目覚まし、目覚まし朝ごはん!
テーマ:うまいもん部だより
2009/03/01 12:07
眠いのです
たぶん、こんな顔してるかな。。。
昨日は結構「御充実様」の一日だったことは書きましたが、実は・・・その後、仕事が終わってから・・・行きますた・・・夜釣りへ・・・おたっしゃクラブいつもの3人で・・・出撃
・・・よく、やります(笑)
で、「朝帰り」なのです。
明日の仕事の件で調べ物があったので会社に寄ったのです。
・・・・終わったので「ブログ」アップして帰ります。(昨日の分も)
まずは釣果を。・・・ジュンちゃんの「アイナメ」新記録44センチです!
でも、発表できるのはこのくらい・・・激シブでした
最後に今朝の「目覚まし朝ごはん」を。
会社寄る前に、ユリアゲ(漢字が出せない
)という港で毎日曜の朝やってる「朝市」で一度食べたら癖になった「水餃子」でーす

本当の中国人(だと思います・・・)の方の出店です。5個入ってキムチ2種類のっけ放題!300円!!どうだっ!
これと、ジャンボフランク1本いただきまして、幸福感に包まれながら・・・・帰ります。帰って寝ます
・・・・あっ、お昼ごはん食べて帰らないと・・・

昨日は結構「御充実様」の一日だったことは書きましたが、実は・・・その後、仕事が終わってから・・・行きますた・・・夜釣りへ・・・おたっしゃクラブいつもの3人で・・・出撃

で、「朝帰り」なのです。
明日の仕事の件で調べ物があったので会社に寄ったのです。
・・・・終わったので「ブログ」アップして帰ります。(昨日の分も)
まずは釣果を。・・・ジュンちゃんの「アイナメ」新記録44センチです!

でも、発表できるのはこのくらい・・・激シブでした

最後に今朝の「目覚まし朝ごはん」を。
会社寄る前に、ユリアゲ(漢字が出せない



本当の中国人(だと思います・・・)の方の出店です。5個入ってキムチ2種類のっけ放題!300円!!どうだっ!
これと、ジャンボフランク1本いただきまして、幸福感に包まれながら・・・・帰ります。帰って寝ます

・・・・あっ、お昼ごはん食べて帰らないと・・・

しゃちょうの趣味
テーマ:ブログ
2009/03/01 11:32
2月最後の昨日は、なにかと慌しく過ぎてしまいブログを更新出来ませんでした
ところで、そんな中「しゃちょう」より出動命令(笑)
去年、「しゃちょう」がまとめ役となり地元町内会様の公会堂新築工事をやらせていただきました
日ごろお世話になっております地域の皆様にお役に立てればと、不慣れな建築のことに頭を痛めながら去年末にお陰を持ちまして完成させていただきました。
その公会堂に「絵」を飾りたいとのことで。
ちょっと、前置きが長くなってしまいましたが、うちの「しゃちょう」の趣味は絵を描くことなのです。
4~5年前から、日本画の「墨画」から入り、今では水彩画もやっております。
しかも実は東北では権威ある「河北美術展」に二回入選も果たしているのです!!
もともと「絵心」を持ってらしたのでしょう、その上達ぶりには驚かされます
で、公会堂新築の記念に「しゃちょう」の描いた30号の墨画を贈呈することになったのです。
墨画といっても、最近のモチーフは洋風景で、そこがまた面白いなぁと私は思ってるのですが。
この絵は数年前に「しゃちょう」がスペイン旅行に行った折のある街の風景だそうです。(ガラスの反射が出るのでちょっと、遠目の画像で分かりづらいかもしれませんが・・・)
紹介ついでに、水彩画も1枚
ブローロ画伯(しゃちょう)の御紹介でした(笑)

ところで、そんな中「しゃちょう」より出動命令(笑)
去年、「しゃちょう」がまとめ役となり地元町内会様の公会堂新築工事をやらせていただきました

日ごろお世話になっております地域の皆様にお役に立てればと、不慣れな建築のことに頭を痛めながら去年末にお陰を持ちまして完成させていただきました。

その公会堂に「絵」を飾りたいとのことで。
ちょっと、前置きが長くなってしまいましたが、うちの「しゃちょう」の趣味は絵を描くことなのです。
4~5年前から、日本画の「墨画」から入り、今では水彩画もやっております。
しかも実は東北では権威ある「河北美術展」に二回入選も果たしているのです!!
もともと「絵心」を持ってらしたのでしょう、その上達ぶりには驚かされます

で、公会堂新築の記念に「しゃちょう」の描いた30号の墨画を贈呈することになったのです。
墨画といっても、最近のモチーフは洋風景で、そこがまた面白いなぁと私は思ってるのですが。

この絵は数年前に「しゃちょう」がスペイン旅行に行った折のある街の風景だそうです。(ガラスの反射が出るのでちょっと、遠目の画像で分かりづらいかもしれませんが・・・)
紹介ついでに、水彩画も1枚

ブローロ画伯(しゃちょう)の御紹介でした(笑)
本日の朝日です!
テーマ:自然からのご褒美
2009/02/27 11:17
早いもので、2月も明日で終わってしまいますね
明日は、土曜日なので弊社は今日が「お支払日」となります
サトさに銀行に行ってもらってる間にアップしちゃいます
ちょっと前まで家を出る時には、まだ暗かったのですが気がついたら朝日が昇るのが早ってました
ちょっと曇りがちの空ですが・・・・パチリ

今朝の朝日でーす

明日は、土曜日なので弊社は今日が「お支払日」となります

サトさに銀行に行ってもらってる間にアップしちゃいます

ちょっと前まで家を出る時には、まだ暗かったのですが気がついたら朝日が昇るのが早ってました

ちょっと曇りがちの空ですが・・・・パチリ


今朝の朝日でーす

ブローロ三ツ星昼ごはん!
テーマ:うまいもん部だより
2009/02/26 12:55
実は食べたのは昨日だったのですが・・・・
「食べ物ネタ」ばかりになってしまうようで我慢しました(笑)
以前にもご紹介しましたとおりスタッフのキャッチフレーズ「一にセンス、二に理屈、そして食える時には、食えるだけ食え」を実行に移すべく、行って来ました

ここは「アジト」から車で数分の我らが「かつ膳」さま~です!
名前の通り、「とんかつ」類はもとより、夜はお酒も飲めてメニューも昼とは異なりますが豊富に揃ってます
数年前から、忘年会や新年会でもお世話になってるお店です。
ここの一押しはランチタイムの「ヒレカツ定食」または今回食べた「から揚げ定食」でーす
それがこれっ

衣がカラッとしてて中がジューシー。あぁ、今思い出してもヨダレが・・・・
これで、ヒレカツ定でもお刺身ついて700円!
お刺身なしで頼めば、から揚げ定はなんと580円ですゾ
「から揚げ通」のエスビックのH氏に教えたら「ストライク!」だったようで、かなり頻繁に通ってるようです(笑)
ブローロミシュラン、三ツ星の「昼ごはん」のお店紹介でした
「食べ物ネタ」ばかりになってしまうようで我慢しました(笑)
以前にもご紹介しましたとおりスタッフのキャッチフレーズ「一にセンス、二に理屈、そして食える時には、食えるだけ食え」を実行に移すべく、行って来ました


ここは「アジト」から車で数分の我らが「かつ膳」さま~です!
名前の通り、「とんかつ」類はもとより、夜はお酒も飲めてメニューも昼とは異なりますが豊富に揃ってます

数年前から、忘年会や新年会でもお世話になってるお店です。
ここの一押しはランチタイムの「ヒレカツ定食」または今回食べた「から揚げ定食」でーす

それがこれっ


衣がカラッとしてて中がジューシー。あぁ、今思い出してもヨダレが・・・・
これで、ヒレカツ定でもお刺身ついて700円!
お刺身なしで頼めば、から揚げ定はなんと580円ですゾ

「から揚げ通」のエスビックのH氏に教えたら「ストライク!」だったようで、かなり頻繁に通ってるようです(笑)
ブローロミシュラン、三ツ星の「昼ごはん」のお店紹介でした

特殊工法その2
テーマ:施工例
2009/02/25 17:01
えー、「おしごと」のことも紹介しないと「何屋」さんか分からなくなりそうなので・・・・
ブローロの「しみつ兵器」(なまります・・・)第二段!の紹介です。
「ゴムチップ舗装」です。
うちでやっているのは、熱と圧力つかう文字通り、「舗装」の感覚の工法です。
専用の道具などが必要になりますが、これが結構リフォームなどに好評なのです。
コンクリート、アスファルト、タイル面などの下地にOKです。標準の施工の厚みは1cmを標準にしてます。
カラーは単色のバージンゴムチップで12色ありますが、うちではリサイクルゴムを混ぜたマーブル調の4色を標準にお薦めしてます。
リフォームに適しているのは特にコンクリート土間はクラックにしても綺麗に補修が出来ませんが、ゴムチップですと、まず下地の状態が悪くなければ、強烈に解体しないでお化粧できるのです。
もちろん、歩いた感じも良く外のバリアフリーには良いと思います。強度もあるので車庫床面でもOKです。それから、施工面は雪などが積もりにくく、積もっても早く融けるのものも好評ですよ
施工例を何点か
施工前です。
施工中です。
完成!
他にもこんな感じです。



従来、公共工事などでは使われていましたが個人邸のご提案にもお勧めできる工法ではないかと思います。
この工法についも、山形、福島は守備範囲ですのでご興味ある方はお問い合わせ頂ければ幸いです!
。。。。今日は、ギャグなしで終われました。。。。フーっ
ブローロの「しみつ兵器」(なまります・・・)第二段!の紹介です。
「ゴムチップ舗装」です。
うちでやっているのは、熱と圧力つかう文字通り、「舗装」の感覚の工法です。
専用の道具などが必要になりますが、これが結構リフォームなどに好評なのです。
コンクリート、アスファルト、タイル面などの下地にOKです。標準の施工の厚みは1cmを標準にしてます。
カラーは単色のバージンゴムチップで12色ありますが、うちではリサイクルゴムを混ぜたマーブル調の4色を標準にお薦めしてます。

リフォームに適しているのは特にコンクリート土間はクラックにしても綺麗に補修が出来ませんが、ゴムチップですと、まず下地の状態が悪くなければ、強烈に解体しないでお化粧できるのです。
もちろん、歩いた感じも良く外のバリアフリーには良いと思います。強度もあるので車庫床面でもOKです。それから、施工面は雪などが積もりにくく、積もっても早く融けるのものも好評ですよ

施工例を何点か




他にもこんな感じです。




従来、公共工事などでは使われていましたが個人邸のご提案にもお勧めできる工法ではないかと思います。
この工法についも、山形、福島は守備範囲ですのでご興味ある方はお問い合わせ頂ければ幸いです!
。。。。今日は、ギャグなしで終われました。。。。フーっ
