雨、、、
こんにちは~、山下です
いま、雨の音でビクッとなり、あわてて傘と鍵を持ち、ガーデンルームを閉めに行きました、、、
斜めに強く降っているため案の定 足元はビショビショに、、、い~~~や~~~~
皆様、窓やガーデンルームの開けっ放し、閉め忘れにご注意ください
私は自分の部屋の窓を閉めてきたか、ものすごく不安になっております(笑)
あれ、、、もうやみましたね
はやく梅雨よ、明けて~急にはやめて~
気を取り直して、残り半日がんばります
シマトネリコ♪
こんにちはッッ
Kawaseです
梅雨らしく雨ばかりの天気でしたが、展示場のお花達は嬉しそうです
私はといえば・・・ずっと洗車ができずにウズウズしていて先日洗車したのですが、やっぱり雨・・・
梅雨なので仕方ないのですが愛車ちゃんの水垢が気になります・・・
そんなことはさておき・・・
展示場のシマトネリコのお花が咲き始めています
こんな感じ
近くで見ると・・・
白いモアモア(笑)が綺麗です
なんだか線香花火みたいな感じで可愛いです
まだつぼみらしいですが、つぼみでも可愛い
お庭のシンボルツリーとしてとても人気な樹ですが、
こんな時期にお花を咲かせてくれるなんてとても素敵な樹です
シマトネリコは常緑樹なので常に葉っぱがあり、お庭のシンボルツリーとしては最適な樹です
常緑樹は落葉・紅葉しない為、季節を感じる要素が少ないですが、
お花が咲くと季節が感じられるので良いですねぇ
展示場に来た際は樹のいろいろな特徴も気にして見るようにしてみてくさだい
潮の音が・・・
こんにちはほそおです
今日は雨も止み、とても蒸し暑くなりました
雨が続いていたので、体が暑さに慣れないですね・・・
雨でストップしていた現場も今日はフル稼働です
現場スタッフの皆さん、お疲れ様です
水分補給、暑さ対策万全にして、頑張ってくださいね
ところで・・・
先日展示場の掃除をしていて素敵なモノを発見しました
ジャーーーーン わかりますか?
豆砂利の洗い出しの写真なんですが・・・
所々に珊瑚や貝が
珊瑚のかけら?
ちいさい巻貝?
あなたも巻貝?
「わおーー君たちどこからやってきたの~
」
と思わず地面に向かって声をかけてしまいました
岐阜には海がなく、人一倍海への憧れが強い私。
地面から潮の音が聞こえてくる気がしてテンションあがってしまいました
砂利の採取場所によっては貝や珊瑚がまじってることがあるそうです。
展示場内の他の洗い出しも見てみましたが、ここだけでした。
同じような豆砂利の洗い出しもよく見ると同じものなんてないんですね。
天然モノのよさです
海からやってきた豆砂利たちは門柱3兄弟の足元です。
展示場に遊びにいらした時にはちょっと足元に注目して
よ~~~く見てみてください
ギボウシ
こんにちは~っ
またまた久しぶりの登場になってしまいました山下です
ジメジメしていてなんだか過ごしにくい天気です
でもっや~っと雨がやみましたね~
ここ最近?雨が続いていたので川の増水がすごくて、、、
朝、堤防を通って出勤するのが怖かったです
川を横目で見ながらスピードを落とし、いつもより安全運転を心がけましたよぉ
さて、久しぶりに展示場に出てみると、、、
じゃ~ん
ギボウシのお花が咲いていました~
あわ~い色だし、花も小さいし、地味なお花なんですが、、、
それがまた、かわいらしいですね~
ん~っやっぱり雨を浴びたお花達は生き生きしていますね~
定期的に雨が降ればいいのになぁ~
な~んてありえないことを考えてしまいました
また更新します