石川県の能登半島。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。

もう、

テーマ:ブログ
盆花と呼ぶその花は、八月のお盆の頃に、すくっと真っ直ぐに、濃い紅色が何故か、暑さの中で、一際、目立つ。

子供の頃、どこのお墓にも、このお花が供えられていた記憶がある。

そのせいでしょうか、きりりとした小花が、何故かずっしりと、重みを感じる。




九月というのに、咲いているのを見つけた。


秋分の日、お参りに行く頃には、花は終わっているだろうか?
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2009/09/10 10:39
    こんにちわ。

    このお花はミソハギですか?
    ピンクパープルの色合いが、とても目に優しいですね。
  2. 2009/09/11 08:59
    so-ma様

     すっかり秋気分です。
    正式名称は解らないのです「盆花」旧盆のお墓参りの花としか・・・・

     調べてみます^^

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/26290

記事テーマ一覧

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
10位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
6位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク