石川県の能登半島。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。

巡り廻り

テーマ:ブログ
1mもないひょろひょろの苗木を求めて三年。
あっという間に背が伸びて追い越され、見上げる高さ。


蕾をつけてからの長い日々を越して、今年は花が開き始めてくれて
まだまだ曇天の日が多い中、その小さな小花は周囲を華やかに彩る。




ミモザ、お花が咲いたら声かけてねと、お披露目をワクワクしている友人にそろそろ
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2021/03/28 22:57
    そろそろ・・・・・


    はははっ

    可憐な君のハートへ 拍手!

    2021/03/29 13:35
    そろそろ・・・ですかね・・・・

    アンコールありがとうございます!!!




  2. 2021/04/01 15:25
    ママさん

    こんにちは!

    ミモザが咲いたのですね(喜)
    嬉しいお裾分け有り難う御座います。

    私も、
    今日お迎え出来ました。
    念願のミモザ。
    ちょっと、欲を出して
    背丈より大きな苗にしちゃいました(^^;)))

    早速、鉢植えにして、
    今日の4月1日の日
    ある意味での、記念樹となりました。

    嬉しくもあり、寂しくもあり、
    大阪へ新社会人となって
    親元離れて頑張る君を思いながら。
    がんばれーってyell。


    記念樹と一緒に
    大きくなって欲しい親心(ちょっと涙)
    私も、ガンバq(^-^q)~~



    咲いた花を見せて頂けるって
    ハートに嬉しいものですよ~~
    ママさまっ
    ありがと


    2021/04/02 08:48
    Hiromiさま~~~~^

    旅立ちの春だったのね!
    切なく 誇らしく 温かいと感じる涙が流れたことでしょう。

    旅立つ君と 見送る母に 幸あれ!!!!!



    ミモザの花に大興奮の毎日です。今朝も黄色の小丸がふわふわ揺れてます。購入時1mもなかったのにぐんぐん伸びて!巨大化するので、芯は止めてしまいましたの、それで花芽も開いたのかも?乱れるほどに大きくなるので先手を打っちゃいました。

    春祭りでお赤飯を頂いたお返しに、ミモザを一枝プレゼントしたら、貴方方夫婦を思い出します、こんな歌ご存じと教えてもらったのが
    「木蓮の涙」
    早速調べて、歌声に 歌詞に 涙。こちらでは木蓮が真っ盛り。柔らかな春の日差しン中で泣いてばかりの涙腺崩壊です。


トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/236032

記事テーマ一覧

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
17位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
10位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク