★金色の木が・・・素敵ですね★
大型連休はいかがお過ごしでしたか
いやー、あっという間にすっかり春ですね
金色の塊りが、遠くのほうに見えています
うわと期待して
早速見に行くと・・・
案の定、ミモザが咲いていました
きれいですね
花粉症の私には・・・ドキッとする色ですが・・・
ミモザの花は大好きです
本当にきれいですね
ただし・・・、植えた後、成長が早すぎるのと
、
まっすぐ幹が伸びてくれないのが玉に瑕・・・
きれいな姿を想像しながら、でも、植える時は
結構悩んじゃいますよね
by なんかいい方法があればいいな~とは思うんですけど・・・
Mrs.landec
◎オレンジ色の花色って珍しい・・・◎
先日、ミツマタの花を見かけましたが、
今回は、オレンジ色の花色のミツマタをみつけました
ミツマタの花って、普通は黄色なんですよね・・・
オレンジ色の花って珍しいんですよ・・・
写真をちゃんと撮って、後で調べてみましたら・・・
オレンジ色の花は、アカバナミツマタという名前で
、品種物らしいですね
品種物だから珍しくて・・・
なかなかにお目にかからないわけですよね
私がいつも見かけるのは、黄色い花ばかりですから・・・
でも、オレンジ色の花のほうが、なんだかかわいく見えますよね
今度植えるなら、是非ともアカバナミツマタ植えたいですね~
by ガーデニングプランに組み込んでみたいなぁ・・・なんて思っています
Mrs.landec
♪満開になりました♪

会社の花壇のシバザクラが満開になりました


このシバザクラちゃん、冬の間は本当に元気がなくて

心配させられました・・・

でも暖かくなってから、こ~んなに鮮やかに咲いてくれました



きれいですね~

満開になると模様が出てくる予定だったのですが・・・
残念なことに一部枯れてしまって

きれいにはいかなかったですけど
ピンクと白でウェーブのラインが多少出ていますよね



わかりますでしょうか~

シバザクラは長い間花が楽しめるのも良いところです

毎日、花壇の花を見る度にうれしくなります

今日もがんばるぞー

という活力がもらえます

by 桜の花もいいですけど

シバザクラもなかなか素敵で見ごたえがありますよ

Mrs.Landec2号

◎ツブツブの花を見つけました◎
お客様のお宅の解体打ち合わせに伺うと・・・
ツブツブの花がたくさんぶら下がっている木を見つけました
こんな住宅地に植わっているのは珍しい
・・・キブシの木でした
思えば学生時代、山の中まで探しに行って
見たりしてた木です
まさかこんなところで出会えるとは、きっと、お花好きなお客様なんでしょうね
当社は、今回下請業者として参加してますので
直接お客様と樹木談議に花を咲かせる機会は
ありませんでしたが・・・
今度またチャンスがあれば、お話をしたいなあと思います
楽しみですねぇ・・・
実がなると、葡萄のような感じで
黒い果実がたくさんぶら下がりますが
その姿もなかなか楽しいですよ
by こんな樹木の好きなお客様のお仕事ができるのは
、私にとってすごくうれしい事です
Mrs.landec
★ウグイスの鳴き声を聞きながら・・・★
建物の基礎工事が始まる前に、駐車スペース脇の先行土留工事をすることになりました
その現場の立会いに行った時の事ですが・・・
職人さんとブロックの納まりについて相談していると・・・
・・・どこからとも無く・・・ケキョケキョケキョケキョ・・・
なーんて、かわいらしいさえずりが聞こえます
周りを見回してみると・・・いました、いました
ウグイスが・・・
春ですね~、殺風景な現場が
ウグイスのさえずりと共に・・・
なんか、暖かい色に包まれるような感じがします
ちっちゃな小鳥に励まされるような感じで・・・
ホーホケキョの声を聞きながら、
優雅な気分で、現場立会いを終えました
by 現場にも春ですね~、なんて、ちょっと不思議な感覚で
現場説明は終わりました・・・
Mrs.landec