2009.01の工事③・レンガの魅力
テーマ:ブログ
2009/01/17 22:22
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「ていしょうかん」の相沢です。
昨日の大雪がうそみたいです。
今日はくもりでしたが、暖かい日でした。
明日は日曜日、通常工事はお休みです。
しかし天気予報は晴れマーク
庭匠館工事部隊
「お休みなんていってられませんよ!!」
ありがとうございます。
いつも朝早くから夜遅くまで寒い中がんばってくれている、スタッフに感謝してもしきれません。
こういう、お互いにモチベーションがあがる関係って、なんだかうれしくなります。
お客様に喜んでいただけるよう、がんばろうね!!
さて、引き続き現場報告です。
下準備も整い、いよいよ工事開始です。
今回メインで使用する「アンティーク耐火レンガ」です。
(庭匠館施工例はこちらからどうぞ)

とても味わい深く、「庭匠館」が大好きなレンガです。
一応、レンガというのは土の焼き物、二次製品なのです。
新品レンガでも、陶器のように焼きものなので、生成時の色ムラガ美しいですよね。
そして、新品以上に「アンティーク耐火レンガ」は長い年月、溶鉱炉などで高温に耐え抜いた結果、このようになんともいえない雰囲気をかもします。
天然石などの自然素材や草花に非常に良く合います。
さてこちらを、縁取りとして積んでいきます。
必要な箇所は、加工します。

よし!!積み終わりました。

次回は舗装作業です。
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください
昨日の大雪がうそみたいです。
今日はくもりでしたが、暖かい日でした。
明日は日曜日、通常工事はお休みです。
しかし天気予報は晴れマーク

庭匠館工事部隊
「お休みなんていってられませんよ!!」

いつも朝早くから夜遅くまで寒い中がんばってくれている、スタッフに感謝してもしきれません。
こういう、お互いにモチベーションがあがる関係って、なんだかうれしくなります。
お客様に喜んでいただけるよう、がんばろうね!!


下準備も整い、いよいよ工事開始です。
今回メインで使用する「アンティーク耐火レンガ」です。
(庭匠館施工例はこちらからどうぞ)

とても味わい深く、「庭匠館」が大好きなレンガです。
一応、レンガというのは土の焼き物、二次製品なのです。
新品レンガでも、陶器のように焼きものなので、生成時の色ムラガ美しいですよね。
そして、新品以上に「アンティーク耐火レンガ」は長い年月、溶鉱炉などで高温に耐え抜いた結果、このようになんともいえない雰囲気をかもします。
天然石などの自然素材や草花に非常に良く合います。
さてこちらを、縁取りとして積んでいきます。
必要な箇所は、加工します。

よし!!積み終わりました。

次回は舗装作業です。
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください