やっとこさ
テーマ:野々島
2014/03/05 20:41

浜の防波堤工事が「やっとこさ」始まります。もうすぐ3年になろうとしていますが・・・・・。

重機も配備されておりました。陰田島とのコラボですが、似合わないですね。

柳浜は津波で防波堤が破壊されました。今後は高い防波堤になる予定です。

近くにいた鳥さん、一羽想いにふけておりました。目の向こうには、壊れた防波堤です。
一部公開
テーマ:野々島
2014/03/03 20:51

自然塾の一室です。これから壁などに写真を置く予定です。なお、お越しの際は、何か、お持ち下さい。飾っておきます。自分が来た記念として・・・・・・。

徐々に椿が咲き始めました。椿のトンネルは、まだ蕾ですが・・・・・・。やっと花を見ることが出来ました。待ち遠しい春です。(もう恋人感覚ですよ)

植えた物は
テーマ:野々島
2014/03/02 16:10

島のおばあちゃんからお借りした場所に穴を掘り

丁寧に水と合わせたピートモスを穴に埋めて

ブルーベリーの苗木を植えました。

この場所には、20数本を植え終わりました。予定ではこの周りにあと後100本植える予定です。
春が近い?
テーマ:野々島
2014/02/22 16:48

日当たりの良い所で、チューリップの葉が出てきました。これを見ると、春が近いんだなぁ~と思わずにはいられません。しかし・・・・・

白菜の上の方が、鳥に食べられていました。多分雪が降りエサ不足のために食べられたと思います。
雪景色もいいもんだ。
テーマ:野々島
2014/02/20 22:24
大雪でご不便の地区に対して、不謹慎なブログではありますが・・・・・。

何時も見ている松島の島々が、雪が降ると表情を変えます。この絵は「ナウシカ」に出てくる優しいモノに自分は見えます。ランラアランラン・・・・・・。ナウシカのメロディー

これも、津波前は真四角の為、地元では豆腐島と呼ばれていました。今は凛とした動物の顔に見えますよね。

島は、松より、竹が多いです。それは牡蠣の養殖やワカメの養殖に使うためです。決して竹の子を生産するためではありません。

そして、雪のオブジェです。何に見えますか。モアイの・・・・。、です。

何時も見ている松島の島々が、雪が降ると表情を変えます。この絵は「ナウシカ」に出てくる優しいモノに自分は見えます。ランラアランラン・・・・・・。ナウシカのメロディー

これも、津波前は真四角の為、地元では豆腐島と呼ばれていました。今は凛とした動物の顔に見えますよね。

島は、松より、竹が多いです。それは牡蠣の養殖やワカメの養殖に使うためです。決して竹の子を生産するためではありません。

そして、雪のオブジェです。何に見えますか。モアイの・・・・。、です。