手作り野菜をこの手で!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
天然の冷蔵庫だよ
テーマ:家族で菜園
2013/02/28 01:29
もう、すっかり雪野原…
この下に、私が育てた野菜さんたちが根を張っています。
掘ること2時間、積雪は70cmほど!
久しぶりのふじさんですね。
こぶりですが、家族サイズでちょうどいい
「あかねちゃん」も頑張っていますよ
明日はナベにしようかな
この下に、私が育てた野菜さんたちが根を張っています。
掘ること2時間、積雪は70cmほど!
久しぶりのふじさんですね。
こぶりですが、家族サイズでちょうどいい
「あかねちゃん」も頑張っていますよ
明日はナベにしようかな
コメント
-
2013/02/28 16:062時間も掘ったの~!
そんな苦労の分、野菜たちは甘みを増して
美味しいのでしょうね♪
「あかねちゃん」はハウスでしたっけ?
ピンピンしてますね(^-^)[Res]農業1年生2013/03/01 00:09あかねちゃん、小ぶりですが美味しかったのか、あっという間に売り切れました。こういうのって、うれしいですよね。
-
2013/02/28 17:56冷たい雪の中をお疲れさまでした。
美味しそうによく太った白菜ですね~(゚∀゚)私みたい~ヽ(^0^)ノ自然の冷蔵庫は経済的で良いですね。
でも、この雪の量は大変そうです(*_*;[Res]農業1年生2013/03/01 00:11晴れた日でないと、なかなかできないですね。自動車も近くには置けず、こどものソリに道具をのせて歩くんですから…
-
2013/02/28 23:032時間 お疲れ様でした。
あま~くて 美味しそう(もう食べちゃった?)
70㎝もあったのに あまりつぶれてないんですね。
去年は、大雪の下 白菜ペチャンコになったので
今年は、雪も少なかったし、上の部分をグルグルと
縛っておきました。なので~バッチリでした。(笑)[Res]農業1年生2013/03/01 00:13私もグルグル縛っていたので、潰れなかったのかな。外葉を2~3枚剥いだら、このとうり!。本では1月頃までと書いてありましたが、まだまだ大丈夫そうです。あと5~6個残っています(いるはず?)
-
2013/03/02 10:37
2時間掘ったと聞いて、言葉を失っております。
ΣΣ(゚д゚lll) クラクラ~~~
雪が融けるのを待つと、白菜はどうなるのでしょうか?[Res]農業1年生2013/03/04 01:09この冬の季節、畑仕事から遠ざかっているので、どうしてもこんな雪が積もってしまうんですよね。でも、育ってくれた白菜さん。忘れずに楽しんでいますよ。雪が融けると、白菜さんはムイムイのえさになってしまうかも?
-
2013/03/02 14:13久方ぶりのふじさん!しゃっきりしてる^^
雪の下の白菜、お疲れ様~
甘みがぎゅっとしまって、美味しいお鍋が食べられますね~
あかねちゃんはいつ見ても、器量よしですね![Res]農業1年生2013/03/04 01:13この白菜さん、ナベにぴったりの感じ。あかねちゃんは、子どもたちが美味しいって話してくれるので、うれしい限りです。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/146288
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/146288