石川県の能登半島。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。

レトロ

テーマ:ブログ
お客様への帰り、遅くなったので食事をと入ったお店は、亡父がよく行っていた「旅路」さん。

 主治医としている病院のすぐ近くで、話の合うご主人がいたことを聞いてました。








「たばこの自動販売機」実際販売してるのですが、料金設定が変更できないのが、難点とか?


入ったことはなく、何となく懐かしさにかられ、暗闇の中に照らし出された看板に引き寄せられました。

広い店内には、骨董物が至る所に、あるある。
 

ラジオの上には 




ダイヤル電話と古いドライヤー 金魚の手ぬぐいも可愛い。





「愛国箱」の中身は?  何だと思います? 「国旗」だそうです^^




お酌するお姉さんの横には、何故か「飯ごう」、そして手前は懐かしい5個玉のそろばんです。


聞かれもしないのに、お店のご主人に父がこちらによくお邪魔していたことをお話ししました。








先ほどのラジオの上のアップです。よく見ると、可愛いアイロンもあったっけ!



その方も父の話し相手だった父上は他界されたとのこと、それでも父が小ぶり石を収集していたことを覚えていて下さいました。






 えっと、これなんだっけ?


 本人達の居ないいまですが、それを知るもの同士がこうやってお会い出来ることに深くご縁を感じた夜でした。   

 ありがとうございます。
カウンターにも色々と

 

気がつけば、明日からお盆という日の夜でした。

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/23999

記事テーマ一覧

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
10位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
6位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク