ヤマボウシの実のお味
おはようございます
今朝は、2日間降り続いた雨もあがって
とってもイイ天気

ほらね
そんなワケで、庭に出てみると。。。
ヤマボウシの赤い実が落ちていました。

割ってみましょう~

種が入ってない「さくらんぼ」ってとこかな?
食べてみましょう~
・・・・
・・・・甘いような、甘くないような。。
なんかね、果肉全体がちいさ~い種の集まりみたくて
口の中がザラザラしてるぅ
調べた本には「甘くて美味しい」って書いてあったんだけどなぁ
何事も経験、経験
ぷりんのストレス解消法
こんにちは
うさぎのぷりんくん。。。
ストレス解消中です

カジカジカジカジ・・・・・・・カジカジ

かじりまくってマス
ドラセナ、無事退院
こんにちは
静岡は今日も雨。。。
しかも寒いっ
以前も記事にしましたが
我が家に、春頃から、O様のドラセナが入院しておりました。
天井まで伸びてしまったモノを
親方が4分割して植え直して。。。
最初は、植木鉢に棒が刺さってる状態。。。
・・・芽なんて出るのかしら
そう思いながらも、世話をしてきて
でも、やっと・・・やっとお返しすることができました


このドラセナ、O様と23年も一緒にいるんだとか
ムスメちゃんもとっても喜んでくれました
ドラセナの根っことアタマの部分をお返しして
真中の部分は、O様の御好意で、我が家で育てることに
なりました。
大事に、育てていきますので安心してくださいね!(^^)!
ダックスくんもお出迎え


ヤマボウシの実&いろんな実
こんにちは
今日の静岡は、夜中からの雨がやんで曇り空
とっても、過ごしやすいです。
さて、今日は、最近気になっていた
庭のヤマボウシの赤い実について。。。
これこれ。。。

見慣れぬ赤いヤツ。。。
熟れて腐っちゃうのかな??
なんて思って、調べてみたら・・・
じつは
・・・食べられて、しかも「美味しい♡」らしい
植えてから4年目。。。初めてお目にかかったと思うんですけど。。。
食べたいような・・・食べたくないような・・・
もう1つなってた実はフツ―にこんな感じ。。

こっちも赤く垂れ下がるのかなぁ?
ついでに、庭のほかの実についても。。。
エゴノキも弾けてきました。。

今年は満開&実がいっぱい
枝がしなってますっ。。
おもたいっっ
紫式部もちょっぴり色づいてきたみたい。。

葉っぱが虫食いだらけだぁ(T_T)
ほおずき。。

あれれ。。
ホロが。。。
筋だけが残ってて、これもまた良いんじゃな~い



飾ってもイイかもね
井川メンパ
こんにちは
先日、近所のトイプー「ソラくん」のお家へオジャマした時。。
ここんとこ、頻繁に「ビール」と「つまみ」を持って通ってマス
またまた登場「ソラくん」

遊び疲れて爆睡中

そのソラくんちで、ステキなおみやげを頂いちゃいました

これ、「井川メンパ」
要は、お弁当箱
静岡の郷土工芸品です。
さすが、新品
つやつや、ピカピカですね~
この井川メンパ、桧の薄皮を丸や小判型に曲げて、
継ぎ目に桜の薄皮を使って、生漆を塗って仕上げたもの。
木取りから漆塗りまで1人で作業する為、ひと月に5~6個しか
作れないそうです。

そして、こちらが親方の愛用品。
もう10年くらい使ってるかなぁ。。。
ハゲハゲになっちゃってる
そろそろ、塗り直しに出さないと。。。
これにご飯を詰めると、おひつを使った時みたく
程よく水分が抜けて、冷めてもとってもおいしいんです
いまは、作る人が減ってすぐに手に入らない逸品なんです。
そんなモノをスミマセンッッ
大事に使わせていただきますね










