塩カル撒き
テーマ:ブログ
2016/01/17 07:40
先週は遂に本格的な寒さが到来、やっと冬らしくなってきました。
火曜日は野球場整備でしたが、翌朝冷え込んで霜が降りそうな気配だったので、最後にフィールド部分に塩カルを撒きました。もちろん今冬初です。事前に塩カルを撒いておけば、霜が降りてもそこだけ凍らず、日の出とともに水分の蒸発が始まって、9時頃にはそれほど問題なく野球場を使用することができます。逆に塩カルを撒かないとどうなるかというと、霜が降りて凍った土が、日の出とともに徐々に融け始め、水分で土面がグチャグチャになった頃に人が足を踏み入れることになります。そして、フィールドは足跡で傷み、人々はドロドロになって、大変面倒なことになるのです。
よって、普通、霜が降りた日は、少なくとも午前中は野球場の使用中止をお願いすることになります。しかし、凍っているフィールドは遠目には美しく整って見えるので、お客さまは、何も問題ないじゃないか、大丈夫だから使わせろと言ってきます。ま、ずっと楽しみにしてきて、せっかく仲間も集まったのに、雨が降ってるわけでも降ったわけでもないのに使えませんと言われても、納得いかないのは最もです。これからグラウンドがドロドロになるからと言われても、ピンと来ない、意味がわからないのですね。
ところが、一度そうやって使ってみて、実際自らドロドロになってみると、言われたことの意味がやっと理解できるようになります。凍って表面美しいフィールドは、歩いてみるとガチガチに固くて足に痛く、時間とともに水分が融け出すと今度はぬかるんで、野球どころではなくなるのです。
もちろん、私たちも出来るだけのことをして、お客さまに野球場を使っていただけるよう努力するわけですが、その策の一つが事前の塩カル撒きです。今回は他のいろいろな条件もすべて揃ってうまく行き、翌日無事、野球場を快適に使っていただくことができました。めでたし、めでたし。
さてとこの塩カル撒き、実は今年から新兵器が登場して、作業がとっても楽になりました。新兵器とは「マルチ散布機」、乳母車のようなものに種とか肥料とか土とか、撒きたいものを入れて、押して歩くだけで程良く撒き散らしてくれる機械です。これを使って、ピッチャーマウンド、バッターボックス、1塁、2塁、3塁とそれを結ぶライン、そして2つのダグアウトの前に、 25kg入り塩カルを全部で15袋撒きました。今までは一輪車などで運び、そこからスコップで手撒きしていたので、時間はかかるし、疲れるし、均等に撒けないしで、塩カル撒きはかなりの重労働でした。それが今回は、40分くらいで終わってしまったのです。正直、気が抜けましたね。アレレ、え〜、もう終わっちゃうよ〜って感じでした。これからは塩カル撒きも、気軽な作業となりました、道具はホントに大事、ありがたいですね。
火曜日は野球場整備でしたが、翌朝冷え込んで霜が降りそうな気配だったので、最後にフィールド部分に塩カルを撒きました。もちろん今冬初です。事前に塩カルを撒いておけば、霜が降りてもそこだけ凍らず、日の出とともに水分の蒸発が始まって、9時頃にはそれほど問題なく野球場を使用することができます。逆に塩カルを撒かないとどうなるかというと、霜が降りて凍った土が、日の出とともに徐々に融け始め、水分で土面がグチャグチャになった頃に人が足を踏み入れることになります。そして、フィールドは足跡で傷み、人々はドロドロになって、大変面倒なことになるのです。
よって、普通、霜が降りた日は、少なくとも午前中は野球場の使用中止をお願いすることになります。しかし、凍っているフィールドは遠目には美しく整って見えるので、お客さまは、何も問題ないじゃないか、大丈夫だから使わせろと言ってきます。ま、ずっと楽しみにしてきて、せっかく仲間も集まったのに、雨が降ってるわけでも降ったわけでもないのに使えませんと言われても、納得いかないのは最もです。これからグラウンドがドロドロになるからと言われても、ピンと来ない、意味がわからないのですね。
ところが、一度そうやって使ってみて、実際自らドロドロになってみると、言われたことの意味がやっと理解できるようになります。凍って表面美しいフィールドは、歩いてみるとガチガチに固くて足に痛く、時間とともに水分が融け出すと今度はぬかるんで、野球どころではなくなるのです。
もちろん、私たちも出来るだけのことをして、お客さまに野球場を使っていただけるよう努力するわけですが、その策の一つが事前の塩カル撒きです。今回は他のいろいろな条件もすべて揃ってうまく行き、翌日無事、野球場を快適に使っていただくことができました。めでたし、めでたし。
さてとこの塩カル撒き、実は今年から新兵器が登場して、作業がとっても楽になりました。新兵器とは「マルチ散布機」、乳母車のようなものに種とか肥料とか土とか、撒きたいものを入れて、押して歩くだけで程良く撒き散らしてくれる機械です。これを使って、ピッチャーマウンド、バッターボックス、1塁、2塁、3塁とそれを結ぶライン、そして2つのダグアウトの前に、 25kg入り塩カルを全部で15袋撒きました。今までは一輪車などで運び、そこからスコップで手撒きしていたので、時間はかかるし、疲れるし、均等に撒けないしで、塩カル撒きはかなりの重労働でした。それが今回は、40分くらいで終わってしまったのです。正直、気が抜けましたね。アレレ、え〜、もう終わっちゃうよ〜って感じでした。これからは塩カル撒きも、気軽な作業となりました、道具はホントに大事、ありがたいですね。
ドウダンツツジ刈り込み
テーマ:ブログ
2016/01/08 18:37
今日は、午前中は、疎林広場の樹木の枯枝除去を行いました。長い竹竿の先にかぎ針状の金属を取り付けたものを使って、枯枝を引き落とします。竿が重い上に、ず〜っと上を向いているので、肩と首が痛くなります。今日は、更に、貧血のようにもなり、気持ち悪くなりました。この仕事は長時間やると、翌日ひどい頭痛肩凝りに苦しむことになるので、2時間くらいで引き上げました。それでも、昼休みはグッタリでしたね。消耗する仕事です。
この枯枝落としを定期的にやらないと、太い枝が落ちて人に当たって、大変なことになる可能性があります。この仕事をするまで、木の下がこんなに危険だなんて、思ったこともなかったです。園路沿いや人が入る林では、この枯枝落としは欠かせない作業です。
午後からは、ドウダンツツジの植込みの刈り込みを行いました。園内あちらこちらにあるのですが、どれももう何年も手を入れてなくて、伸び放題になっていました。今年こそはやるぞ〜と待ち構えていたのですが、紅葉して、落葉したので、ついに今日、断行することになりました。今日はまず3ヵ所の植込みを終了。3人でやったので、あれよあれよと片付いて、とても楽チンでした。一回りも二回りも小さくなった植込みを見て、満足しました。
この枯枝落としを定期的にやらないと、太い枝が落ちて人に当たって、大変なことになる可能性があります。この仕事をするまで、木の下がこんなに危険だなんて、思ったこともなかったです。園路沿いや人が入る林では、この枯枝落としは欠かせない作業です。
午後からは、ドウダンツツジの植込みの刈り込みを行いました。園内あちらこちらにあるのですが、どれももう何年も手を入れてなくて、伸び放題になっていました。今年こそはやるぞ〜と待ち構えていたのですが、紅葉して、落葉したので、ついに今日、断行することになりました。今日はまず3ヵ所の植込みを終了。3人でやったので、あれよあれよと片付いて、とても楽チンでした。一回りも二回りも小さくなった植込みを見て、満足しました。
野球場整備
テーマ:ブログ
2016/01/05 18:31
今日は火曜日、野球場整備でした。フィールドも特に荒れてないし、ダグアウトもあまり汚れてないし、芝生ももう落葉清掃の季節は終わったし、 もちろん除草も必要ないし、なんだかとっても楽チンな整備でした。11時前に全て終了。こんなことは珍しい。いつもこんなだったらいいのにな。
その後は、公園外周の公道にはみ出している潅木の剪定。歩道が狭くなって歩きにくくならないように、低いフェンス沿いに上からトリマーを縦に差し込んで、刈り込んでいきました。今日は200メートルくらい。蔓とりや実生切り、掃除も含めると、3人でやってもこれが結構な作業量。やっとこさ終わりました。
暖かい日が続いています。外作業には最適です。
その後は、公園外周の公道にはみ出している潅木の剪定。歩道が狭くなって歩きにくくならないように、低いフェンス沿いに上からトリマーを縦に差し込んで、刈り込んでいきました。今日は200メートルくらい。蔓とりや実生切り、掃除も含めると、3人でやってもこれが結構な作業量。やっとこさ終わりました。
暖かい日が続いています。外作業には最適です。
仕事始め
テーマ:ブログ
2016/01/05 07:47
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
昨日は仕事始めでした。外作業班は私だけ出社だったので、一人でアベリアの植込みの枝抜き剪定を行いました。休み明けだし、ケガをしないようにウォーミングアップも兼ねて、簡単で気軽な作業を選んだつもりだったのですが、予想外に大変なことに。
実はこの植込み、何年もハサミを入れてない。少なくとも私がこの公園に来てからは一度も剪定してないので、最低でも3年ぶり、実際はもっとでしょう。なので、自由奔放伸び放題になっていました。枝抜きをしていくと、下の方や内側は細かい枯れ枝がいっぱい。株立っている幹も半分近くが立ち枯れていて、その除去作業がひと仕事でした。株元の落ち葉の堆積もすごい量で、それを掃き出すと埋まっていた缶やゴミが出てくる。これって何年前のゴミなんだろな〜。
時間はかかりましたが、キレイになりました。植え込みの内側まで風も光も入って、株元もスッキリ、全体がキラキラしてきました。どよ〜んぼわ〜んっていう感じでしたからね。良かった良かった。今年は新しい枝も育って、ますます元気になってね。
昨日は仕事始めでした。外作業班は私だけ出社だったので、一人でアベリアの植込みの枝抜き剪定を行いました。休み明けだし、ケガをしないようにウォーミングアップも兼ねて、簡単で気軽な作業を選んだつもりだったのですが、予想外に大変なことに。
実はこの植込み、何年もハサミを入れてない。少なくとも私がこの公園に来てからは一度も剪定してないので、最低でも3年ぶり、実際はもっとでしょう。なので、自由奔放伸び放題になっていました。枝抜きをしていくと、下の方や内側は細かい枯れ枝がいっぱい。株立っている幹も半分近くが立ち枯れていて、その除去作業がひと仕事でした。株元の落ち葉の堆積もすごい量で、それを掃き出すと埋まっていた缶やゴミが出てくる。これって何年前のゴミなんだろな〜。
時間はかかりましたが、キレイになりました。植え込みの内側まで風も光も入って、株元もスッキリ、全体がキラキラしてきました。どよ〜んぼわ〜んっていう感じでしたからね。良かった良かった。今年は新しい枝も育って、ますます元気になってね。
良いお年を!
テーマ:ブログ
2015/12/31 12:35
さて、大晦日です。
12月、後半はやっぱり、写真整理や報告書作成に追われました。外注する剪定対象木の調査やリスト作りなどもやりましたね。あとは、少しでも時間があれば、とにかく園路沿いの植え込みや生け垣の徒長枝をちょこちょこ摘まんでいました。それと、野球場整備の日は、いつもの作業の後、野球場フェンス際の草刈りをしました。立ち枯れた雑草がちょっと見苦しいな、と思って、刈り払い機でチャチャっと片付けるつもりで一人で始めたのですが。やっぱり野球場は大きいんですね。刈った後の集草が予想外に大変で、結局半日を費やしました。
ツツジの移植作業というのもやりました。植込みに、枯れ抜けて疎らになって形が乱れている所があったので、詰めて移植して、整形するというものです。大きな植え込みの大きなツツジだったので、ひと作業でした。何も真冬にやらなくても、と私は思ったのですが。というか、春に空いている所に補植でいいんじゃないの、という感じでしたね。
今年は公園の仕事に関しては、ちょっぴり欲求不満気味でした。来年度に向けて少し手を打たないとな、という感じです。つまりは、事務作業を減らして、外作業を増やしたい、それもなるべく植物に触っていたいと、自分の希望はそういうことなのでしょうね。でも、もちろん、現実には譲歩も必要。ここが思案のしどころです。
それでは、来年もよろしくお願い致します。良いお年をお迎えください。
12月、後半はやっぱり、写真整理や報告書作成に追われました。外注する剪定対象木の調査やリスト作りなどもやりましたね。あとは、少しでも時間があれば、とにかく園路沿いの植え込みや生け垣の徒長枝をちょこちょこ摘まんでいました。それと、野球場整備の日は、いつもの作業の後、野球場フェンス際の草刈りをしました。立ち枯れた雑草がちょっと見苦しいな、と思って、刈り払い機でチャチャっと片付けるつもりで一人で始めたのですが。やっぱり野球場は大きいんですね。刈った後の集草が予想外に大変で、結局半日を費やしました。
ツツジの移植作業というのもやりました。植込みに、枯れ抜けて疎らになって形が乱れている所があったので、詰めて移植して、整形するというものです。大きな植え込みの大きなツツジだったので、ひと作業でした。何も真冬にやらなくても、と私は思ったのですが。というか、春に空いている所に補植でいいんじゃないの、という感じでしたね。
今年は公園の仕事に関しては、ちょっぴり欲求不満気味でした。来年度に向けて少し手を打たないとな、という感じです。つまりは、事務作業を減らして、外作業を増やしたい、それもなるべく植物に触っていたいと、自分の希望はそういうことなのでしょうね。でも、もちろん、現実には譲歩も必要。ここが思案のしどころです。
それでは、来年もよろしくお願い致します。良いお年をお迎えください。
紅葉
テーマ:ブログ
2015/12/17 17:08
昨日も、園内あちらこちらの生け垣や植え込みの、徒長枝剪定を行いました。 ミツバツツジやレッドロビンやヒサカキやオオムラサキやトキワマンサク…園路沿いに移動しながら、目につく所は片っ端からハサミを入れていく感じです。
今年の紅葉は、モミジとドウダンツツジは鮮やかですが、ニシキギが残念な感じです。大事な時期に気温が下がらず、紅葉しないまま落葉してしまったみたいな。そういえば、ブルーベリーの紅葉も目に入りませんでした。ニシキギやブルーベリーの、ピンク系の紅葉が大好きな私にとっては、少し寂しい秋景色です。
今年の紅葉は、モミジとドウダンツツジは鮮やかですが、ニシキギが残念な感じです。大事な時期に気温が下がらず、紅葉しないまま落葉してしまったみたいな。そういえば、ブルーベリーの紅葉も目に入りませんでした。ニシキギやブルーベリーの、ピンク系の紅葉が大好きな私にとっては、少し寂しい秋景色です。
生け垣軽剪定
テーマ:ブログ
2015/12/15 23:57
昨日は、午前中は、6ヵ月に一度の業者の遊具点検があり、それに立ち会いました。
午後からは、トキワマンサクの生け垣の軽剪定。生け垣や植え込みの徒長枝が、あちらこちらでツンツン目立ちます。ずっと気になっていて、時間がなくて手を付けられないでいたのが、もうすぐお正月、最優先事項になってきました。せめて園路沿いや公園入り口付近の目に付く所ぐらいは、徒長枝をつまんで小綺麗にしたいところです。
公園の2ヵ所の入口で、業者に依頼しての四つ目垣の立て替えが始まりました。開園以来一度も替えてないのか⁉︎ (比喩ではなく) っていうぐらいボロボロで、手のつけようもなかった(比喩ではなく)ので、正直ホッとしてます。でも、あと2ヵ所、ボロボロ四つ目垣の入口があります。そちらも一日も早い立て替えが待たれます。入口ですからね。触っただけで崩れ落ちそう(比喩ではなく)な竹垣なんて、ホントに見っともないです。まずは、良かった。
午後からは、トキワマンサクの生け垣の軽剪定。生け垣や植え込みの徒長枝が、あちらこちらでツンツン目立ちます。ずっと気になっていて、時間がなくて手を付けられないでいたのが、もうすぐお正月、最優先事項になってきました。せめて園路沿いや公園入り口付近の目に付く所ぐらいは、徒長枝をつまんで小綺麗にしたいところです。
公園の2ヵ所の入口で、業者に依頼しての四つ目垣の立て替えが始まりました。開園以来一度も替えてないのか⁉︎ (比喩ではなく) っていうぐらいボロボロで、手のつけようもなかった(比喩ではなく)ので、正直ホッとしてます。でも、あと2ヵ所、ボロボロ四つ目垣の入口があります。そちらも一日も早い立て替えが待たれます。入口ですからね。触っただけで崩れ落ちそう(比喩ではなく)な竹垣なんて、ホントに見っともないです。まずは、良かった。
雨模様
テーマ:ブログ
2015/12/13 23:26
今日は雨が降ったり止んだりで、はっきりしない一日となりました。仕方がないので、とりあえず朝のうちに公園を一周して、気になるところがないかをチェック。それからは事務所で、写真の整理や事務仕事、打ち合わせなどに勤しみました。今日は早く帰ってフィギュアスケート見なきゃ、なんて思いながら、静かな一日を過ごしました。
フジ棚剪定
テーマ:ブログ
2015/12/12 23:20
今日は、フジ棚の剪定を行いました。我が公園のフジ棚はとても大きくて、昨年は2人で1日半かかりました。今日は3人、なので1日で終わると踏んでいたのですが、少し残ってしまいました。あれれ。
フジ棚の剪定は、腰に来ます。棚の上では足を不用意に動かせないので、それが結構キツイんですよね。ハシゴで下りて地上に両足を着いた瞬間、ウワッ、腰に来てる! って気付きます。今日は予防に、肩と腰にピップエレキバンを貼って家を出ました。予め貼っておくことが大事。バリバリになってから貼るのでは、手遅れなんですよね。これで、一晩寝れば、腰と肩は回復するでしょう。
けれども、すっかり忘れていたのが、手の痛み。ずーっと枝を切り続けていると、手が痛くなって、ハサミが握れなくなります。今日は、午後間もなく、ハサミを使う手に力が入らなくなりました。およよ。ちょうどその辺で、一旦地上の掃き掃除が入ったので、その間になんとか回復。助かりました。
このフジ棚、実はかなり古くて、乗るのはかなり危険。今日は、遂に、途中ボロボロの竹を踏み抜いて、棚から落っこちそうになりました。アブナ〜。ホントに危なかった。怖かった。しかし、今年度中に、竹の部分のみならず、木の部分も、金属の部分も、全面作り替えになるということです。こんな恐怖を味わうのも今年限りか。本当によかった。
フジ棚の剪定は、腰に来ます。棚の上では足を不用意に動かせないので、それが結構キツイんですよね。ハシゴで下りて地上に両足を着いた瞬間、ウワッ、腰に来てる! って気付きます。今日は予防に、肩と腰にピップエレキバンを貼って家を出ました。予め貼っておくことが大事。バリバリになってから貼るのでは、手遅れなんですよね。これで、一晩寝れば、腰と肩は回復するでしょう。
けれども、すっかり忘れていたのが、手の痛み。ずーっと枝を切り続けていると、手が痛くなって、ハサミが握れなくなります。今日は、午後間もなく、ハサミを使う手に力が入らなくなりました。およよ。ちょうどその辺で、一旦地上の掃き掃除が入ったので、その間になんとか回復。助かりました。
このフジ棚、実はかなり古くて、乗るのはかなり危険。今日は、遂に、途中ボロボロの竹を踏み抜いて、棚から落っこちそうになりました。アブナ〜。ホントに危なかった。怖かった。しかし、今年度中に、竹の部分のみならず、木の部分も、金属の部分も、全面作り替えになるということです。こんな恐怖を味わうのも今年限りか。本当によかった。
マツの古葉もみ
テーマ:ブログ
2015/12/07 18:55
今日は、近隣共同作業で、Z公園に行ってきました。作業はマツの古葉もみ。シーズンですね。マツの古葉もみは4年ぶりにやりましたが、大丈夫、忘れていませんでした。どんな作業も、時々やっとかないとですね。あんまり間があくと、自信がなくなるというか、ちゃんとやれるか不安になります。
実はこのZ公園、私は昔近くに住んでいて、飼っていた子猫を連れて、よく散歩に来ていました。思い出深い公園です。なので、今日は帰りにちょっと園内を散歩して、その猫のことを懐かしみました。その猫は4年前に、21歳で亡くなりました。大往生でした。
このZ公園には、実はもっと若い頃の思い出もあって、18歳の夏、まだ上京して間もない頃に、一度来たことがあります。まだ右も左もわからず、この公園がなんという公園かもわからず、ただ友人の家に泊まった翌朝、連れられてここに散歩に来たのでした。
何もかも、昨日のことのようですが、あれもこれも、どんどんビュンビュン、過去になっていきますね。あの頃は、自分が将来、仕事でここのマツの手入れをすることになるなんて、思ってもいませんでした。あたり前だけど。なんか不思議。
日が短くなりました。一年で一番寂しい季節ですね。でも、冬至を過ぎると、アレヨアレヨと日が長くなっていきますからね。あと少しの辛抱ですね。
実はこのZ公園、私は昔近くに住んでいて、飼っていた子猫を連れて、よく散歩に来ていました。思い出深い公園です。なので、今日は帰りにちょっと園内を散歩して、その猫のことを懐かしみました。その猫は4年前に、21歳で亡くなりました。大往生でした。
このZ公園には、実はもっと若い頃の思い出もあって、18歳の夏、まだ上京して間もない頃に、一度来たことがあります。まだ右も左もわからず、この公園がなんという公園かもわからず、ただ友人の家に泊まった翌朝、連れられてここに散歩に来たのでした。
何もかも、昨日のことのようですが、あれもこれも、どんどんビュンビュン、過去になっていきますね。あの頃は、自分が将来、仕事でここのマツの手入れをすることになるなんて、思ってもいませんでした。あたり前だけど。なんか不思議。
日が短くなりました。一年で一番寂しい季節ですね。でも、冬至を過ぎると、アレヨアレヨと日が長くなっていきますからね。あと少しの辛抱ですね。