母さんのきままなガーデニング記
賑やかな正月週間も過ぎて
テーマ:ブログ
2012/01/06 17:37



昨日
帰郷していた息子が北海道に戻って行って
我が家はいつもの日常に戻りましたが
ほっとするやら寂しいやらに襲われております

猫ちゃんは人見知りなのでずっとびくびくしていて家にも近づきませんでしたが
空腹と寒さに耐えきれず
覚悟して戻ってきたみたいです

いつもより寒かったお正月
北海道は空港も雪が多くて到着も遅れ
着陸も難しい時は羽田に着陸しますのでご了承くださいという悪天候の中でも
無事に千歳に着いたとのこと
猫ちゃんやワン君たちもやっと平穏な日々が戻り
昼寝三昧の日々です

胡蝶蘭の蕾が少しだけ膨らみ始めました
今年がどんな年になるのかしら~と
希望は抱かないにしても
平穏であって欲しいと願うことはもちろんですが
世界はあわただしく変わっていって
そんな波が容赦なく押し寄せて来るであろうと思うと
不安もいっぱいありますが
健康でいればと思って
庭ブログからまた
支えられて
一年が過ぎましたね・・・・・などと呟いていたいと思います
またぁ~
宜しくお願いします


コメント
-
2012/01/06 21:49あけましておめでとうございます^.^/
何が起きても、関係なく月日は過ぎ去ってゆき、新しい年になりました。そんな中で、どんな些細な事でも興味を持って日々生きたいと思います。球根が土を持ち上げるところなんて最高にステキだし☆.☆///
今年も、どうぞ宜しくお願いします♥[Res]スノードロップ2012/01/07 17:06明けましておめでておうございます
シフォンケーキ様
ほんとうにそんな活き活きしたエネルギーを感じる感性が素敵なんですよね☆彡
どうぞ・・・今年も宜しくお願いします(*^-^*)/
-
2012/01/07 08:51
明けましておめでとうございます!
ネコさん、大変でしたね~(*^_^*)
うちの三毛猫アントンは、女の人が苦手…
寄りつかないだけならかわいいですよ~
うちのは、ガブ~~~っとやっちゃいますから(-"-)
胡蝶蘭、楽しみですね。というか凄い!
難しそう…
[Res]スノードロップ2012/01/07 17:15おめでとうございます☆彡
アントンさま
猫ちゃんもアントンと言うお名前でしたか(*^-^*)
我が家の猫ちゃんは(母から相続した猫ちゃんなので代々)ミーコちゃんなんです(^_^;)
変わり者猫だけどそこが可愛いですね・・・・
胡蝶蘭とか蘭が蕾を付けてくれるのは嬉しいです
震災の時咲きそうだった蘭の蕾が揺れでガラス窓に打つかって折れてしまいましたが
今年は無事に咲いてほしいと願っております
今年も宜しくお願いします☆彡
-
2012/01/08 01:43私はそうなんですが、のんびり続けることがいいのかなぁ…
今年もよろしくお願いいたします。[Res]スノードロップ2012/01/08 22:29おめでとうございます☆彡
農業1年生様
私もそうするつもりです(*^-^*)/
震災から復興していく様子を感じながら
地道に続けて行きましょうぉ~
これからも
宜しくおねがいします・・・・・☆
-
2012/01/09 16:07アユ美です。
うわあーー猫ちゃん可愛いーー!
私の先月のブログに捨て猫の写真がのってます。
きっと大きくなったらこんなステキな猫になるのかな・・・
猫を見るたびに癒されますよね。[Res]スノードロップ2012/01/10 11:43アユ美様へ
猫ちゃんにコメントをありがとうございます☆彡
多分・・・
可愛くなると思います
我が家のミーコもたくさんの兄弟の中の一匹を
私が選んでいただいてきました
しましましっぽが可愛いなーって思って
兄弟から無理矢理引き離してしまったトラウマが残っているのか
変わりもんの猫です(^_^;)
これからも宜しく・・・・・♪
-
2012/01/10 17:29胡蝶蘭は、けっこう咲いてくれますが売っている時のようなたくさんの花は咲きません。どのように管理するのでしょうね。
専門家でなきゃ無理?
[Res]スノードロップ2012/01/13 12:54はっちゃんさまへ
同じような思いで膨らんでくる蕾を眺めていました(*^-^*)
我が家の胡蝶蘭も蕾が5個どまりです
肥料とかの問題でしょうか
花はおまけみたいで
枯らさないようにの方が重点的な管理になっているかもしれません(^_^;)
-
2012/01/12 17:37ねこちゃん、とても気持ち良さそうにしていますね
クエンカの街で猫の写真を何枚か撮りました
犬でも、可愛いとついカメラを向けています。[Res]スノードロップ2012/01/13 12:58toledoさまへ
はい☆彡拝見しておりましたぁ~
ついつい・・・
そんな光景にカメラを向けてしまいますよね
そんな出会いも素敵な記念ですね
風景とマッチしていて絵になりますね☆彡
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/donguri-kokoro/trackback/114136
http://blog.niwablo.jp/donguri-kokoro/trackback/114136