石川県の能登半島。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。
学び
テーマ:ブログ
2020/10/09 14:37
先に謝ります。引き続き身内ネタ話です、御免なさい。

六歳男児は「なんで?なんで?」の知りたがりの真っ最中で、
お母さんは、回答に悪戦苦闘?で、図書館頼みだと^^
最近では人間の元?始まりは誰?何ということだったようで・・・・
きちんと答えられないわ~と何を聞かれるやらと内心ヒヤヒヤ。
孫たちにしてみれば私の母は曽祖母なわけで、年齢差81歳!
母の部屋に置いてあるおもちゃを取りに行き、やり取りがあった様子。
戻ってきて
「〇〇〇ばあちゃん、なんでおばあちゃんになっていくん?」
孫から見れば、髪染をやめ半分白髪で少し痩せてきた姿に四世代の違いを感じたのか?
廊下での立ち話ながら 深く考えもせず口をついて出たのが
赤ちゃんで生まれてだんだん大きくなって、幼稚園、学校へ行き、
大人になって働いて元気もりもりになって、それからじいちゃんばあちゃんになって
少しずつ小さくなってやがて死んでいく。誰もおんなじ。
誰もが年寄りになるんだよ 生まれたら死ぬんだよ。
おおざっぱで飾りのない言い方をしてしまった!
それでも「わかる?」の問いに
「そしたら、お母さんがおばあさんになったら、僕がお世話してもらったから返すんだね。」
「そうだね、曽祖母の子供がばあちゃん。その子供が君のお父さんで、その子供が君で
君が大人になってまた誰かのお父さんになる」
「うん。」
決意したように頷いた。
今度は僕がお世話してお返しする!
倍返しだわ^^
こんなうれしい倍返しはないだろう。
生まれ死んでゆく人の定め。
心優しく
なみなみと繋がることは奇跡に近い。
こうやって、めぐり合わせてもらったことに改めて感謝。
のち、お母さんに子育て頑張ったね、真っすぐで素直な子たち。
これからいろいろあるだろう、それでも珠玉の言葉を胸に乗り越えていけるね。
お疲れさまと伝える。
世代の違う大家族で暮らすって、それだけで素晴らしいことなんだなって。
普段平均年齢の老老は小さな子等から多くを学んだのでした。
上手く伝わったでしょうか?
長文 お付き合いありがとうございました。

六歳男児は「なんで?なんで?」の知りたがりの真っ最中で、
お母さんは、回答に悪戦苦闘?で、図書館頼みだと^^
最近では人間の元?始まりは誰?何ということだったようで・・・・
きちんと答えられないわ~と何を聞かれるやらと内心ヒヤヒヤ。
孫たちにしてみれば私の母は曽祖母なわけで、年齢差81歳!
母の部屋に置いてあるおもちゃを取りに行き、やり取りがあった様子。
戻ってきて
「〇〇〇ばあちゃん、なんでおばあちゃんになっていくん?」
孫から見れば、髪染をやめ半分白髪で少し痩せてきた姿に四世代の違いを感じたのか?
廊下での立ち話ながら 深く考えもせず口をついて出たのが
赤ちゃんで生まれてだんだん大きくなって、幼稚園、学校へ行き、
大人になって働いて元気もりもりになって、それからじいちゃんばあちゃんになって
少しずつ小さくなってやがて死んでいく。誰もおんなじ。
誰もが年寄りになるんだよ 生まれたら死ぬんだよ。
おおざっぱで飾りのない言い方をしてしまった!
それでも「わかる?」の問いに
「そしたら、お母さんがおばあさんになったら、僕がお世話してもらったから返すんだね。」
「そうだね、曽祖母の子供がばあちゃん。その子供が君のお父さんで、その子供が君で
君が大人になってまた誰かのお父さんになる」
「うん。」
決意したように頷いた。
今度は僕がお世話してお返しする!
倍返しだわ^^
こんなうれしい倍返しはないだろう。
生まれ死んでゆく人の定め。
心優しく
なみなみと繋がることは奇跡に近い。
こうやって、めぐり合わせてもらったことに改めて感謝。
のち、お母さんに子育て頑張ったね、真っすぐで素直な子たち。
これからいろいろあるだろう、それでも珠玉の言葉を胸に乗り越えていけるね。
お疲れさまと伝える。
世代の違う大家族で暮らすって、それだけで素晴らしいことなんだなって。
普段平均年齢の老老は小さな子等から多くを学んだのでした。
上手く伝わったでしょうか?
長文 お付き合いありがとうございました。
コメント
-
2020/10/09 22:45伝わったっ 伝わったっ!!!
おいらも祖父の胡座の上に抱っこされいろいろ教わったっ!
たまにお裾分けで盃も舐めたっ
ははは〜〜っ
小学校から酒好きなおいらですっ
[Res]石川のガーデンママ2020/10/10 09:25山形のに~のさま
ありがと~~~~~~~
ござ!(ですよね?)
懐かしい響き。
子どもって、座位での懐に座るの好みますよね?
あれって、おなかにいた時の目線?
抱っこされてるのに、抱っこしてくれてる人になった気分?
何歳まで居てくれたっけ?
そこでおちゃけ覚えたとは・・・・
恐るべし
じいちゃん そしてその孫^^
ばんさ^^^^い!
-
2020/10/10 07:08ママさん
伝わったよ!
なんて、真っ直ぐで素直で、心優しくて逞しいのでしょ。
愛にいっぱい守られて、囲まれて、、、
孫っちちゃんの返す言葉も、愛 愛 愛!
真弓ママのDNAが受け継がれている。
お世話になったからお返しする・・・六歳のお子さまから、返ってくる言葉とは、、、、、、なんて、素敵なのでしょ!
そのお母さんにとは、ご子息様のお嫁さまってことですね。 私も、息子がそうなった時、こんなに素敵なおばあちゃんに成りたい。
私も、
人の始まりは何
どうしてこの姿
何で、地球があって宇宙がある
どこまで、繋がってるの
未知の世界は何処まで未知
人は、どうして老いていくの
なんで、どうして?
そんなこと、
考える事ありました。
50代にして、やっと解ってきた様です。
竹内まりやの『人生の扉』みたいに。
これからも、学ぶ事はいっぱいで
毎日が、その日のピカピカの1年生みたいに。
私、ひよっこです^ ^
一分一秒のご縁に、感謝します。
そして、このご縁に感謝です。
学ぶことに、
大小も無いですよね。
ちいさい紅葉の若葉のお手てにも
教えてもらえたり、
大樹になり、熟した情熱的な色の葉も
貫禄を見せてくれますし
、、、
みんな、繋がってる気がするなぁ
繋がってるんだ~きっと。
いっぱい愛を ありがとございます。
ママさん。 もっかい言っていい?
大好きー
[Res]石川のガーデンママ2020/10/10 09:28Hiromiさま
ありがとうございます!!!!!!!
心地いいこの響き、有難い限りです。
何回でも聴きたいです^^
そして 大大、大好きだよ~~~~~~~~
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/233052
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/233052