流氷
こんにちは
少しずつ気温が上がり、
春に近づいていますね。
先週の土曜から春の
ガーデン&エクステリアフェア←クリック
を開催していますが、イオン狭山店1F
催事場でのイベントは、本日
6時まで行っております
是非お立ち寄りください。
さて、ナリさんの北海道の旅シリーズの
続きがまだありましたので、ご紹介します

のろっこ号上から
もう右側は海なんですって

のろっこ号乗車。ストーブがある

のろっこ号でアイスクリーム

北浜浜辺の流氷

湖の上のカモさん

氷の上にたくさんカモが

優雅な白鳥

砕氷船に乗って…

砕氷船からの景色
左隅に小さくみえるのは…

砕氷船の上に堂々とカモメさんが…

能取岬。北海道ならではの景色

さ、寒そう。。。

雪原に旅の車の影が伸びていました

美幌峠の夕景
絵になりますね。。。

美幌峠より屈斜路湖を望む

枝についた霜が産毛のようです

この鳥は…
↑↑↑クリックお願いします
丹頂鶴とキタキツネに遭遇!!
今日で2月が終わりですね。
今日は、4月上旬並みの暖かさでした。
花粉もかなり飛んでいたようで。。。
花粉症の方、お気の毒です
そして、フジホームは決算月です。
明日から、新しい38期の始まりです
気合いだ気合いだ気合いだ
さて、ナリさんが北海道へ行った
旅行記の続きですが、
今回は、なんと、
丹頂鶴とキタキツネに遭遇した
写真をご紹介します

端正で凛としたお姿。。。
背景の雪がよく合っています。
JALのマークを想起させます。

片足で立っているんですね。
頭の赤いお帽子のような
ワンポイントが、鮮やか。。。

鳴き声を出しているんでしょうか。

飛ぶ前の助走がずいぶん長かったそうです。
すぐ飛ばないんですって。
西田敏行主演ドラマ『池中玄太80キロ』を
思い出しました。私だけ
知らない
そして・・・

ん

き、キタキツネ

カメラ目線・・・

こっちを振り返りながら
去っていったらしいです。
か、かわいいですね
本州にはない
神秘的な出会いでしたね。
鶴もキツネも恩返しを
題材にした民話がありますよね。
いろいろなお話が作られるのに
ふさわしい動物ですね。
↑↑↑ここをクリックしてね(^-^)
釧路湿原のエゾシカ!
漁場の味
ホテル・ドロームその3
皆さまこんにちは
ナリさんの北海道旅行記、
今日で最終となりました。。。
.
.
.
赤井川村は、そもそも金鉱で
栄えていたようですね。
そして、このホテルドロームは
金鉱跡に建てられたホテルで、
内装は、坑道をイメージして
造られているとか。。。
.
.
.
たしかに、廊下は坑道のよう。。。
.
.
.
.
.
客室の室内。
ここで1泊だけじゃ、もったいない

.
.
.
.
・・・深い眠りにつけそう

.
.
.
部屋の鍵とホテルの案内ファイル。
小物の演出が素敵

.
.
.
.
窓枠から見える
白樺林。。。
絵本の1ページのよう。。。

..
...
.
.
ドロームとは、フィンランド語で
ドリーム(夢)のことだそうです。

夢のホテルで、
ナリさんの北海道旅行記は、
お・し・ま・い
ホテルドロームその2
昨日に引き続き、
ホテルドロームの
紹介をします
ドロームのレストラン
なかなか雰囲気があります。
窓から白樺林が見えます。

.
.
.
.
.キャンドルホルダーが
コレクションのようにならんでいます。

.
.
.
.
.えもんかけも
照明の効果で
雰囲気が出ています

ホテルドローム
みなさん、こんにちは
ナリさんの北海道旅行記、
今回は赤井川村にある
ホテルドロームの紹介です。

..
白樺林の中に建つ、かわいらしいホテルです。
.
.
.
エントランスの飾り棚

とっても雰囲気があって、かわいらしい
.
.
.
こちらも

.
.
.
.木製の部屋番号

.
.
.
.カフェドローム

.
.
.
.カフェドロームの薔薇

.
.
.
.
.
森のガーデン・その3
森のガーデン・その2
富良野・森のガーデン
昨日は、小樽でしたが、
今日は、また富良野に戻って、
森のガーデン(石原 和幸氏プロデュース)へ
ナリさんが行った時の写真です。

.
.
.
しらかばでお出迎え

.
.
.
ゲートの根締のギボウシ

.
.
..
..
ゲートも緑がからむ

.
.
.
.
ドラム缶を利用して・・・

.
.
..
.
.
テラコッタおじさんを見上げて

.
.うわ~
迫力
.
.
.テラコッタおじさん








































