母さんのきままなガーデニング記
災難
テーマ:ブログ
2010/12/20 00:25
こんな事ってあるんだねぇ~
先日
初雪の日の夫の体調不良の原因が判ったの


17日に頑張って仕事に出かけていったんだけど
夕刻に
保健所から電話が入ってね
14日に職場関係の会場で食べた
仕出し弁当に原因があったらしいの
検査結果は
ノロウイルスだって

2次感染に気をつけて下さいとのこと
急に気持ちが悪くなるよね

今の所
体調を維持しているけど
判るころには
感染しちゃうよね
でも幸い
食事を作るのが感染者じゃなかったから好かったものの
なんだか微妙
一番は80度以上の熱湯消毒が良いらしいです
判明して以来
夫の下着類は熱湯漬けしています
後はキッチンハイターを薄めた溶液で消毒すると更に良いらしいけど
基本は手洗いらしいです
アルコールがインフルエンザ予防とかで
置いてあるでしょ
意味ないらしいよ
ドロップ的には大きな疑問なんだけど

コメント
-
2010/12/20 00:56フランスでの話。
ある山奥に冬場旅行していて、風土病に気をつけてと言われていました。今思うと、ノロに近いものです。見事にかかって高熱と下痢をして、地元の医者の診断結果。
「おなかを固める薬を出します。これは温めて炭酸を抜いたコーラで溶いて飲むこと。食事は刺激の少ない、バナナがベストです」。旅行中、2Lのコーラのペットボトルを持ち歩いた事を、思い出しました。[Res]スノードロップ2010/12/20 23:23農業1年生さまへ
楽しいはずの旅も違う意味でよい経験をなさいましたね・・・・
このコメントって(-_-;)かしらん☆彡
私も一度だけフランスへ行ったよ
ゴッホのお墓もお参りしてきましたよ
幸いにして風土病にはならなかったけど
本場のカフェオレとショコラを夜カフェでいただいて来たぁ~
遠いパリになってしまいましたが(-_-;)
-
2010/12/20 06:56大変でしたねぇ~!
でも原因が分かって良かったで~す☆
師走だし、ただでさえ体に疲れがたまってしまう時期。
今年はノロちゃんの発生も多いとか。
ご主人さん、すっかり体調回復するまでお大事に~☆[Res]スノードロップ2010/12/20 23:28まちゃむねさまへ
お見舞いコメントありがとうで~す☆彡
そうみたいですね・・・・・・
総合テレビでも対策を放映していましたね
油断できませんよね
野菜サラダもしばらくは温野菜に変えていました
80度と言う温度に弱いらしいですよ
ノロウイルス
それでも
野菜サラダが食べたかったのでセブンイレブンで買って来たのを食べた・・・・対策としては微妙感はあるけどね
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/donguri-kokoro/trackback/79181
http://blog.niwablo.jp/donguri-kokoro/trackback/79181