エコな生活
テーマ:あれ・これ物語
2009/09/30 20:40
熊本のエクステリア&ガーデンの専門店 タップハウス
YUMI です
明日から熊本市はゴミが有料化になります
45リットルの袋1枚で35円。。。はぁ~
高い袋です そう思っていました
けれど、この前のオーストラリアの砂嵐を見て
自分の考えの甘さを知りました
このままでは、いけない
凄かったですね。。やっぱり努力しなければ。。
大変な事になりそうです
南阿蘇に行く途中の俵山にある風車です
阿蘇にしはらウィンドファーム といいます
10基並んでいて、1年の家庭の電力7100世帯分を
発電 CO2の削減は乗用車22000台分
大きいから街の中には無理がありますね
太陽光発電がもっと安い値段でできれば、
エコな生活が叶うのに。。。
私のうちは、プロパンガスで。。忘れっぽい私は
もう、ヤカンを何個もダメにしました
コゲただけで、生き残ったやかん
エコとは関係ありませんけど。。。
コメント
-
2009/09/30 21:28私が住む地域では、以前からゴミ袋は有料です
ゴミがいっぱいでる人は当然袋を沢山使うので
高くつきますね、それぞれがゴミを減らす
努力をすれば、少しは住みやすくなるかも
知れませんね。 -
2009/09/30 21:35各地でエコの取組みが出てきてますね。富山ではスーパーの袋は有料化、みんなエコバッグです。でも地域によって違う取り組み方…出来れば国でガイドライン早く決めてもらいたいですねぇ…きょうはまじめなueyamaでした♪
-
2009/09/30 21:40ゴミの有料化も全国に広がり始めましたねぇ~ 最初は・・・はぁ~・・ってやる気が全くしなかったけど 始まってみると 必死になるものですね エコに貢献?というかぁ~ ゴミ袋を買いたくなかっただけだけど・・でも結果的にはエコに貢献してるんですねぇ~ お互いゴミの減量に貢献していきましょぉ~ね!
-
2009/09/30 21:44toledoさん、
明日から有料なので、今日、専用のゴミ袋を
買ってきました。
できるだけ頑張ってゴミを減らそうと思います。
紙類のリサイクルが厳しくなるみたいです。 -
2009/09/30 21:49オブリさん、
今まで、エコの事をあまり考えてなかったので
恥ずかしいです。
サバク化したら恐いですよね。
子供たちもかわいそうです。
これから、頑張ります! -
2009/09/30 21:57ちいちゃん、
私も有料化と聞いて、え~!!と
思いました。
オ-ストラリアの砂嵐のニュースを
見たら、こんな風に日本がなると
仕事どころではないな。。と感じました。
出来る事からやらなくちゃ!ね!
-
2009/10/01 09:35すがっちです(^^)
以前住んでいた県ではすでにゴミ袋は有料化でした。
北海道も有料化になってからまもないのですが、個人個人が意識していかないとエコにはつながらないですもんね。 -
2009/10/01 12:39すがっちさん、
有料化にならないと、ゴミを減らそうと
思わないのは残念ですけど。。。
少しずつ定着すると環境が
変わってくる事は確かです。
がんばろうと思います!
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/3681115/trackback/28488
http://blog.niwablo.jp/3681115/trackback/28488