私のアタマの中の・・・できごと♪
雨降り午前・・・
現場までの移動中・・・
(ここからは、あたまのなかの出来事です・・・そっとしておいてください)
ヘンデルのラルゴがアタマの中をかけめぐります・・・
あ~いいよね~
(よかったら、you tube できいてください・・・)
ラルゴといえば・・・バロックか~
バロックといえば・・・あ~モンテベルディ
モンテベルディは宗教音楽だな~
以前、振り付けしようと思ったけど、あまりにも西洋思想が・・・つよいんだろうな・・・
理解できんかった
あ~、仏教ならわかるんかな・・・
仏教・・・ぶっきょう・・・にほん・・・にほんのおどり・・・
能楽かいや~、ぼくできな~い
日本舞踊ゴメン、ぼく着物のにおいダメなの
国立劇場の裏方の時、たえられなかった・・・
じゃ、舞踏
あ~BUTOU(舞踏)なら・・・でも・・・むずかしいだろ~
庄ちゃんにきけばわかるかな(庄ちゃんってだれだ)
でも、日本人として、血がさわぐものって他になに
パラパラ(違う
それは若者向けの盆踊りだ
)
よさこい(よさこいは、急にいろんなとこで人気出てきたね
まぁ、おさえておこう
)
HIPHOPJAZZ
CLASSIC
MODERN
TAP
・・・ぜ~んぶちがう・・・
やっぱ・・・ 祭りか~
にほんじんだねよかったね
なに言いたいか、わかんないですよね・・・(笑)
ぼくもわかりません
仕事の事はなにも考えてないし・・・ワハハ
とりあえず、現場
夕方近くになってやっと雨が止んだ富山です。。
午前中はひどい雨でしたね~
昨日掘削した現場は、水没です
150ミリぐらいたまりましたのでポンプで排出です
お天気のあいまをみて、既存基礎をこわそうと・・・
あめがやまない・・・
ほとんどがザーザーでした。。。
こういうときコワイのが感電です
ビンゴだとかなりビリビリきます・・・細心の注意をしないといけません
ひどいときにはみみず腫れみたいになります。。。本当は作業しないのがベストです
軍手は感電します。万が一にゴム手袋です・・・
ちょっと小降りになったかな~と思ったら・・・ス~グ開始
雨カッパ着てても、中もビッチャリ、外もビッチャリ・・
だましだまし既存基礎の縁を切りました
ベースコンクリートも併せて切りました
横筋はあとでつなぐため余裕を持って切ります
これで、明日は一気に倒します
そして砕石入れて下地を終わらせる予定です
そう、うまくいくかな~
結果ご報告
《汗かいたからちょうどいいや♪》
ですが…
(-.-)y-~~~
んなわけないです…オリャ(ノ-o-)ノ ┫
合羽着てたら、汗やら雨やら…
あ〜かんけいない★
今週はダメでしょうね・・・雨で・・・
あめあめあめあめ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現場へ行く人は、がっくり肩でしょうね・・・
まぁ、マイナスに考えないでいきましょう
プラスに考えれば、まぁ、それでもいいかってなります
わかりやすく例を挙げてみましょう
・・・現場でザーザーでビッチャリになったとき、
いやぁ、汗かいてたからね・・・ちょうどいいや
って、考えればいいですね
コレなら、できそうですね
思いこむだけでけっこうです・・・
えっ、できません・・・ ムリですか
まぁ、きょう・・・思いこめるか・・・やってみますかぁ・・・