<<最初    <前    3  |  4  |  5  |  6  |  7    次>    最後>>

バラとクレマチス大整理

テーマ:看板娘塚っちゃんの『お仕事奮闘記♪』

こんばんは、塚本です。

 

今日も今日とて寒い日で、午後には雪などちらついておりました。

この時期なので宮崎さんと山下さんがお店に植えてあるバラたちを剪定・誘引して回っていたのですが…

安曇野と絡まりあって咲いているクレマチスを発見

下から見ると…

独特な花色…

フレックルスも植わってたんですね~

一緒にプリンセスダイアナとウィズレイ・クリームも植えてありましたが…

ダイアナは充実した芽がついている木質化した枝だけを残して剪定。

基本新枝咲きなので地際で切っても構わないんですが、何年もたって木質化した枝からも芽が出るので太い枝は残してあげましょう音符

やっかいなのはシルホサ系2種…

旧枝咲きなので、バッサリ切ってしまえないのです。しかも冬咲き・・・

バラと絡ませたらバラの冬剪定ができない!!

バラとシルホサ系は一緒に植えないようにしましょう。。

結局フレックルスとウィズレイ・クリームは抜いて鉢に植えることに。

旧枝咲きは去年の枝に花が咲くため、必然古い枝が毎年長くなり、上の方だけ花が咲くようになってきてしまいます。

そこで、葉も花もない古い枝は下の方にぐるぐるまとめてしまって、花の咲く位置を調整します。

結構難しくて苦戦しましたが…

 

地植えのクレマチスはあまり移植しないほうがいいのですが…止む無し!

こちらがウィズレイ・クリーム。

無事に育ってくれますように…

 

後から移植しなくて済むように最初から剪定とか考えた品種選びをしないといけませんね…

やはりバラと組み合わせるには一緒にバッサリ切ってしまえる新枝咲きがおすすめですよ~

 

それでは今週はこの辺で・・・また来週。

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

冬のバラの剪定・誘引ロードSTART!!

テーマ:店長宮崎の『薔薇のかほりに誘われて2』

こんにちはクローバー

宮﨑です(#^.^#)

毎日、朝さむ~いので・・・

起きるのがつらいですねぇ汗

うちの子も・・・僕が出てきても、なかなか布団から出てきません(笑)

朝イチだけは・・・さすがにつら~い(T_T)

 

でも・・・起きてしまえば、もうやる気満々アップアップアップ

 

1月~2月にかけて、毎日お客様のお家で

バラの剪定・誘引頑張ってます!(^^)!

まだ長いロードのしょっぱななので、GOALはまだまだ先ですが

1日1日バラと真剣に向き合ってやっていきたいですね音符

 

今週も・・・いろんなお客様とお話ししながら

バラを仕立ててましたグッド

「ポートサンライト」を剪定・誘引すると

 

サッパリしましたねぇひらめいた

これ・・・一見普通の剪定・誘引に見えますけど

わかる人にはわかる随所に工夫が凝らされてるんですよ(^O^)

わかります?

 

これは「ジュードジオブスキュア」のミニオベリスク仕立て)^o^(

 

次は・・・

「アンジェラ」を5年間あまり切らずにきてしまったらしい姿汗

まさにモンスターアンジェラですよぉ

これは凄かったですねぇ・・・

かなり上まで木質化が進んでいたし

枝と枝が混み合いすぎのグチャグチャ状態^_^;

いや~!まいりますねぇ(笑)

お客さんも笑ってはりましたぁ(笑)

でも切りごたえあるので、もうワクワクしちゃいましたよビックリマーク

なので、遠慮うなくおもいっきりバッサリといきました。

2年がかりで若い枝にしていく計画で~す(*^_^*)

 

ハサミハサミハサミジョキジョキっと

 

ほ~らいっぱい

太い枝がこんなにも

 

そして

めちゃくちゃスッキリしたでしょ)^o^(

 

今年からは、やっと下の方からも花が望めそうですよビックリマーク

 

 

お次は・・・

 

これは、ソニアリキエルを仕立てました。

さてさて、ひとつだけ皆さんに問題をビックリマーク

 簡単ですよ~(#^.^#)でも大事です。

 

このソニアの仕立てですけど

ひとつ間違ってるところがあります(・.・;)

さて、それはどこでしょうか?

 

ヒントはこれひらめいた

ほらっ音符もうわかったでしょ!(^^)!

 

ちょっと考えてみてくださいひらめいた

 

では、来週も剪定・誘引ロード行ってきま~す音符

 

それでは、今日はこのへんで

宮﨑でした星

 

そうだひらめいた

今週の火曜日・土曜日

バラの講習会がありま~すビックリマーク

ツルバラの剪定・誘引でお困りの方は・・・

ほとんどが実習ですので、ぜひご参加してみてくださいね)^o^(

もちろん初心者大歓迎です

 

 

 

今年もどうぞよろしくお願い致します!!

テーマ:山下販促リーダーの『お客様に購買意欲を高めて頂くために!』

明けましておめでとうございます!

山下ですお餅2

すっかり正月は過去のように感じますが、まだ11日目、

残り350日余り、充実した一年になるように楽しみながら過ごしていきます!

 

 

さて、

’’アネモネ・八重咲き’’

なんて綺麗な!前を通るたんびに二度見しちゃいます音符

 

 

この時期、皆さんはお庭で何をしてるんでしょうー

冬って作業が少ない時期ですけど、冬だからこそできる作業がいくつかあるんですよね

知ってはる方も多いと思うんですが、その一つに、

寒肥ってのがあるんです

これはねぇ、植木がある方はぜひやっていただきたい!

というより、やりましょビックリマークやるとやらんでは全然ちゃいますよ!

 

大まかな流れをいうと、

冬に肥料をあげとくと、春からの芽出しがグンと良くなる

といったところです

 

タイミングは1月か2月、

肥料は絶対に有機肥料

うちでオススメしてるのはもちろん

「バイオゴールドの元肥」

 

幹から少し離れたところを20~30cm掘ってそこに肥料を入れるだけ

それを4箇所程すればOKグッド

掘る時に根っこが出てきても気にせず切ってあげたらいいんですハサミ木が活動を抑えてる今なら大丈夫!

むしろ切ることで新しい根が出てくるので、より樹勢が増します

 

作業前と作業後で見た目には変わらない地味な作業ですが、

土の中では確実に変化がおきているんです!

それがとっても大事なんですよね

 

ぜひ、おすすめです!

大変やったらぼく行きますよ(笑)グッド

 

 

 

ありがたいことに今年に入ってからも続々と依頼がきていますペコペコ

お客さんに満足してもらえるよう、去年以上にこなしていきます!

 

ではまたパー

                    山下でした

 

 

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます!!

岡本ガーデンの 山本です。

 

 

今日、ディーズガーデン アルファウッドで、

フェンスを、施工させて頂いた現場に行ってきました。

施工は、完工させていただいてるのですが、

やっぱり施工後に気になる所などがでてくると

思うのでアフターケアとして伺わせていただきました。

こちらのお宅では、特に気になる所もなく

ご満足していただけているようでよかったです。

アルファウッド

 

 

お庭の雰囲気もすごくかっこよかったです。

夜の感じもすごくかっこいいと

思うのでまた伺わせていただくことがあるので

また、写真を撮って載せさせてもらいます。

アルファウッド

 

年も明けて寒さも厳しくなってきましたが、

去年同様、体には気を付けて

頑張っていきたいと思います。

それでは 今日は この辺で失礼します

 

 

新しい年がやってきましたm(_ _)m

テーマ:中島オペレーターの『~ぶらり♪花と緑の散歩道~』

こんにちわ!中島です。

 

みなさま明けましておめでとうございます。゚

+.謹賀新年゚+.゚(○。_。)ペコッ

 

どんなお正月を過ごされましたか??

いよいよ学校も始まり、正月モードも一気に吹き飛んでしまいましたので気合を入れ直してがんばりましょう!!!!

 

オカモトガーデンのカード会員様には年賀状をお送りさせていただきましたが届きましたでしょうか??

今年の年賀状の馬のイラストはなんと!!!

 

塚本さんの手描きでございますよー\(◎o◎)/!

 

とっても上手でしたので来年からもお願いしようと目論み中です(ノ´∀`*)

 

もし届いていない方がいらっしゃればお申し出くださいね!(もしかしたら住所間違いなどで返ってきている可能性もあります。。。)

年賀状以外にもお知らせをお送りすることがありますのでお願いします!!!

 

 

 

私はオカモトガーデンに入って二度目のお正月。

本年もこれまで以上にがんばってまいりますのでオカモトガーデン同様にどうぞよろしくお願いします(._.)

 

 

昨日はfacebookでも投稿しましたがオカモトガーデンの新年会でした(*´∀`*)

 

日頃話せないことや他愛もない話などお酒を交えて語らったり、笑い合いました。

 

楽しいひとときでした。

今年も一年ステキな年になりますように。。。

 

 

お正月前に大掃除がてらうちのバラさんはバッサリ切ってしまいました。

寒肥も終え、来シーズンもまた綺麗なお花を咲かせてくれたらいいなーと思います。

 

来週はバラの講習会でございます!

来シーズンの為にたっぷりと知識を持って帰っていただけるとってもお得な時間が過ごせると思います!

ぜひぜひ参加しにきてくださいね(^O^)

 

facebookページへの参加もどうぞよろしくお願いします。

 

それでは今日はこの辺で。。。

(´∀`*)ノシ バイバイ

 

<<最初    <前    3  |  4  |  5  |  6  |  7    次>    最後>>

プロフィール

オカモトガーデンメンバー

大阪府柏原市で園芸店・グリーンリース・ガーデニング・エクステリアを運営しているオカモトガーデンです。
そのメンバー全員でブログを更新していきます。
普段では見ることが出来ないメンバーの素顔や現場状況、ショップ等のキャンペーン情報などを
発信していきたいと思います。

HPバナーs

オカモトガーデンホームページ

ブログランキング

総合ランキング
6位 / 2460人中 keep
ジャンルランキング
3位 / 661人中 keep
日記・ブログ

このブログの読者

カレンダー

<<      2014/01      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

フリースペース

◆コンテスト受賞歴


◆Works Gallery


◆before after


◆お買い得・おすすめ商品



最近の記事一覧

アーカイブ