ラボ・国際交流プログラム
    テーマ:日々の日記
    
        2010/07/23 16:40
   
 
子どもが皆に見送られ、オーストラリアに出発しました。
ラボの国際交流プログラム、一般には知られてないけれど、
我が家みたいな一般家庭でもオームステイできるプログラムは本当にありがたい。
事前の準備をしっかりしないといけないが、よく頑張ったものです。
出発直前に病院通いになり心配したものの、
いざ当日になると開き直りの心境のよう。
家を離れて、ブログを見るときの心境は・・・
応援しているよ!
がんばれ~とは言わないよ、いっぱい楽しんで!
コメント
- 
      2010/07/24 10:58お疲れでしたぁ~^^
 無事に出発おめでとぉ~
 素敵な夏休みなるといいですね!
 ちいキッズも来週から 5日間だけど
 サマースクールに入ります^^
 はぁ~送り迎えが・・・・・(汗)
- 
      2010/08/01 22:15ホームステイしてみたかった。
 子供のうちにいろんな文化に触れてみるのっていいです
 ね~。
 逆に泊めてあげるのもいいですよね。
 英語ぜんぜん話せないですけどね^^。
- 
      2010/08/12 11:09ちいちゃんへ
 夏休みはママたちは忙しいですよね!
 私は一人分楽してますが、それでも忙しいです。
 コメント返事のんびりしてたら、もう帰る帰る支度になってます。
 時間経つのが早すぎる毎日です。
- 
      2010/08/12 11:15ヤップルさんへ
 コメント返事がこんなで・・・失礼してます。
 受け入れしてくれたご家庭は、
 オーストラリアのピットタウン(シドニーの近く)の方で、すごく親切にしてもらって楽しく過ごしてるようです。
 (メールも使わせてもらって、時々様子を知らせてくれます)
 とてもいい経験が出来たと、感謝しています。
 「受け入れ」もいいですよね、次回は我が家が受け知れをする予定です。
 
- 
      2010/08/12 11:19あなべるさんへ
 コメント遅くて本当に失礼しました。
 おなじオーストラリアのピットタウンです。(シドニーの近くです。)
 楽しく過ごしているようで、
 「オーストラリアは空が大きくて、自分に会っている」とメールが来ました。
 一つ成長したようです、受け入れしてくれた家族に感謝でいっぱいです。
 
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/kiki/trackback/62617
  http://blog.niwablo.jp/kiki/trackback/62617
 
 



 RSS
 RSS
  






