お盆休み信州への旅^^その2、3

テーマ:ブログ

こんにちはニコニコ(女の子)

 

山梨&長野への車中泊の旅、

二日目、三日目レポートですバス

 

心配していた雨も降らず、

ずっと曇り空で涼しかったので

地面の温度や日差しに気を使うこと無く

アイリーとの旅を楽しめました。

 

二日目は丸一日遊べます。

塩尻の「道の駅 小坂田公園」に向かいます。

ここでもモチロンソフトクリーム^^

なになに??

全国バニラアイスグランプリとな?

ちょっと色がついていて濃厚な濃いぃ味でした。

親方はここのがスキって言ってたよ^^

 

そうそう、この小坂田公園は

プールやパターゴルフ場、ゴーカートなど

遊べるものがたくさんあります。

プールはちょっと寒そうだったので

ゴーカートで遊んできました。

全長720mのコースを次男タイの運転で車

「あぁ~こんな日が来るのかな?」なんてニヤニヤしてる母ですハート2

レース経験者の親方がコーナーの入り方や

ライン取りを真剣に教えてました(笑)

 

後ろ姿で失礼~ペコペコ

よく子どもたちや親方と「何気におそろ」を楽しんでるのですが

今日はフウと色違いです。

 

さ~て。

今日はたくさん遊ぶぞ~^^

というコトで親方の行きたかった

奈良井宿へ向かいます。

「道の駅 奈良井木曽の大橋」です。

木造の太鼓橋がかかっていて

その向こうには宿場町 奈良井宿があります。

 

おやきを店先で食べていたら・・・。

たくさんの人たちが「カワイイ~~」と言って

アイリーをさわりに来てくれます。

 

奈良井宿はこんな感じの通りがず~っと先まで続いています。

木曽桧を使ったお箸やスプーン、お玉。

モチロンおみやげに買ってきました。

またゆっくり歩いてみたいな~。

 

2泊目のお宿は「道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里」です。

いよいよ、長野、安曇野へやってきました。

 

夜、寝る前から降り始めた雨雨

結構強く降り続きましたが

朝起きる頃にはすっかり上がって。

遠くの北アルプスも姿を現してくれました。

 

さて旅の最終日3日目。

この日は旅のメインでもある

安曇野の「大王わさび農場」へ行きました。

結婚前の親方と行った場所、

豊科ICの辺りから、

昔毎週のように通ったスノボでの道、

ナツカシイな~と思いながら進んだのですが・・・。

 

道も変わっていたり、新しいお店が出来てたりで

雪もないしね~

13年前の記憶はすっかり薄れていて・・・汗(女の子)

ぜんぜん記憶がつながらないダウン

 

このワサビ田は・・・うんうん、覚えてるよね^^親方?

 

モチロン、ここでは「わさびソフト」を。

チョットだけわさびの風味がして・・・ウマしっグッド

 

次は・・・これも食べたかった「ふじりんごソフト」

がっつりリンゴ味で果肉も入ってて。

ちょっとジェラーとっぽくて・・・ウマしっグッド

「道の駅 安曇野松川」です。

道の駅のスタンプブックを持ってるので

スタンプ集めに、アイリーの休憩に

たくさんの道の駅に寄り道しています。

 

そろそろ静岡に向けて走らなければなりません。

途中の諏訪SAでの休憩で

おぎのやさんの峠の釜飯を見つけました。

まだホカホカあったかくて美味しかったぁ~ビックリマーク

 

アイリーにとって初めてのロングドライブバス

運転席の後ろの席をこのようにして

ず~っとゴロゴロ眠っていました。

なるべく休憩をとるように、

みんなが疲れないように

楽しい信州への旅でした。

 

さあ。

家に帰るとリュウが

「もう帰って来たの~」と

悪態をついてます。

でもすぐに三人でアレやコレや

やり始めてうるさいったらありゃしないムカッ

でも、ウチの3兄弟、こうでなくっちゃねアップ

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/08      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
6位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
3位 / 663人中 up
日記・ブログ

フリースペース

有限会社 関谷は盲導犬育成を応援します。

HTMLページへのリンク

プロフィール

関谷ぷりん

【関谷 ぷりん】
 静岡市葵区の(有)関谷です。
『住む方が心から満足できるお庭を創る』
をモットーに毎日現場と向き合っているエクステリア専門業者です。 
社長も毎日現場で作業しています。
 お庭をはじめ、トータルな外構づくりは当社にお任せください!

ホームページ

このブログの読者

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧