復興中
テーマ:野々島
2015/03/09 19:19


防潮堤の工事が、「やっちゃん&まっちゃんラベンダー畑」の隣まで来てました。

昨日は、雨の中、復興住宅の工事をしていました。本日、引き渡しの様子が18時のニュースで放送されました。なるほどね~。今週末から引っ越しが始まります。応援に行かなくっちゃ・・・・・。

そして、賛否両論があると思いますが、県と住民との隔たりがこんなにあります。なんか複雑だな~。
いつもの場所に
テーマ:野々島
2015/03/08 15:55

道路脇に申し訳なさそうに・・・・・。

チューリップも大きくなり・・・・・。

椿も綺麗に・・・・・。


花のロードの芽も色濃くなり春が待ち遠しい・・・・・。

そして、本日は雨天のため、冷凍庫(中身はソフトクリーム)の上に棚を作りました。液体の濃い命の水置き場になると思います。
牡蠣殻集め
テーマ:野々島
2015/03/02 22:07

ガーデンの整地作業が終了し、寒風沢島に移って牡蠣剥き処理場の隣に積まれた粉砕した牡蠣殻を自然塾に運ぶ作業を行いました。

土嚢袋に入れて、支援隊の船で約200袋運びました。この牡蠣殻は、自然塾前のラベンダー畑にまきます。

雨にも降られ、体も冷え切っている中、お昼はあったか~いトン汁を作りました。みんな大満足!!でも、風邪をひいた人はいないよね。
戻って来ます
テーマ:野々島
2015/03/01 16:35

震災前まで、綺麗に手入れされていた〇〇さんのガーデン。その後は自然塾で草刈りをしていましたが、春から復活との事。

7時の船で島に着いたら小雨模様でしたが、感動支援隊、自然塾、東北福祉大の面々で、手入れを行いました。

小石などを取り除き、トラクターで整地します。

結果、このようになりました。3月中頃には花壇作りが始まるとの事、やっちゃん&まっちゃんラベンダー畑の隣ですので、今後ともよろしくお願いいたします。