玄関アプローチ
テーマ:リフォーム全般
2009/09/04 00:29
玄関のアプローチから、入り口までコンクリートが打ってあったのですが、
数十年という月日は、残酷にも何度かのアスファルト工事のおかげで、
いつの間にか道路よりも、敷地が低くなってしまいました。
そのため、大雨の日は、道路から雨水が流れ込み、
玄関の土間の中まで浸水してしまう状況だったそうです。
コンクリートで土間の位置をあげることも考えましたが、
年に一度か、二度の話だということ、
それと結構な大工事になるので、
道路の内側から、デッキ部材でスノコ板を貼ることにしました。
まず、入口の門扉の扉の位置を上にあげました。
そして、玄関内の部分まで、板敷きにしたのです。
そしたら、とても美しい入口に大変身してしまいました。
正直なところ、古い家でしたので、(そのせいかは分らない)
玄関の土間も斜めになっていたのですが、
水平に板を貼りましたら、
とても使い心地のよい入口になりました。
しかも、スノコ板分が上に上がったので、
玄関の高低差が少なくなり、その具合のいいこと、いいこと。
高齢者にも、やさしい玄関に大変身です。
視覚的にも、道路から見ても、潤いのある入り口となりました。
写真では分かりにくいですが、
実際にその前を通ると、
「おっ!」
という感じです。
いいですよ。
これは、アイデア商品です。


数十年という月日は、残酷にも何度かのアスファルト工事のおかげで、
いつの間にか道路よりも、敷地が低くなってしまいました。
そのため、大雨の日は、道路から雨水が流れ込み、
玄関の土間の中まで浸水してしまう状況だったそうです。
コンクリートで土間の位置をあげることも考えましたが、
年に一度か、二度の話だということ、
それと結構な大工事になるので、
道路の内側から、デッキ部材でスノコ板を貼ることにしました。
まず、入口の門扉の扉の位置を上にあげました。
そして、玄関内の部分まで、板敷きにしたのです。
そしたら、とても美しい入口に大変身してしまいました。
正直なところ、古い家でしたので、(そのせいかは分らない)
玄関の土間も斜めになっていたのですが、
水平に板を貼りましたら、
とても使い心地のよい入口になりました。
しかも、スノコ板分が上に上がったので、
玄関の高低差が少なくなり、その具合のいいこと、いいこと。
高齢者にも、やさしい玄関に大変身です。
視覚的にも、道路から見ても、潤いのある入り口となりました。
写真では分かりにくいですが、
実際にその前を通ると、
「おっ!」
という感じです。
いいですよ。
これは、アイデア商品です。



加工デッキ
テーマ:ウッドデッキ
2009/09/04 00:27
こちらは、バルコニーの柱の中と、外とにデッキが設置されています。
木ですから、どんな加工でもいたします。
これが、既成品との違いですね。
建物の形状に合わせて、ほぼピッタリ作ります。
でも、完全には無理です。
レンガ貼りなどの建物ですと、壁が凸凹していますし、
モルタルの壁であっても、意図的に凸凹を出しているハウスメーカーさんもあり
ますから・・・
ぴったり合わせるのは不可能ですが、
ほぼ、気にならないレベルまで綺麗に納め、奇麗に囲います。

木ですから、どんな加工でもいたします。
これが、既成品との違いですね。
建物の形状に合わせて、ほぼピッタリ作ります。
でも、完全には無理です。
レンガ貼りなどの建物ですと、壁が凸凹していますし、
モルタルの壁であっても、意図的に凸凹を出しているハウスメーカーさんもあり
ますから・・・
ぴったり合わせるのは不可能ですが、
ほぼ、気にならないレベルまで綺麗に納め、奇麗に囲います。

パーゴラのリフォーム
テーマ:サンルーム
2009/09/04 00:25
こちらは、まだ工事中です。
以前、デッキを作って、その外側をパーゴラで囲いました。
今度は、それを囲ってサンルームにしたい、という要請です。
がんばって作ってみました。
まずは、工事中の写真から・・・

以前、デッキを作って、その外側をパーゴラで囲いました。
今度は、それを囲ってサンルームにしたい、という要請です。
がんばって作ってみました。
まずは、工事中の写真から・・・

灰色デッキ
テーマ:ウッドデッキ
2009/09/04 00:24
ちょっと変わった色のデッキです。
オスモカラーの、シルバーポプラです。
グレーというか、灰色というか・・・
でも、結構いい色なんです。
この色でのデッキは、実は3件目です。
思い切った色でチャレンジするのも楽しいですよ。
オスモカラーは、色のバリエーションが多いので、
個性的な色彩で、作れます。
これは、オーダーならでの魅力です

オスモカラーの、シルバーポプラです。
グレーというか、灰色というか・・・
でも、結構いい色なんです。
この色でのデッキは、実は3件目です。
思い切った色でチャレンジするのも楽しいですよ。
オスモカラーは、色のバリエーションが多いので、
個性的な色彩で、作れます。
これは、オーダーならでの魅力です

玄関の目隠しです
テーマ:リフォーム全般
2009/09/04 00:00
玄関ポーチ正面の木の縦格子です。
そろそろ色が薄くなってきたので、塗り替えです。
玄関屋根までの高さがあったのですが、
幸い、トラックの荷台を利用して、脚立を立てたら、
ちょうど良い高さで作業ができました。
塗る前の写真

途中経過

完成写真

もともとは薄めの色でしたが、シーダー色で濃いめに仕上げました。
まるで、新品のようです。
そろそろ色が薄くなってきたので、塗り替えです。
玄関屋根までの高さがあったのですが、
幸い、トラックの荷台を利用して、脚立を立てたら、
ちょうど良い高さで作業ができました。
塗る前の写真

途中経過

完成写真

もともとは薄めの色でしたが、シーダー色で濃いめに仕上げました。
まるで、新品のようです。