手作り野菜をこの手で!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
でかゴロで温か…
テーマ:ブログ
2015/01/23 00:16
夕方からドカドカと…
降りましたね
こんな日は、温かシチューの日
夏に収穫した「メイクイ~ン」さん、まだ残っていました。ジャガイモさんは、光のあたらないようにして涼しいところで保存するといいみたいですよ。
黒の和牛でジュー
シチューに負けないように、野菜さんたちは大きめのゴロゴロシチューです。野菜の味をしっかり味わえます。
ジャガイモさん、ほぼそのまんま
玉ねぎさんは、中くらいのを丸ごと!
何かいい感じ
自家製ジャガイモの、ゴロゴロ大きなビーフシチュー
の出来上がり!
玉ねぎさんは柔らかいので、サクッと切ると、ルーに負けない甘~い汁が美味しいんです。
降りましたね
こんな日は、温かシチューの日
夏に収穫した「メイクイ~ン」さん、まだ残っていました。ジャガイモさんは、光のあたらないようにして涼しいところで保存するといいみたいですよ。
黒の和牛でジュー
シチューに負けないように、野菜さんたちは大きめのゴロゴロシチューです。野菜の味をしっかり味わえます。
ジャガイモさん、ほぼそのまんま
玉ねぎさんは、中くらいのを丸ごと!
何かいい感じ
自家製ジャガイモの、ゴロゴロ大きなビーフシチュー
の出来上がり!
玉ねぎさんは柔らかいので、サクッと切ると、ルーに負けない甘~い汁が美味しいんです。
コメント
-
2015/01/23 08:22おおぉぉ~ むちゃくちゃ美味しそう♪
野菜の大きさがgoogですね(^^)v
私も今夜はシチューにしようかな(^^)[Res]農業1年生2015/01/24 01:27この季節には、これですよね。ガッツリ食べて、寒さを乗り切りましょう。
-
2015/01/23 20:04
農業さんとこは昨日シチューでしたか?
うちは一昨日に主人(休日)がシチュー作って
今日は最後の残りを完食しました。
(昨日、今日と、メインはあったのですよ、、笑)
じゃがいも、芽も出さずキチンと保存できるんですね、、。
すごい![Res]農業1年生2015/01/24 01:29芽はしっかり出ていますよ。写真は、収穫したときのものでした。半年以上経っていましたが、やや厚めに皮をむいても、しっかり食べられました。今年はジャガジャガさん、大成功!
-
2015/01/26 18:57美味しそう ご馳走になりたい
玉ねぎもそのまま
煮くずれもなく お上手ですね
私は ジャガイモ 二度芽取りしました
(涼しい処に置いてるのですが)[Res]農業1年生2015/01/28 00:06うちのも20cmは伸びていました。それでも、メイクイ~ンさんはやや柔らかくなった皮をむいても、シチューには十分な存在でしたよ。
-
2015/01/26 22:55わ~お~さすがに 男の料理って感じ 食べたいね~~[Res]農業1年生2015/01/28 00:07そうそう。男の料理ですよね。何か個性が感じられる。そこに、男のこだわりを、味に表現しているんです。
-
2015/01/31 23:031年生さん!
お誕生日ですよね?
おめでとうございます♪
千葉~お祝いしまーす(●^o^●)
雪に負けないで、春が来るのが待ち遠しいですよね!
あと、もう少し・・・じっとしてましょう(^^♪[Res]農業1年生2015/02/01 20:25すみません。
冬でもじっとしていられない、1年生でした@@
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/189853
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/189853