水泳大会(2)
こんにちは
昨日の日曜日、長男リュウの水泳大会がありました。
それは、「西豊田創立記念大会」というもの。
リュウが入ってるのは「井宮小スポ少」。。
今回の大会は「西豊田小スポ少」が主催で行われる大会です。
なので、場所はもちろん西豊田小のプールで、設営、運営など
すべて西豊田小の父兄などがやってくれるのです。
クロンボがいっぱい
この瞬間が緊張するんだよね~
恒例!!
西豊田小のみなさんが両脇に立って「花道」をつくって送ってくれます。
さてさて、大会の結果は。。。
みんな本当に良く頑張りました
大会新をたたき出した子もいたし、自己ベストも
初めての大会で泣けちゃう子もいたケド・・・
それも経験
ウチのリュウだって、つい最近まで
「お母さん・・・気持ち悪い。。」
「オレ・・・ムリ。。」
こればっか
今回は、涙もなっかたし、記録もでたし・・・
少しは成長したかな???
西豊田小のみなさま、ほんとにお世話になりました
水泳大会
おはようございます
今日は、長男リュウの水泳大会。
今から出発です。
行ってきま~~す
K様邸ベランダ工事
こんにちは
最近、またまた「現場以外ネタ」ばっかりの
ワタクシですが。。。
昨日の丸子(まりこ)のK様邸ベランダ工事の様子を
ご覧くださいませ
ユニック発見~
このベランダね
FRPのグレーチング。。
台形の形に合わせるため、加工しては吊り上げ・・・
繰り返していきます。
こんな感じで。。
なんの相談???
40オヤジが3人。。。
この3人・・・親方、番頭Sくん、サッシ屋の宇宙くんパパ。。
この3人・・・小中高校の同級生。。
しかも、サッシ屋さんは、長男リュウの同級生宇宙くんのパパでもあ~る
こんな感じ
わたし、階段をのぼって振り返って、写真撮ってます
正面の窓にさっきのベランダがあるんです。
なんか、とってもステキでしたよ~。日当たりも、風通しも良くって。。
来週、ベランダ工事のつづきをさせていただきますので
宜しくお願いいたします
庭の住人
こんにちは
庭のジンジャーに住みついていた、
名付けて「ジンジャーカエル」
咲くたびに、切り花にしていたため
住むトコロがなくなってしまいました。
でも。。。
ウチの庭がかなり気に入ったようで
こっちの葉っぱにお引っ越しをしてました。
おもたっっっ
アナタの重みで、葉っぱが・・・タテになっちゃってますケド
葉っぱの声が聞こえてきそう。。
座りにくくないのかなぁ・・
アゲハ蝶
山椒の鉢にタマゴを産んでったんだね
今のところ、幼虫3匹確認しました
夏休みに、次男タイの理科の宿題で
タマゴからチョウチョになるまで見届けたから
こちらは、ムシカゴに入れないで
自然にまかせようかな
ほんとは、ムシとか苦手なんだよなぁ
でも、幼稚園児の三男フウのオミヤゲは
ダンゴ虫、セミの抜け殻、バッタ。。。
しかも、ビニール袋にいっぱい。。
こうして、3兄弟の母は、日々、たくましくなっていくのでしょうね
富士山みっけ
こんにちは
夏場は、空が霞んでめったにお目にかかれない「富士山」
現場へ行った帰り、安倍川の近くで発見
下の方、雲だらけじゃん。。。
アタマしか見えないいじゃん。。。
ここ、とっても良いビューポイントなんだけどなぁ。。。
ここを右折して、塗装工事中の安倍川橋を渡って帰ってきました