梅雨入り
テーマ:野々島
2014/06/07 19:52

梅雨入りも関係なく、朝5時の船で野々島に向かう二人組(歳を取ると朝が早い)、もちろん乗船人はこの二人だけだそうです。出遅れた弟子2名は7時の船で・・・・。見事に中央花壇の除草作業が終了してました。お見事!!

そして、草刈りの中から卵が・・・・・・・。鳥さんごめんなさい。

同じ場所に
テーマ:野々島
2014/06/03 07:30


いつもの二つの場所に睡蓮が一輪づつ咲き始めました。それも違う色の花が・・・・・。咲き乱れる事を願ってます。

暑い中、ラベンダーの植え替えを終了しました。これは親子かな?次回は、枯れている枝の抜き取りです。少し涼しい事を願う、弟子です。

そして、挿し木した苗木をフラワーロード脇に植えました。野々島産のラベンダーには、貝殻が土と混じっていますよ~!!
生きてる
テーマ:野々島
2014/06/01 17:47

「やっちゃん&まっちゃんラベンダー畑」の香りに(?)誘われて、キジが舞い降りていました。
花が咲くとお友達が舞い降りますね。

こちらは、睡蓮の葉に卵を産んでいるトンボ(オニヤンマ?)

蜜を飲んでいる黒アゲハ(?)

ミツバチハッチも登場!!
一日でこんなに出会うなんて何て素敵な一日でしょう・・・・。でも暑いです。
年数が経つと
テーマ:野々島
2014/05/28 07:59

ラベンダーも年数が経つと枯れてしまいます。今、「やっちゃん&まっちゃんラベンダー畑」は植え替え中!!日曜日は約80本植え替えました。

これから、約100本植え替えます。



「後姿シリーズ」です。昨年秋に造った花壇に花が咲き始めました。そしてひとり草むしり、決してすねているのではありません。

これも昨年植えたもの、一輪咲きました。手をかければ育つんですよね。だから「止められない」のかな?
年に一度
テーマ:野々島
2014/05/26 22:17

先週土曜日(24日)は年に一度の島の粗大ごみの日でした。自分達は島を回って、軽トラックで震災ゴミや粗大ごみの回収のお手伝いを行いました。終点は、仮設住宅での回収でした。(やっやんを捨てるの忘れた!)


午後からは、「やっちゃん&まっちゃんラベンダー畑」の周りの除草作業でした。

そして、プレハブの前に「看板」が付きました。やっちゃん手作りです。見かけたらお声をお掛け下さい。この日は、泊まりで、島の人達との交流会でした。島で捕れた肴で、楽しいひとときを過ごしました。