手作り野菜をこの手で!

自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
    マイペースですが頑張って育てます。
        小さな発見や感動を、伝えます!!

大きくなったかな 赤根ホウレンソウ

テーマ:家庭菜園
冬越しになってしまった「ホウレンソウ」さん。

ホウレンソウ0301_005


忙しさの任せて、ご無沙汰してしまっていました。今日は天気もいいので、液体肥料をどうぞ~

ホウレンソウ0301_001


黒マルチが見えなくなるほど、葉っぱが増えていましたよ。目

ホウレンソウ0301_004


葉っぱの数が、もともと多いこの品種。暖かくなったら、もっと大きくなってくれるかなぁクローバー

ホウレンソウ0301_002


この下の写真は、同時に植えた「サラダホウレンソウ」さん。

ホウレンソウ0301_003


どちらも、頑張れ~



庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2012/03/02 15:48
    見事に育っていますね^^*)v
    とっても美味しそうです(もしかしてホウレンソウ不足で体が要求しているのでしょうか(^_^;))

    ちなみに我が家地方ではヒヨドリに食べつくされております
    2012/03/02 18:30
    私のところは、無農薬にしたかったのでハウスで「箱入りむすめ」状態です。春までには、食べつくしてしまわないとです。

  2. フジホーム サマーベア
    2012/03/02 15:52
    うわ~>V<)))

    おいしそうなほうれんそう!!

    はじからムシャムシャ食べたいくらい
    立派なホウレンソウですね!!
    2012/03/02 18:32
    「赤根ホウレンソウ」「サラダホウレンソウ」ともに、生食可能な品種です。もちろん、無農薬です。冬越しさせたことが、美味しさにつながればうれしいです。

  3. 2012/03/02 16:24
    すごい!すご~い♪

    おらいの「ものぐさ菜園」は・・・・長ネギ数本、波平さん状態で~~す(別なNさん状態ではありませんからねぇ~☆・笑!)
    2012/03/02 18:35
    たま~に液体肥料のおやつが効いたんでしょうか?ふだんはハウスで見れないので、ときおり様子をうかがっています。

  4. 2012/03/02 21:40

    ホウレン草さん、収穫はいつなのか、どうなったんだろ~~って凄く気になっていました。
    …って言うか…
    ヨダレだらだら状態…
    甘くって美味しいんだろうな…と(@_@;)
    立派になりましたね~~~!!
    2012/03/02 21:49
    ほんとうのとこ、まだまだ大きくなるかな?…とハウスが雪に埋もれるので、なかなか触れないのが現状です。でも、ひとつ葉っぱをつまみ食いしたら、味の濃いホウレンソウでしたよ。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/118882

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/05      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
40位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
25位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース