雨水利用、バージョンアップされてる!
テーマ:雨水利用・リサイクル
2009/07/28 11:38
雨水利用にイチオシ商品「雨水パッコン」、
取付された方のアイディアでこんなに素敵になっています。
ご自宅、1ヵ所目の取付直後のお写真
(取付された時メールでいただいた写真です)

その後、プラスチック樽の青が庭のイメージに合わないとの事で、
目隠しをして、植物を植えて。
(取付の様子を見せてもらいに伺った時の写真)

水を取り出すときの事や、雨水を誘導するトイの部品をじっくり見せてもらいました。

奥様とご主人のアイディアで素敵にバージョンアップしています、見せてもらってビックリしました。
2ヶ所目はもっと素敵になっています。
実用的+オシャレ・・・すごい!

実用的な取付を説明していたのに、
取付る方のアイディアでバージョンアップしている様子は、
「雨水パッコン・広報担当」として本当に励みになります。
ブログで取付の様子が詳しく紹介されています。
本当にありがとうございます。
もっともっと雨水利用が広がるよう、広報がんばります!
取付された方のアイディアでこんなに素敵になっています。
ご自宅、1ヵ所目の取付直後のお写真
(取付された時メールでいただいた写真です)

その後、プラスチック樽の青が庭のイメージに合わないとの事で、
目隠しをして、植物を植えて。
(取付の様子を見せてもらいに伺った時の写真)

水を取り出すときの事や、雨水を誘導するトイの部品をじっくり見せてもらいました。

奥様とご主人のアイディアで素敵にバージョンアップしています、見せてもらってビックリしました。
2ヶ所目はもっと素敵になっています。
実用的+オシャレ・・・すごい!

実用的な取付を説明していたのに、
取付る方のアイディアでバージョンアップしている様子は、
「雨水パッコン・広報担当」として本当に励みになります。
ブログで取付の様子が詳しく紹介されています。
本当にありがとうございます。
もっともっと雨水利用が広がるよう、広報がんばります!

一番涼しい場所
テーマ:ブログ
2009/07/27 09:44

さくらがごろんと寝転ぶ場所は涼しい、特にこの場所は裏口からの風が気持ち良く抜ける一番涼しい場所です。
写真を撮っても気がつかない・・・かなり熟睡中。
誕生日プレゼント争奪
テーマ:ブログ
2009/07/25 12:28

子供から誕生日プレゼントをもらいました〓〓〓
私の好きな手ぬぐい。柄が「さくら」で我が家のわんこと一緒だぁ〜〓〓〓
つい先日も手ぬぐいをプレゼントされました、「ワンちゃん柄」を〓〓〓
プレゼントされる事がめっちゃ減った年齢には嬉しさひとしお!
わんこ・さくらもプレゼントが気になるが、駄目!あげれないよ!
夏の暑さ対策・蔓植物でエコ
テーマ:雨水利用・リサイクル
2009/07/23 11:52
会社の建物に蔓がいい感じに伸びています、暑さ対策の為に野放図に伸ばし放題にしています。
昔は蔓の絡まる建物沢山あったのに、この頃あまり見かけません・・・



昨年はゴーヤでグリーンカーテンを作りましたが、
今年は流し台の設置でスペースが小さくなったので、
鉢植えに1苗を植えて、Vの字に蔓を伸ばしてみることに・・・
室内からはこんな感じです。


(トイレの窓から)
ゴーヤの収穫は楽しみなので、端材を使ったコンポスト形のプランターに地植えしましたが、一緒に植えたシソに栄養を取られて、肝心のゴーヤの成長がちょっと悪いような感じがします。

蔓はすごい成長! 電柱もこんな感じです。

昔は蔓の絡まる建物沢山あったのに、この頃あまり見かけません・・・



昨年はゴーヤでグリーンカーテンを作りましたが、
今年は流し台の設置でスペースが小さくなったので、
鉢植えに1苗を植えて、Vの字に蔓を伸ばしてみることに・・・
室内からはこんな感じです。


(トイレの窓から)
ゴーヤの収穫は楽しみなので、端材を使ったコンポスト形のプランターに地植えしましたが、一緒に植えたシソに栄養を取られて、肝心のゴーヤの成長がちょっと悪いような感じがします。

蔓はすごい成長! 電柱もこんな感じです。

ラボのメンバーが野々島に。
テーマ:野々島
2009/07/20 21:56

3連休の日曜日は時々小雨が降る天気でしたが、ラボっ子が野々島に遊びにきました。
「ラボ」を説明するのがかなり長くなりそうなので、次回パソコンからアップします。
砂浜で竹を集めて作りものを始める子あり、海で波を楽しむ子あり(先生も!)
デッキでお昼寝の人あり、それぞれに野々島を楽しんでくれたようでした。
岡本パーティーの旗を持って野々島の思い出をパチリ!
カレーにはビーフシチューのルーも!
テーマ:家庭菜園・料理
2009/07/18 09:30

忙しくご飯の準備はいつものこて、圧力鍋で15分加熱した後にルーを入れたのにカレーじゃない・・・
あっ〜ビーフシチューのルー入れたぁ〜。
でもカレーにしないと駄目だし、よしカレーのルーも入れて・・・
う・うまい!
いつものカレーよりぐ〜んと本格的なカレーになってる!
それから、我が家ではビーフシチューのルーを二かけ入れるのが定番に。災い転じて福となる!
圧力鍋はあっという間にお肉も柔らか、手抜き料理の必需品頼もしい助っ人。
まるで芝生のよう
テーマ:野々島
2009/07/12 17:01

海のガーデンの草刈り後はまるで芝生のように見えます。それだけで充分なの植物は何も植えてません。
7月のkikiの庭
テーマ:手作り中・・・kikiの庭
2009/07/10 15:36
7月になり、また庭の様子が変わりました。
道路から敷地をぐるーと歩くとこんな感じです。







そして、庭に入って行くと









・・・写真は素敵な所だけを切り取れるので、本当にいいですね!
道路から敷地をぐるーと歩くとこんな感じです。







そして、庭に入って行くと









・・・写真は素敵な所だけを切り取れるので、本当にいいですね!
循環型のガーデニングをやりたい!
テーマ:雨水利用・リサイクル
2009/07/09 11:20
棚を作って倉庫の片付けをしました。
以前にもらっていた端材も整理整頓。

アイディアがひらめいて!
コンポストみたいな木製枠を作って、ゴーヤを植えました。
(こぼれ種のシソも一緒に植えました)

夏はゴーヤを育てて、その後はコンポストとして堆肥作りをする、
そして来年またゴーヤを育てる。
これがうまくいったら・・・
理想とする循環型ガーデニングが出来ないだろうか・・・まずやってみよう!!!
前の年は、雨水利用でゴーヤのグリーンカーテン作り、
今年はゴーヤと堆肥作り・・・循環型も大好きなゴーヤを食べれると思うと、本気モードになります。
成功の秘訣はそこら辺にあるのかも・・・
ゆり子さんのリクエストで写真を追加します!
木枠の角をアップで撮ってみました、作り方わかりますか?

参考になる写真も・・・
八乙女の七北田公園内にこんなコンポストを発見!
とっても気になっているので、
次回の「生き物を呼ぶガーデニング講座」でまた詳しく聞いてきますね。


以前にもらっていた端材も整理整頓。

アイディアがひらめいて!
コンポストみたいな木製枠を作って、ゴーヤを植えました。
(こぼれ種のシソも一緒に植えました)

夏はゴーヤを育てて、その後はコンポストとして堆肥作りをする、
そして来年またゴーヤを育てる。
これがうまくいったら・・・
理想とする循環型ガーデニングが出来ないだろうか・・・まずやってみよう!!!
前の年は、雨水利用でゴーヤのグリーンカーテン作り、
今年はゴーヤと堆肥作り・・・循環型も大好きなゴーヤを食べれると思うと、本気モードになります。
成功の秘訣はそこら辺にあるのかも・・・
ゆり子さんのリクエストで写真を追加します!
木枠の角をアップで撮ってみました、作り方わかりますか?

参考になる写真も・・・
八乙女の七北田公園内にこんなコンポストを発見!
とっても気になっているので、
次回の「生き物を呼ぶガーデニング講座」でまた詳しく聞いてきますね。


ギガンチュームを掘りあげました
テーマ:手作り中・・・kikiの庭
2009/07/09 10:42

ギガンチュームの球根は夏の暑さで溶けてしまいます、毎年掘り上げ作業をして涼しい所で10月まで保管します。
掘り上げしないもので次年芽を出すのもありますが花は咲きません。もっと北の涼し場所では大丈夫なのかも?!
球根が倍に増えていくので掘り上げ作業はまるで収穫で、楽しい作業です

球根だけアップしても、「ギガンチューム」が分からないかも・・・
と言う事でパソコンにて修正アップを。
ギガンチュームはこの紫の球形で、
仙台市宮城野区の我が庭では6月上旬から約2週間咲いていました。
