手作り野菜をこの手で!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
雪にも負けず ホウレンソウ
テーマ:家庭菜園
2011/01/11 11:29
昨日までの雪
雪の中は暖かい?とはいえ、お日様にあたるように除雪です。
寒さ避けに掛けていた不織布は、雪には向かない事知りました。
それは、雪が解けてくっついちゃうんです。失敗した~
中の住人「サラダ ホウレンソウ」さん。
マイペースです。あまり葉っぱ増えてないな~
でも、せっかく彫ったので収穫しました。
おとなりの2号ドームは、こんな感じ
マイペース。変わりなし。
それでも、寒さに負けず頑張ってくれています。
ドームには着雪しても取りやすいように、ビニールシート掛けました。
夕方には雪が降ってくるものの、朝には晴れているって比較的作業しやすい日が続いています。
雪の中は暖かい?とはいえ、お日様にあたるように除雪です。
寒さ避けに掛けていた不織布は、雪には向かない事知りました。
それは、雪が解けてくっついちゃうんです。失敗した~
中の住人「サラダ ホウレンソウ」さん。
マイペースです。あまり葉っぱ増えてないな~
でも、せっかく彫ったので収穫しました。
おとなりの2号ドームは、こんな感じ
マイペース。変わりなし。
それでも、寒さに負けず頑張ってくれています。
ドームには着雪しても取りやすいように、ビニールシート掛けました。
夕方には雪が降ってくるものの、朝には晴れているって比較的作業しやすい日が続いています。
コメント
-
2011/01/11 17:41こんばんは^^
ほうれん草美味しそうです~☆
生でもいけそうw
下の記事、15cmとは書いてありましたが、パッと見、30cmぐらい積もっているように見えました。
でも、晴れているようで気持ちよさそう。[Res]農業1年生2011/01/11 23:42asanoさん、こんにちは。
2~3日おきの降雪なので、この日は15cmくらいでしょうか?
降っても晴れて雪が解けるので、不織布がけは大失敗でした。いい経験しました。でも、ホウレンソウさん頑張っているので、こちらも手厚く見守っていきたいと思っています。
-
2011/01/11 19:35ほうれん草・・・生き生きしてて美味しそう~
どんなにして食べますか~
自分は熱い湯にさっと入れて 水を切り醤油、砂糖を入れて 食べるのが大好きですね~
[Res]農業1年生2011/01/11 23:44かんちゃん さん。
種をたくさんまいたのに出てきた葉っぱが少ないので、湯がくほど取れないのが現状です。でも、もともと生食ようなので、このままちぎってサラダにします。あくがなくてさっぱりと食べれますよ。
-
2011/01/12 08:22雪の中は温室状態ですね 柔らかそうなほうれんそう
美味しいですか?
寒さがきつくて現場でできる仕事が限られています
いつもの年より厳しい寒さです
ほうれんそうが羨ましいです。[Res]農業1年生2011/01/12 10:58toledoさん、こんにちは。
寒い中作業、お疲れ様です。
こちらの雪は、降っては減りという雪の降り方です。菜園の作物は2種類のみなので、晴れた日に楽しみながら少しずつ収穫しています。さくの少ないホウレンソウなので、さっぱり食べられます。子供たちもバクバク食べるので、すぐに無くなってしまいます。
-
2011/01/12 16:51すごい量の雪です~
ホウレンソウは、寒さに強いんですね!ビックリ!
冷蔵庫の中みたい・・
ビニールの中と不織布の中は
どちらが、あたたかいのかな~*
ビニールの方があたたかそうな気がしますけど・・♪
*YUMI*[Res]農業1年生2011/01/12 22:09YUMIさん。
最近寒いんです。ほとんど氷点下!でも、頑張って葉っぱを少しずつ出してくれていますよ。冷蔵庫でなくて、冷凍庫かも?
-
2011/01/13 20:47明けましておめでとうございま~す。
サラダほうれんそうですか~。
この季節、緑の野菜が少しでもあると助かりますよね。
ゆっくりでも冬の楽しみがあっていいですね~。(^-^)[Res]農業1年生2011/01/13 21:55Ruiさん。
連日真冬日のこの寒さの中、頑張っていてくれています。1週間おきではありますが、楽しみに収穫させていただいています。さっぱりしていて、美味しいんです。何せこの季節、害虫はいませんが無農薬ですから…
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/80992
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/80992