雨水利用の展示

らん展会場の設置風景です。
開催は1月28日から2月1日の5日間です。
昨年の設置を覚えてる方とお話し、すごく嬉しいなりました。
あと二日間、沢山の方に雨水利用を伝えられるように頑張ります!
らん展にて雨水利用展示します

仙台では恒例の
「とうほく蘭展&バラとガーデニングフェスタ」に参加します。
雨水利用展示で、小さいコーナーです。
水を循環させて、雨が樋から流れ落ちるようにします。
室内で水を使うので気が抜けません。
展示コーナー出来ましたら、掲載します。
くるから

クルミの殻をチップ代わりに庭に敷くそうです。
ご近所の庭友宅で教えてもらいました。
かわゆい〜
ここまでは携帯からのアップ掲載です、情報が半分でした。
詳しくパソコンから情報追加しますね。
「くるから」は正しく掲載すると、
「くるカラ.ネット」くるみの庭をつくろう。アドレスはこちら↓
くるみの庭の写真、クラフトなどが載っています。
我が家のマイブーム

先日のマスキング教室からすっかりはまってしまいました。
オリジナルアルバム作りが楽しくて。
こんなに増えて〜
見てるだけでも楽しくなっています。
お店で売っていたスンプもかわゆくて、
油性インクを使うと素焼きの鉢にもペタッと捺せます
鉢はまた今度掲載します
マスキング教室

一番町のインキュテックさんの店内である、マスキング教室に参加してます!
凄い数のマスキングでわくわく!
秋保の「えむ」さんに行ってきました。
久しぶりに「えむ」さんに行ってきました。
店内はリース作りの花材がいっぱい!!
リボンもいっぱい!!!
窓越しの景色がまたまた素敵です。
お土産には「パウンドケーキ」をお勧めします!
今回はオレンジのパウンドケーキで、事務所のみんなも大好きになったようです。
リース作りに行くはもちろんだけど、
お庭の写真を見せていただき、、今度は花の季節に行くことに
腐葉土作りの勉強に
庭の循環型を目指して、腐葉土堆肥作りのお手伝いに参加してきました。
先日の日曜日は雪がちらちらと、向かった長命が丘の公園では落ち葉が「堆肥」になる途中です。
カーペットのカバーをあけるとこんな感じです。
ホークで崩し、水を掛けて米ぬかと土を混ぜて切り返しをします。
また積み上げて、カーペットのカバーをして、切り替えし作業完了。
私の庭の循環型は、間違いがたくさん・・・
まずこのコンポスト使いずらいぞ・・・
循環型の大先輩「ちいちゃん」は、すぐに実践していました、すごい!!
寿司ランチ

子供と寿司ランチを食べに行きました。
我慢してたので、格別の美味しさで満面の笑みです。
(子供にご馳走になりました、私も格別の美味しさです)
お店は地元鶴ケ谷にあります。
写真の寿司はランチで750円あら汁付き
明けましておめでとうございます。

かなり遅い挨拶ですが、
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
冬休み中に扁桃腺の手術をした子供の看病でクリスマス・お正月も病院に。
退院はしたものの、痛みが取れず心配でしたが、昨日からやっと普通の食事が出来るまでになり一安心です。
食べる事が大好きな子供なのでずーっと不機嫌でしたが、いつもの笑顔を見て、もう大丈夫だぁ〜と安心しました。
みんなが健康で一年を過ごせますように!