手作り野菜をこの手で!

自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
    マイペースですが頑張って育てます。
        小さな発見や感動を、伝えます!!

春が来たっ!

テーマ:ブログ
昨晩は、久しぶりに雪が降りました。それも、山形では珍しい吹雪…



でも、朝方からはお日さまが照らし始め、地面の下の草花たちにささやき始めました。



0311花壇_003.jpg




おはよう



0311花壇_002.jpg





こっちにも…



0311花壇_001.jpg





忙しさにまかせて、雪の下だと思っていた花壇には、もう春が来ていたんですね。ペコペコ




0311花壇_004.jpg





「クロッカス」さん、もう輝いていました。




さてさて、4年めの春。出遅れないように、頑張りまぁす汗




庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2013/03/12 10:42
    農業4年生さんになったわけですネ!!>▽<//。。。。

    チューリップVサイン、、、
    クロッカス、、、

    山形の春♡ご一緒に楽しませてくださいね(~~)*丿
    2013/03/13 23:33
    山形の春は一瞬です。もしかしたら、一気に夏になってしまうんですね。たくましさを感じる季節がやってきます。

  2. 2013/03/12 11:29
    「地面の下の草花たちにささやき始めました。」・・・
    農業1年生さん、あっ4年生さんは詩人ですね!
    素敵な文章です!

    これから、畑も忙しくなりますね。
    まずは何からしますか~。
    2013/03/13 23:35
    う~ん、そうですね、まずは土を耕しますか!そして堆肥をまいて、石ころ採って…毎年変わらない、なんちゃって畑仕事です。

  3. 2013/03/12 20:35
    そちらは雪がすごかったから、
    花の芽が出るのはもっと遅れるのかと思ったけど
    しっかり、春がやって来たんですね。
           *(´∀`)*オメデトウ~
    2013/03/13 23:36
    今年の市内は積もりはしましたが、すぐ融けてくれるので、比較的楽な冬でしたよ。そろそろ準備しなければいけないですね。

  4. 2013/03/12 22:36
    農業4年生の農業1年生さん。

    私は、2年生になります。

    どうなることやら…。

    色んな物作って がんばりましょう。
    2013/03/13 23:40
    応援ありがとうございます。お互い、頑張りましょうね。

  5. 2013/03/13 15:09
    お日様、春だよってノックしてるのに気付かない私かも?

    活動が始まるんですね=
    畑仕事、お百姓さんは、百の知識がないと出来ないとか?
    畑で作るもの、気候、現在進行形で進むことなど、ホントにそうですね。怠け者の私は収穫の時呼び出しくった時だけ。それでも土の匂いにどーんと何かを感じます。

    何時も触れてる人はもっともっと感じてるんだろうなぁ~
    物言わぬ野菜と大地の声を!
    農業一年生さま、中学年進級おめでとう^^
    2013/03/13 23:46
    大人になって植物を育てる理科に実験の様な作業を始めた私ですが、いろいろなことを学ばせてもらいました。モノを言わない野菜だからこそ、こちらが感じ取ってあげないといけない、そんな五感と思いやりの気持ちを、自分なりに伸ばせたかな…

  6. 2013/03/16 19:26
    ようやく春ですかね。
    私のところもようやく球根の芽が出始めています。
    2013/03/17 23:30
    出番を待っていたかのように、いっせいに地面から出てきていますね。今は、クロッカスがかわいい花を見せてくれています。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/147159

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/02      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 1

ブログランキング

総合ランキング
28位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
15位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース