2010.01工事⑥:新潟市:新築エクステリア(ポスト)
テーマ:ブログ
2010/01/30 20:37
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。
本日は曇り。

降ったり止んだりのぐずついた一日でしたね。
そんな中ですが、「ていしょうかん」は本日も多数のご来店をいただきました。
中でも・・・・・
Kさま



ご契約、ありがとうござました。
お庭が今まで以上に素敵になるよう、精一杯お手伝いさせていただきます!!
来週より工事段取りを始めますので、ご期待下さいね~
「庭匠館」は「エクステリア・ガーデン」の専門店です。
「外構・お庭」を真剣にお考えの方のご来店を心よりお待ちしています!!
さて、現場報告です。
コンクリートも無事打ち込み完了しました。


これで工事は完了?
いえいえ、これからがクライマックスです!!
まずはこちら。
かわいらしいでしょ?

お施主様が大好きなこちらのポスト。
YKKさんのポスティモです!!
カラーは何種類かありますが、今回は「ホワイト」です。
かわいい中にも高級感が漂う、素敵なポストです!!
そして、ポストから横に目を向けると・・・・・
・・・・・
・・・・・
やっぱりこれですよね?
「庭匠館」工事スタッフが飾り壁を作成中。

モルタルでの中塗仕上げまで進んでいます。
その脇には、もうおなじみ、メンテナンスフリーの木調ラッピング材。
タカショーさんのエバーアートウッドです。
この「アートウッド」のおかげで、デザインの幅が格段に広がります
さあ、もう少しで完成です
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください


降ったり止んだりのぐずついた一日でしたね。
そんな中ですが、「ていしょうかん」は本日も多数のご来店をいただきました。
中でも・・・・・
Kさま




ご契約、ありがとうござました。
お庭が今まで以上に素敵になるよう、精一杯お手伝いさせていただきます!!
来週より工事段取りを始めますので、ご期待下さいね~
「庭匠館」は「エクステリア・ガーデン」の専門店です。
「外構・お庭」を真剣にお考えの方のご来店を心よりお待ちしています!!

コンクリートも無事打ち込み完了しました。


これで工事は完了?
いえいえ、これからがクライマックスです!!
まずはこちら。
かわいらしいでしょ?

お施主様が大好きなこちらのポスト。
YKKさんのポスティモです!!
カラーは何種類かありますが、今回は「ホワイト」です。
かわいい中にも高級感が漂う、素敵なポストです!!
そして、ポストから横に目を向けると・・・・・

・・・・・

やっぱりこれですよね?
「庭匠館」工事スタッフが飾り壁を作成中。

モルタルでの中塗仕上げまで進んでいます。
その脇には、もうおなじみ、メンテナンスフリーの木調ラッピング材。
タカショーさんのエバーアートウッドです。
この「アートウッド」のおかげで、デザインの幅が格段に広がります

さあ、もう少しで完成です

庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください
2010.01工事⑤:新潟市:新築エクステリア(駐車場コンクリート)
テーマ:ブログ
2010/01/29 20:28
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。
本日は曇り。

雪が降ったところもあったとか。
ですが明日からはまた気温が上がるらしいですね。
体調管理には十分気をつけましょう!!
さて、現場報告です。
フェンスて立て込みも無事完了。

お次はこちら。

コンクリート打設準備、クラック防止の伸縮目地をセットしていきます。
そして、準備完了!!
いよいよコンクリート打設です。


「ていしょうかん」工事スタッフは、どの現場でもこのように心をこめて、コンクリートを均します。
本気で取り組んでいるかどうか、数年後に差が出ますよ~
どうです、きれいでしょう?


これにて、コンクリート打ち込み完了です!!
舗装工事も順調に進みました。
さぁ、いよいよクライマックスに近づいてきましたよ
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください


雪が降ったところもあったとか。
ですが明日からはまた気温が上がるらしいですね。
体調管理には十分気をつけましょう!!

フェンスて立て込みも無事完了。

お次はこちら。

コンクリート打設準備、クラック防止の伸縮目地をセットしていきます。
そして、準備完了!!
いよいよコンクリート打設です。


「ていしょうかん」工事スタッフは、どの現場でもこのように心をこめて、コンクリートを均します。
本気で取り組んでいるかどうか、数年後に差が出ますよ~

どうです、きれいでしょう?


これにて、コンクリート打ち込み完了です!!
舗装工事も順調に進みました。
さぁ、いよいよクライマックスに近づいてきましたよ

庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください
2010.01工事④:新潟市:新築エクステリア(境界フェンス)
テーマ:ブログ
2010/01/28 20:12
2010.01工事③:新潟市:新築エクステリア(境界ブロック積み)
テーマ:ブログ
2010/01/27 19:20
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。
本日は晴れ。

比較的気温も高く、うっすらと残っていた雪も消えてしまいましたね。
さて、現場報告です。
「ていしょうかん」工事スタッフの努力のおかげで、「土工事」も無事完了しました。

さて、お次は「組積工事」です。
ブロックをどんどん積んでいきますよ~
・・・・・
・・・・・
って!!
・・・・・
・・・・・
あっという間にご覧の通り!!
じゃじゃ~ん

じゃじゃじゃじゃ~ん


あれよあれよという間に、境界のコンクリートブロックと化粧ブロックの組積作業完了。
こちらでは、境界フェンスの立て込みが始まっています!!

本当に手早い作業、おそれいります。
ということで、お次は取り付け工事ですよ~
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください


比較的気温も高く、うっすらと残っていた雪も消えてしまいましたね。

「ていしょうかん」工事スタッフの努力のおかげで、「土工事」も無事完了しました。

さて、お次は「組積工事」です。

・・・・・
・・・・・

・・・・・
・・・・・

じゃじゃ~ん


じゃじゃじゃじゃ~ん



あれよあれよという間に、境界のコンクリートブロックと化粧ブロックの組積作業完了。
こちらでは、境界フェンスの立て込みが始まっています!!

本当に手早い作業、おそれいります。
ということで、お次は取り付け工事ですよ~

庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください
2010.01工事②:新潟市:新築エクステリア(土工事)
テーマ:ブログ
2010/01/25 19:27
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。
本日は曇りときどき晴れ。

比較的気温も高く過ごしやすい一日でしたね。
天候にも味方され、週末にご来店いただいたお客様の現地調査もスムーズに行うことができました。
さて、現場報告です。
丁張り掛けも完了。

これで、現場での高さと位置が決まりました。
ということで、お次はこちら。

土工事です!!
バックホウ(パワーショベル)でどんどん土を掘っていきます。
掘り上げた土は、ダンプトラックに積み込みます。

機械が入れないところは、大変です。

「庭匠館」工事スタッフがスコップ片手にがんばります。
いつもありがとうございます!!
これにて準備万端。
土工事完了です!!
まだまだ工事は続きますよ~。
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください


比較的気温も高く過ごしやすい一日でしたね。
天候にも味方され、週末にご来店いただいたお客様の現地調査もスムーズに行うことができました。

丁張り掛けも完了。

これで、現場での高さと位置が決まりました。
ということで、お次はこちら。

土工事です!!
バックホウ(パワーショベル)でどんどん土を掘っていきます。
掘り上げた土は、ダンプトラックに積み込みます。

機械が入れないところは、大変です。

「庭匠館」工事スタッフがスコップ片手にがんばります。
いつもありがとうございます!!
これにて準備万端。
土工事完了です!!
まだまだ工事は続きますよ~。
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください