雨水利用便利グッズ
テーマ:雨水利用・リサイクル
2009/08/27 17:29
雨の日も楽しくなるように、ミルク缶をリメイクした「雨水ペンギン」に雨水を貯めています。

雨水が流れ落ちる様子を見るのは楽しいのですが、
雨水を利用するのには不便な器です。
・口が小さく、水を汲みにくい
・沢山水が入ると重くて持ち上げられまい。
不便を感じていた時に金魚売場で水槽の水を替えるポンプを発見しました。

このポンプを使い始めた頃はジョーロに汲んでたのですが、
この頃は直接花壇に水を撒くようにしました。

それを見ていた同僚がジョーロの先だけ付けてみたら・・・とアイディア提供!

・・・なんとすばらしい雨水利用便利グッズになりました。(別名・手抜きグッズ?!)

この便利グッズ、テレビでも紹介されます、是非見て下さい。
(わが庭の雨水パッコンはオシャレ感に欠けますが、2つのオシャレな雨水利用庭がテレビで紹介されます。)
■放映日 8月31日(月)11時5分~11時40分
■放送局 NHK総合テレビ (仙台では3チャンネル)
■番組名 情報パレット
・高さを楽しむ雨水利用
・二段の睡蓮鉢をオシャレに の2軒がご紹介されます。

雨水が流れ落ちる様子を見るのは楽しいのですが、
雨水を利用するのには不便な器です。
・口が小さく、水を汲みにくい
・沢山水が入ると重くて持ち上げられまい。
不便を感じていた時に金魚売場で水槽の水を替えるポンプを発見しました。

このポンプを使い始めた頃はジョーロに汲んでたのですが、
この頃は直接花壇に水を撒くようにしました。

それを見ていた同僚がジョーロの先だけ付けてみたら・・・とアイディア提供!

・・・なんとすばらしい雨水利用便利グッズになりました。(別名・手抜きグッズ?!)

この便利グッズ、テレビでも紹介されます、是非見て下さい。
(わが庭の雨水パッコンはオシャレ感に欠けますが、2つのオシャレな雨水利用庭がテレビで紹介されます。)
■放映日 8月31日(月)11時5分~11時40分
■放送局 NHK総合テレビ (仙台では3チャンネル)
■番組名 情報パレット
・高さを楽しむ雨水利用
・二段の睡蓮鉢をオシャレに の2軒がご紹介されます。
レモンバーベナ
テーマ:ブログ
2009/08/24 16:16

ハーブを上手に使える様になりたいと常々思っています。まずは乾燥上手になって!
ここ会社の台所が一番最適の場所のようです。
このレモンバーベナは美味しいハーブティーになります。生でも、乾燥でも本当においしく香りがいいです!
雨水貯留タンクの補助金
テーマ:雨水利用・リサイクル
2009/08/21 15:01
仙台市では「雨を流さない取組みに補助金が出ます」
詳しくは仙台市のホームページをクリックしてみてください
「雨水パッコン」もこの対象にならないものかと色々思案しています。
補助金対象となると、設備の規定や貯留容量など規制があり、対象品に認定されるのにはハードルが高そうです。
でも、まずはやってみないと!
資料を集めて、近い内に担当課に資料を持っていく予定です。
「雨水パッコン」はトイの一部を切断して取付けます、雨水を取り出したいときに口を開けます。
トイの中でくるくる回るので、貯める器を1つだけでなく2つ3つ貯める事が出来ます。
本体はこれです。

トイを切断して取付け、雨水を取り出したいときに取出口を開けます。

申請の続きはまたご報告します、がんばってみます!

詳しくは仙台市のホームページをクリックしてみてください
「雨水パッコン」もこの対象にならないものかと色々思案しています。
補助金対象となると、設備の規定や貯留容量など規制があり、対象品に認定されるのにはハードルが高そうです。
でも、まずはやってみないと!
資料を集めて、近い内に担当課に資料を持っていく予定です。
「雨水パッコン」はトイの一部を切断して取付けます、雨水を取り出したいときに口を開けます。
トイの中でくるくる回るので、貯める器を1つだけでなく2つ3つ貯める事が出来ます。
本体はこれです。

トイを切断して取付け、雨水を取り出したいときに取出口を開けます。

申請の続きはまたご報告します、がんばってみます!


生き物を呼ぶガーデニング講座
テーマ:ブログ
2009/08/03 17:56

生き物を呼ぶガーデニング講座に土曜日参加して来ました。
先月に続き二回目で、今回も七北公園を歩きながらの講義は大変楽しく勉強になりました。
「野鳥を呼ぶ」がメインの内容でしたが、セミの抜け殻の発見でオスかメスかを見分ける内容になったりします。
公園の中には自然がたくさん、何でも勉強材料になります。
あと二回ある講座が楽しみです