<前    1  |  2  |  3    次>    

収穫 トウコロモシ

テーマ:農業たんけん隊
になぜか食べたくなる「トウコロモシ」さん。

トウコロモシ0717_001


こんがりがしたしょうゆの香りが、たまらないですよね。

今日は美味しい「トウコロモシ」を収穫するための、芽かきをしましたよ。

トウコロモシ0717_002


ヤングコーンの収穫です。何かべられそうなので、生でそのまま食べちゃいました。

トウコロモシ0717_004


ほんのりみが感じられる「ヤングコーン」。で食べたのは初めてです。このまま~く大きくなってくださいね。

ガイチュウさんは、カエルさんにお任せしましたよかえる

トウコロモシ0717_005


庭ブロ+(プラス)はこちら

ゴーヤさん 暑さ対策大作戦

テーマ:家庭菜園
今日も35度の晴れ

中症対策で、働く人のためのグッツはたくさん売られていますが、遮光ネットくらいしかありませんよね。

暑いところの生まれだと思いますが、さすがにここのところの暑さで、バテバテの「ゴーヤ」さんです。

ゴーヤ0717_001


水をあげても元気になるのは、一時的。


地植えしていないことの違いは、
   土の温度かな?って思いつきました。


そこで、

ゴーヤ0717_002


プランターを遮光して、熱中症対策してみましたよ。ウインク(男の子)

周辺の砂利にも、日光を当てないようにして温度を下げさせます。また、日陰の空間を作ることで、風通しも良くしてあげることで、温度が上がらないようにしてあげます。

ゴーヤ0717_003


明日からの効果に期待します。
   がんばれゴーヤーマンチョキ

ファーマー ファーマー ファーマー

テーマ:家庭菜園
今日は夕立ちもないので、日が沈むまでかったですね汗

農業たんけん0716


まずは、農業たんけんファームへニコニコ(女の子)スマイル(女の子)

カボタン0716_001


元気のなかったほうの「カボタン」に、雌花がついていましたニコニコ(男の子)

子供たちに説明しながら、人口受粉しましたよ。

カボタン0716_002


元気な「カボタン」には、台風が近づきそうなのでハンモック音符

カボタン0716_003


まもなく収穫できそうです。

ハート2ハート2ハート2ハート2ハート2ハート2ハート2ハート2ハート2ハート2ハート2ハート2ハート2ハート2ハート2

枝豆0716_001


さやの数が心配な「枝豆」さん。

枝豆0716_002


なんとか、それらしいモノがつき始めました。相変わらず葉っぱがジャングルです汗(男の子)



チョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキ


自宅の菜園です。

ナス0716_003


ガイチュウに襲われて元気のなかった「長ナス」さん。今ではピンと伸びためしべが、元気の印アップ

ナスは元気がないと、めしべの様子でわかるらしいですよ。

ナス0716_002


今日は「長ナス」さんの収穫の日ハサミ

ナス0716_001


こんなに採れました~
  でも私は宗教上の理由で、ナスが食べられませんパニック(男の子)

だれか突っ込んで~汗(男の子)


クエッションマーククエッションマーククエッションマーククエッションマーククエッションマーククエッションマーククエッションマーククエッションマーククエッションマーククエッションマーククエッションマーククエッションマーククエッションマーククエッションマーククエッションマーク


種から育てた「アイコ」ちゃんこと「ミニトマト」さん。

トマト御殿0716_002


背も伸びてきたので、支柱を立ててあげました。親枝と1本のワキ芽の2本立てで収穫していきます。

トマト御殿0716_001


まもなくが成るころ、御殿に棟上げする予定です。ウインク(男の子)

花花花花花花花花花花花花花花花

夕方に、もう一仕事走る

パンジーさんからバトンタッチして、「マリーゴールド」さんが引っ越してきました。この子たちも種からですよ。

マリーゴールド0716_002


フレンチ系の「ボナンザ」という品種です。

マリーゴールド0716_001


汗と日焼けの一日でした走る





渦巻く きゅうり

テーマ:家庭菜園
一番元気な「きゅうり」さん。スペースの都合でピラミッド型の栽培をしています。

名付けて「渦巻く きゅうり」でした。

きゅうり0715_002


親ツルにしてみれば、もう2mは楽勝です。たくさん子ツルも出てきてくれ、毎日収穫しています。適芯すれば、さらに効率よくがなればいいなぁクエッションマーク


マメ科の中で大成功なのが、「いんげん」さん。

いんげん0715_003


大きなっぱに隠れて見えないけど、いっぱいを着けてくれています。ニコニコ(男の子)

いんげん0715_002


いっぱい採れましたよハサミ

いんげん0715_001


本日の収穫~

きゅうり0715_001

食べくらべ サクランボだべ

テーマ:ブログ
さくらんぼの食べくらべで~す。



星一番上は、ご存じ「佐藤錦

甘みと酸味のバランスは絶品です。チョキ

星左は、「南陽

この大粒は、佐藤錦には味わえない食感がありますね。ラブラブ(女の子)

星右は「月山錦

黄色いサクランボですが、甘みさはこの中で一番です。ニコニコ(女の子)

スティックセニョリ~タ SWが入りました

テーマ:家庭菜園
の菜園ライフで、3回目のお付き合い。

スティックセニョリ~タ3号0714_001


スティックセニョ~ル」さんこと茎ブロッコリークローバー

いよいよ頂花蕾が付きましたよ目

ここで適芯して、側花蕾を咲かせていきます。ハサミ

スティックセニョリ~タ3号0714_002


ここのところ、モンシロチョウママがいっぱい「タマゴッチ」を運んできます。パニック(男の子)退場係が日課となってしまいました。

スティックセニョリ~タ3号0714_003


芽が出たころは、大量のアブラムシにたかられ瀕死の状態でしたが、ようやく収穫直前をむかえることができました。枯らせない限りは、
必ず復活してくれるスティックセニョリ~タ3号」さん。今年はこう呼んで、夏を乗り切ります。ニコニコ(女の子)

梅雨明けだよ カボタン

テーマ:農業たんけん隊
2週間も早く梅雨がけました。晴れ

農業たんけん0712


農業たんけん農場の野菜たちは、ムシにかじられながらも、それにけじと成長を続けています。

カボタン0712_003


飛ぶカボチャ「カボタン」。片方は雌花の付きが悪いのですが、もう一方は少しずつですが回復してきている様子です。

カボタン0712_002


40日くらいのカボタンを、ひとつ収穫してみましたよ。ニコニコ(男の子)


枝豆0712_001


花の着きが心配な「枝豆」さん。花はかわいい紫です。

枝豆0712_002


サヤも出始めましたが、数が少ないうえ豆がショショそう汗(女の子)


トウコロモシ0712_001


雄花も出始めた「トウコロモシ」さん。

トウコロモシ0712_002


お髭も生えて、立派になりました~


収穫0712_001


お家の菜園も含めて、本日の収穫ビックリマーク


収穫0712_002


目クエッションマーク

失礼しましたペコペコ

















赤い宝石ほおばって

テーマ:ブログ
と書いて「サクランボ

桜桃_002


旬も終わりに近いのですが、べ放題してきました。ラブラブ(女の子)

桜桃_001


ひとり、60個以上は食べたみたいです。

あかねいろに虹が…

テーマ:ブログ
立ちの上がり、を見上げました。目

茜色に虹0709


あかね色に、がかかりました。
明日はカミサンの誕生日。バースデイケーキいいことあるかなぁスマイル(女の子)

あかねいろ 今日も

テーマ:ブログ
今日、仕事で福島県との県境「西吾妻山」に登りました。
1700mまで登ったら22度スマイル(男の子)快適です。



仕事帰りのヒトコマ。明日も晴れるといいね。パー
<前    1  |  2  |  3    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/07      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
24位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
14位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース