伊豆一周の旅

テーマ:ブログ

こんにちはニコニコ(女の子)

しばらく、ご無沙汰していたぷりんでございます^^

さて、この週末、いかがお過ごしだったでしょうかクエッションマーク

我が家は、めったにない・・・絶対にない「土曜休み」を

とって、千葉へ行き、その足で「伊豆半島への旅」へ

出かけてきましたバス

 

一番の目的は、幕張メッセで行われる

「ジャパンキャンピングカーショ―」

10日の夜、海老名SAまで車を走らせて車中泊zzz

翌11日に千葉へ向かいましたスマイル(女の子)

・・・がっっパニック(男の子)パニック(女の子)

朝起きた時にはすでに雪がチラホラ。。。目

緊張しつつ車を走らせ。。。バス

外は大雪・・・スノーマン2

幕張メッセの中は、こんなに大賑わいビックリマーク

駐車場も、キャンピングカーだらけでビックリしましたパニック(女の子)

 

大雪の中、早々に会場を後にして・・・

次に目指すは「伊豆半島」アップアップ

今夜(11日)の車中泊場所の「道の駅 伊東マリンタウン」

に向かいますバス

いよいよ、熱海から東伊豆に入り、

伊豆半島1周の旅の始まりで~すクラッカー1

やっぱり温暖な静岡です。

海岸線は雪から雨になり、どんよりとした 海を見ながらの旅です汗(女の子)

いままで雨の1粒も降らなかったのに・・・ムカッなんでっプンプン(男の子)

 

そんなこんなで伊東に着いて。。。

なんせ嵐のような雨&風。。。

写真を撮るどころではありませんでした汗

この「道の駅 伊東マリンタウン」

道の駅にお風呂が併設されているので、車中泊しやすいんです。

大雨の中、たくさんの車で賑わっていました音符

 

さてさて、次の日・・・下田を目指しますバス

途中、城ヶ崎海岸のつり橋へ。。。

 

下田の「ペリーロード」を横目に。。。

 

下田の「海中水族館」

バレンタインの前だから・・・餌付けショ―はハートの形のエサでしたハート2

 

これ、知ってます~?

「ドクターフィッシュ」

手の角質を食べてくれる魚です^^

親方+リュウ・タイが「くすぐったい~っパニック(男の子)」って叫んでましたスマイル(女の子)

 

11日の車中泊場所は「道の駅 開国下田みなと」です。

いよいよ、伊豆の先端、南伊豆に来ました^^

最後の夜なのに・・・まだパラパラ雨が落ちています。

明日は最終日。。

夕ご飯は、明日の天気の回復を願いつつ・・・

道の駅の中の回転すし屋さんへ走る

金目鯛のにぎり、サイコ~にウマしっラブラブ(男の子)

写真は・・・すでにお腹の中。。。汗

あ~~美味しかったぁビックリマーク

 

夜中、トイレに起きてみると・・・

空に星がいっぱい出てました星

明日こそ、晴れてくださいな月

 

さてさて、長かった伊豆の旅も最終日の13日です。

今日は、伊豆の先端から西伊豆をぐ~~~っと上がって

帰って来ます。

西伊豆にでると富士山が見えるはずっ初日の出2

じゃんっ目

スバラシイ~~~ビックリマーク

富士山が見える=西伊豆に来たってコトですな~^^

 

ワタシのMyタンブラーと・・・デジカメ

富士山・・・雲に隠れちゃったかな。。

 

もう1つ、晴れた空と海を。。。

ここは「西伊豆 堂ヶ島」

遊覧船を楽しみに行ったのですが、波が高くてNG。。

ここの、島と島の間の白波のトコロ・・・干潮時には対岸まで

歩いて渡れるんですってメガネ

「トンボロ現象」と言って、海の中道が表われる。。。

めずらしい場所なのでした。

 

今回の旅・・・子供たちの行きたいトコロ、全滅でしたが、

次回があるさっグッドという事でリベンジを誓って。。。

雪から始まり、雨、晴天と忙しい天気の中、

のんびり楽しい、全行程650キロの旅でしたバス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/02      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 1 2 3 4 5

ブログランキング

総合ランキング
8位 / 2460人中 keep
ジャンルランキング
6位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

有限会社 関谷は盲導犬育成を応援します。

HTMLページへのリンク

プロフィール

関谷ぷりん

【関谷 ぷりん】
 静岡市葵区の(有)関谷です。
『住む方が心から満足できるお庭を創る』
をモットーに毎日現場と向き合っているエクステリア専門業者です。 
社長も毎日現場で作業しています。
 お庭をはじめ、トータルな外構づくりは当社にお任せください!

ホームページ

このブログの読者

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧