんだかいつも見慣れているメダカよりも
白いんですが
金魚の稚魚か
と思ったりもしましたが
、どうも違うらしいです・・・
今のところ誰にもいじめられず
、一人でゆうゆう泳いでいます

このバードバス
、捨てる人あれば
、もらってくれる人もいて
、
まだまだ、一筋縄ではいかなそうですね
まあ、近所の方々の憩いの場には
なっているみたいでいいですけどね
by ・・・事件が多くてびっくりします
Mrs.landec








