雪って知ってます?①
テーマ:ブログ
2009/01/13 21:56
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「ていしょうかん」の相沢です。
新潟は今年も雪がありません。
特に新潟市はもともと海沿いの都市なので、あまり積りはしないのですが、近年の天候はちょっと異常ですね。
我が家の、あまりお利口ではない子どもたちでも、
①小島よしお
②エドはるみ
③中国産
④地球温暖化
の四つのキーワードは日常の会話によく出てきます。

地球温暖化!
身に染みて感じてしまいます。
そんな中、新潟県を含む日本海側の地域に大雪の警報がでました。
1/10の夜は久しぶりの雪がちらりちらり。
翌朝、起きるとこんな感じになっていました。

「アキャー」
いよいよ、雪が積もり始めるかな~
なんて思っていたら・・・
・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・午前中には雪は溶け、ほとんど消えていました。
なんか拍子抜けしながら、
この日は毎年恒例、
新潟市の「けやき通り」のイルミネーションの最終日だったので、
見納めということで、ちょっとドライブ
やっぱり、きれいですね。
ライティングはエクステリア・ガーデンも含めて素敵に景色を演出してくれます。

人間とは勝手なもの、こんな時は雪の白さが恋しくなります。
イルミネーションを堪能し、帰宅。
我が家でのんびりしていると、
うん?
外が明るいな?
「ガラガラ~ガラ」
窓の外を見てみると・・・
うおー、すっげー積もっている!!!!
部屋が真っ暗でも、雪の白さと月明かりのおかげで、夜なのにほんのりと明るくなります。

面白いですよね。
不思議なことに雪が積もり始めると、なんか温かくなった気さえします。
(本当だよ!)
よーし、明日はたまたまお休みだし、あんなことしちゃをー
ムフフ
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください
新潟は今年も雪がありません。
特に新潟市はもともと海沿いの都市なので、あまり積りはしないのですが、近年の天候はちょっと異常ですね。

①小島よしお
②エドはるみ
③中国産
④地球温暖化
の四つのキーワードは日常の会話によく出てきます。


地球温暖化!
身に染みて感じてしまいます。

1/10の夜は久しぶりの雪がちらりちらり。

翌朝、起きるとこんな感じになっていました。

「アキャー」
いよいよ、雪が積もり始めるかな~
なんて思っていたら・・・
・・・・
・・・・・・

・・・午前中には雪は溶け、ほとんど消えていました。
なんか拍子抜けしながら、
この日は毎年恒例、
新潟市の「けやき通り」のイルミネーションの最終日だったので、
見納めということで、ちょっとドライブ

やっぱり、きれいですね。

ライティングはエクステリア・ガーデンも含めて素敵に景色を演出してくれます。

人間とは勝手なもの、こんな時は雪の白さが恋しくなります。
イルミネーションを堪能し、帰宅。
我が家でのんびりしていると、
うん?
外が明るいな?
「ガラガラ~ガラ」
窓の外を見てみると・・・

部屋が真っ暗でも、雪の白さと月明かりのおかげで、夜なのにほんのりと明るくなります。

面白いですよね。
不思議なことに雪が積もり始めると、なんか温かくなった気さえします。
(本当だよ!)
よーし、明日はたまたまお休みだし、あんなことしちゃをー
ムフフ

庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください